最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:47
総数:95478

学校給食 日本各地から食材が届いています。

画像1 画像1
11月20日 学校給食は、牛乳 ごはん 中華丼
小松菜ともやしのナムル 餃子ロールでした。

今日は、たくさんの野菜をつかった給食でした。
その野菜は日本各地からとどいています。

キャベツは愛知県 たまねぎは、北海道 
たけのこは大阪府 にんじんは千葉県
青梗菜は、静岡県 小松菜は、福岡県

もちろん地元の食材も使いますが、
多くは遠くはなれた方々にもたくさん
おせわになって給食は、できています。

生活するうえで、食材のことだけではありませんね。

日頃から 広くおもんぱかることができる人に
なってほしいとおもいます。

中学校 来週の予定

画像1 画像1
一気に季節は冬にすすみ、校庭の木々も
色づきました。

中学校の来週の予定をお知らせします。

来週は、4日間とも3年生進路懇談会です。
3年生は、4時間授業のあと、給食を食べずに、
下校します。

22日は、秋の検尿の二次検査、
     期末テスト一週間前になります。


寒さがますます厳しくなっていきます。
体調には、気をつけてすごしましょう。

ぐっすり睡眠、しっかり朝食ですごしましょう。

中学校 合唱コンクール 4年ぶりに全校開催

画像1 画像1
中学校では、11月17日午後、
全校合唱コンクールを開催しました。

1年生から3年生 そして保護者の方々を
お迎えして一斉に開催するのは、4年ぶりとなります。

文化的行事をこのように開催できることに、
感慨深いものがあります。

また、数か所にわかれての
作品展示会も同時開催させていただきました。


町民のみなさんに給食試食会開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日 田尻町教育センターにて、
町民のみなさんに、
学校給食を試食していただきました。

行政から 教育センターの紹介
学校給食無償化の取り組みの紹介

学校から 学校給食や食育についての紹介

そして、試食。

最後に健康課 管理栄養士から健康講座。

盛りだくさんの内容でした。

学校給食は、いろんな方との連携によって、
なりたち、支えられ、そして、活用されています。

たくさんの町民のみなさんにも知っていただき、

田尻町8000人の大家族の健康長寿の一助に
なればと思います。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

学校給食 田尻町産 カリフラワー登場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日 学校給食は、牛乳 ごはん
たじりのまごわやさしいよ カリフラワーとベーコンのオーブン焼き
けんちん汁でした。

今日の食材のカリフラワーは、田尻町産です。
今の時期から、春にかけて、カリフラワーが、
田尻町でたくさん収穫されます。

また、里芋は、泉佐野産の里芋を使用しました。

地元の食材を地元で消費する「地産地消」を
推進しています。

こどもたちにも、地元でとれる食材を知って、
地元のことを、誇れる人になってほしいと思っています。

学校 食育掲示板より 二十四節気「立冬」

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校 中学校には、食育掲示板があります。

その中の「二十四節気コーナー」を紹介します。
今 二十四節気は、「立冬」です。

秋はあっという間に過ぎ去って、
すっかり 冬の始まりを感じるようになりました。

そろそろ冬の食べ物も楽しみな季節です。

れんこん、はくさい、キャベツ、 みかん りんご 

体調には、気をつけて 冬のはじまりをたのしみたいですね。

学校給食 りんごがとれる時期です。

画像1 画像1
11月16日 学校給食は、牛乳 コッペパン
ポークシチュウ カラフルソテー フルーツ(りんご)でした。

11月おわりから、12月のはじめにかけて、
国内のりんごの生産第一位の青森県で
一番りんごが収穫されるそうです。

今年は約70万トンものりんごがとれるそうです。

生でたべても、ジュースも、コンポートも
お菓子にも美味しいりんごです。
カレーの隠し味にもなっているようですね、

大阪では、みかんが出回ってきました。
季節の果物を楽しみましょう。

学校給食 五目豆

画像1 画像1
11月15日 学校給食は、牛乳 ごはん 五目豆 
ツナそぼろ 豚汁でした。

五目豆には、鶏肉 大豆、にんじん、こんにゃく、れんこん
が入りました。

2時間目くらいから、給食室の大きな釜で、
コトコト煮込んでつくりました。

れんこんも美味しい季節です。

いろんな食材、いろんな料理を
給食からも 学んでほしいと思います。

11月の学校給食献立表(おそくなってごめんなさい。)

画像1 画像1
11月の給食献立表です。
(掲載が遅くなって申し訳ありません。)

今月も 塩分控えめ、野菜たっぷりの給食です。


人気のカレーボール再登場

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日 学校給食は、牛乳 コッペパン カレーボール
キャベツのベーコン煮 ぐりとぐらのスープでした。

「また カレーボールだしてー!」

1学期に初登場したときから、何人もの子どもたちから
声をかけられました。

ようやく、再登場です。

給食場でコロコロのカレーボールを揚げています。

そして、今日も野菜たっぷりの給食です。

たのしく、美味しく、健康に、です。

学校給食 福島県の郷土料理「こづゆ」

画像1 画像1
11月13日 学校給食は、牛乳 ごはん 肉じゃが
枝豆入ふりかけ こづゆでした。

「こづゆ」は、福島県の郷土料理です。
小学校の児童たちは、教室のスライドで
福島県の位置を確認しながらの食事でした。

似たような汁物、煮物で、その土地でとれる
食材をつかったり、季節や行事にあわせて
食べ伝わっている料理があります。
まさしく 食文化です。

わたしたちが あたりまえに頂いている料理の中にも、
他の地方の方からは、めずらしい料理、というのも
あるはずです。

その土地の風土や、大切にしている考え方など、
料理にこめられていることが少なくありません。

いろんなことを、食から学び取ってほしいとおもいます。

中学校 来週の予定

画像1 画像1
季節は、「立冬」を迎えました。
すこしずつ 季節の移り変わりを感じます。
ひと雨ごとに、気温も下がっています。

中学校では、来週大きなイベント、「合唱コンクール」
が週末にあります。
毎日各学級ごとに練習をおこなっています。

13日月曜日は、新しい生徒会の任命式があります。

14日火曜日は、5時間授業です。

そして17日金曜日 合唱コンクールと作品展示会を
行います。

体調管理に気をつけて、
すごしたいですね。

学校給食 人気の米粉パン

画像1 画像1
11月9日 学校給食は、牛乳
米粉パン ジャーマンポテト 豆腐ハンバーグ
ビーンズミネストローネでした。

米粉パンは、とても人気のパンです。
お米の粉をつかっているので、
もちもちしています。

どんなおかずにも合うところは、
お米の特長そのものですね。

小学校も中学校もほとんど完食でした。

学校給食 泉州産のこまつな

画像1 画像1
11月10日 学校給食は、牛乳
ごはん さわらのてりやき 白菜の煮浸し にゅうめんじるでした。

にゅうめん汁には、小松菜がはいりました。
泉州産のこまつなです。

こまつなには、ほうれんそうよりも多く、
カルシウムや鉄が含まれています。
地元でとれる野菜をできるだけ
とりいれたいと思います。


学校給食「いい歯の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日 学校給食は、牛乳 ごはん
くきわかめのきんぴら ごぼうチップス
さつま汁 味付け海苔でした。

11月8日 今日は「いい歯の日」でした。

「いい歯」にするためには、
食事をよくかんで食べることが大切といわれています。

よくかんで食べると、唾液がたくさんでます。
口の中のばいきんをやっつけてくれる、
顎を上部にする、
胃腸に負担をかけない、

いろいろなことは、歯の健康にもつながっています。

今日はよく噛む必要がある、「ごぼうチップス」
「くきわかめのきんぴら」を登場させました。

いつもより、食べるのに時間がかかってしまったひとも
多かったのではないでしょうか

日頃からも、よくかんで食べることと、
よく噛まないと食べられない食材を食べる、
ようにしたいものですね。

2枚目の写真は、21キログラムのごぼうです。
生のごぼうを洗って、うすぎりにして、あげてました。

3枚目の写真は、塩抜きした茎わかめです。
コリコリとおいしいきんぴらにしあがりました。

学校給食 ポテトとウインナーのオーブン焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日 学校給食は、牛乳
黒糖パン 和風きのこスパゲティ 
ポテトとウインナーのオーブン焼き フルーツでした。

写真は、ポテトとウインナーのオーブン焼きです。
給食場には、大きなオーブンがあり、約800人分の
オーブン焼きを一度に焼き上げることができます。
ホクホクのポテトと、甘いたまねぎが美味しいメニューです。

中学校 3年生 学力診断テストうけました。

画像1 画像1
11月7日 中学校3年生は、学力診断テストを受験しました。

昨夜は、雷と雨で 眠れなかった人も
多かったのではないでしょうか。

寝不足の中の受験だったかもしれませんが、
がんばっていました。

給食の時間には、いつも放送部が
音楽を流してくれていますが、
17日の合唱コンクールにむけて、
しばらくは、各学級で合唱曲を流すことに
なりました。
コンクールまであと10日です。

どのクラスも団結力を歌声にかえて、
表現してくれることでしょう。


写真は、学習園(田尻農園)の様子です。
雨風にまけず、すくすくと畑の作物が成長しています。


学校給食 11月6日 さばカレーぎょうざ 微笑ましい会話

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日 学校給食は、牛乳 ごはん マーボー丼
さばカレー餃子 切り干し大根の中華煮でした。

2枚目の写真は、マーボー丼の調理風景です。
マーボー丼 約800人分を
大きな釜2つでつくっています。

写真のマーボー丼は、約400人分ですね。
おおきなしゃもじでまぜています。

給食場は、小学校と中学校の間にあるので、
お昼の給食の返却時には、小学生と中学生が
やってきます。

とても微笑ましい会話があったので、紹介します。

中学生「今日のぎょうざ、さばやったね。」
小学生「え? さばは、はいってなかったよ。」
栄養士「わからないようにだけど、
実は、ぎょうざには、さばがはいっていたんだよ」
小学生「え? だましたの?」
栄養士「そ、そんなつもりはなく、名前もさばカレーぎょうざ
にしてたんだけど。」

さばが入っていたとは、気づかない味だったのでしょう。
中学生にもなると、献立名からわかってしまうということですね。

あまりにもかわいい会話でした。


中学校 来週の予定

画像1 画像1
今年は、「雲一つなく、さわやかな秋晴れ」の日が
多いです。

中学校でも 過ごしやすい環境で、生徒たちは、
学習をすすめています。

来週は、ひさしぶりに、全学年がそろいます。
予定を紹介します。

中学校 月曜日は、クラブ活動はお休みです。

火曜日は、木曜日の時間割に変更しています。
     3年生は、1時間目から5時間目まで、
     学力診断テストを受験します。

水曜日は、後期の専門委員会があります。

木曜日は、火曜日の時間割で、6時間目はありません。

金曜日は、午前中の授業と給食を食べて、下校となります。
     3年A組のみ 5時間目研究授業を行います。

2週間後に控えている 合唱コンクールの練習もあります。

一日一日を大切に丁寧にすごしていきたいですね。

体調管理には、気をつけてすごしましょう。

学校給食 かぼちゃ入りのカレースープ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日 学校給食は、牛乳
コッペパン スパイシーチキン 野菜ぞえ
カレースープでした。

カレースープには、写真のように
かぼちゃが入りました。

かぼちゃは、まるごとのかぼちゃを
給食場で小さくきります。

固いので大変ですが、
たくさんのかぼちゃがスープに入りました。

人気のスパイシーチキンも、
こどもから、「なんぼでも 食べられる!」
と声をかけてもらいました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/28 協力保育
3/29 協力保育
3/31 協力保育・土曜保育最終日
4/1 令和6年度入園式(10時00分)開式
入園式

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142