最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:107
総数:94367

学校給食 田尻町献立作成委員会開催していただきました

画像1 画像1
3月19日 学校給食は、牛乳 カレーピラフ 
べーコンポテトスープ キャベツのソテー フルーツミックスゼリー
でした。

本日午後、教育センターにて、
今年度最後の田尻町学校給食献立作成委員会を
開催していただきました。

教育委員会、小学校 中学校からPTA代表の方々、
小学校中学校の教員代表が
学校給食についての意見交換を行います。

日々の学校給食の振り返り、
今後の計画の検討をしていただきます。

おうちで子どもさんからお話を聞いて、
給食へのご意見をいただきます。

なかなか給食の詳細についてお話をする
機会がないので、細かいところまで、
説明することができる貴重な機会となっています。

また、献立のねらいや、食育についても
お話をさせていただきました。

今年度は、試食会も実施することができました。

子どもたちが大人になっても
健康な生活ができるようになるための
食習慣を身につけることができるように、
今後も学校給食を通して、
食育にも努めて参ります。

小学校の給食も、21日のみとなりました。

学校給食 小学6年生 最後の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日 学校給食は、
牛乳 ごはん 中華丼 まるい揚げ餃子 デザートでした。

まるいあげ餃子は、給食場でてづくりしています。
野菜のみじんぎり、中の具づくり、皮にはさんで、
一つずつふたをして、油で揚げます。
人気のメニューになっています。

今日は小学6年生が、小学校で食べる最後の給食でした。
中華丼には、「祝」の文字が練り込まれた
なるとかまぼこも入りました。

紅白のミニ団子のデザートで、
卒業をお祝いしました。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

学校給食  「おばけパーティのスープ」の意味

画像1 画像1
3月14日 学校給食は、牛乳 コッペパン
ハンバーグ キャベツとウインナーのソテー
おばけパーティーのスープでした。

学期末や、学年末には、かならず登場する
「おばけパーティーのスープ」。

絵本「おばけパーティー」に登場するスープを
再現しています。
おばけは、食べたものに変身します。
人間は、変身はしないけれど、
自分が食べたものだけで、自分の身体をつくっています。

成長期の子どもたちには、
ぐんぐん成長することができるように
しっかりと考えて食事ができるようになってほしいと
思います。

中学校 卒業式行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日 晴天の朝、中学校では、第77回 卒業式を行いました。

国歌斉唱 校歌斉唱に続き、卒業証書を一人ずつお渡ししました。

校長先生からは「3年間で身につけた優しさをこれからも活かしてほしい」という言葉がありました。在校生代表からは「3年生が仲間を大切にし、後輩も含め精一杯応援する姿にとても大きな学びを感じた」ことを力強く述べてくれました。

そして3年生代表は3年間の印象深い出来事を振り返り、たくさんの学びができたことを家族や先生方、そして仲間たちに感謝の言葉とともに伝えました。中には溢れる涙をこらえながらメッセージを伝える生徒もいました。

最後は合唱コンクールの課題曲「卒業」を全員で歌い切りました。この歌には「卒業なんて遠いことのように思っていた」という歌詞が登場します。今まさに内容をかみしめていることでしょう。

2枚目の写真は最後に校庭の花道で保護者や先生方に見送られている写真です。立派な姿で、卒業生は旅立って行きました。

卒業生のみなさん。
ご卒業おめでとうございます。



学校給食 中学校 今年度最後でした。

画像1 画像1
3月12日 学校給食は、牛乳 黒糖パン 
ジャーマンポテト キャベツのスープ フルーツでした。

中学校では、明日卒業式、そのあと、学年末懇談会のため、
今日が今年度最後の給食でした。

今年度は、地場産の農産物を使うことが、
格段に増えました。地元の方々に
本当にお世話になっています。

地元のことを自慢に思う子どもも増えたことと思います

小学校の給食は、来週まであります。

学校給食 五目 と、よくいいますが。

画像1 画像1
3月11日 学校給食は、牛乳 ごはん
五目豆 豚肉のしょうが焼き わかめのみそ汁でした。

五目豆の「五目」の意味は、
5つの材料という意味ではなく、
「いろいろな材料が入って、
彩り、味、歯ごたえなどを、
楽しめる」という意味があります。
もちろん、いろんな食材を使うことで、
いろんな栄養素もとることができますね。

五目ごはん
五目ラーメン
五目そば
五目いため、

などなど。

料理名からいろんな言葉調べに
つながることもあるのです。


学校給食 中学校3年生 最後の給食

画像1 画像1
3月8日 学校給食は牛乳 ごはん ビビンバ 
切り干し大根の中華煮 寒天スープでした。

中学3年生は、今日が最後の給食でした。
メニューは、中学3年生が卒業前に食べたい
給食メニューアンケートでも上位にはいった
ビビンバでした。

小学校6年間で 約1000回
中学校3年間で 約500回

のべ約1500回の給食を食べてきました。

楽しい思い出がたくさんあることでしょう。

これからも 給食の献立のパターンである、
主食 主菜 副菜 汁物の組み合わせを
意識した食事を続けて、
いつまでも健康に暮らしてほしいと願っています。


中学校 卒業前特別授業 「図書室より」

画像1 画像1
中学校では、来週13日に卒業式を控えています。
3年生の授業も のこりわずかとなりました。

今週朝の時間に 図書室司書の先生が
3年生の教室を訪れ、最後の授業をしてくださりました。

絵本の読み聞かせ「大切なこと」
「素敵な言葉を自分の中にストックできる人に」
「なぜ、本を読むのか」

一言一言が心に染みわたるお話ばかりでした。
本を読むことが「生きる力」につながるのです。

卒業生のみなさん、
学校を卒業しても、ぜひ、高校の図書室、
地域の図書館を訪れて、ずっと、本を読む人に
なってほしいと思います。

学校給食 卒業前に食べたい給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日 学校給食は、牛乳 米粉パン 
スパイシーチキン 野菜の洋風煮 デザートでした。

今日の主食と主菜は、卒業生が卒業前に
もう一度食べたい給食メニューのベスト3に
入ったメニューです。

小学校6年生 中学校3年生にグーグルフォームで
アンケートを実施しました。
小学校卒業生 中学校卒業生からも人気のあったのが、
米粉パンとスパイシーチキンでした。

中学3年生の給食は明日で終了なので、
少し早いですが、卒業お祝い献立としました。
中学校では、ミニケーキ、
小学校では、クレープのデザートでした。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

中学校 3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では、6日午後 体育館にて生徒会主催「3年生を送る会」がおこなわれました。全校生徒が一同に集まって開催するのは数年ぶりの事です。

初めに、生徒会の挨拶の後、縦割りグループでのクイズを楽しみました。
学校生活の中からの出題で1・2・3年生で知恵を出し合って考えました。

次に在校生、卒業生それぞれからメッセージを伝えました。
卒業生からは、サプライズ?で、学年の先生方へのお礼の言葉もありました。

3年生の先生からは「行事を精一杯盛り上げるたくましさ」と「学習中に進んで声をかけられる頼もしさ」という3年生の長所を、後輩たちにも引き継いでほしいとのお話がありました。

最後には、全員で校歌を歌いました。
元気に響き渡る歌声でした。同時に全校生で歌う最後の校歌だけに、寂しさもありました。

全校生徒が笑顔ですごしました。とても素敵な送る会でした。

生徒会の皆さん!この日までの準備と当日の運営、本当にありがとう!

学校給食 「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
3月6日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ
若ごぼう入りふりかけ 豚汁 でした。

さりげなく登場させた新メニュー
「若ごぼう入りふりかけ」
大阪の八尾市の若ごぼうが有名ですね。
葉も、茎も、根も食べることができる若ごぼう。

今日のふりかけに、さりげなく、
みじん切りにした葉、と茎。
豚汁には、茎と、根をいれました。

知らずのうちに、こどもたちは、
「若牛蒡をまるごと食べることができた!」
のです。

少しずつ、いろんな食材とであって、
食の楽しみをひろげてほしいと思います。

食育掲示板より 二十四節気「啓蟄」

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校 中学校には、食育掲示場があります。
その二十四節気コーナーからの紹介です。

二十四節気「啓蟄」になりました。
土の中から虫がでてくること。
道端の雑草も青々として、小花がさいたりしています。
一雨ごとに、春が近づいてくるのを
日々実感できるのも、この頃の特徴ですね。

食べものでいうと、新たまねぎがでまわるようになってきました。
少し前までは、「いかなご漁」が盛んになるころでしたが、
この数年で、めっきり減ってしまいました。

食べ物を通して、いろんなことを学ぶことができます。

学校給食 和歌山ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日 学校給食は、 牛乳 小型コッペパン
和歌山ラーメン カリフラワーと鶏肉のバジル焼き 
しゅうまいでした。

1月に登場した田尻中生徒考案の和歌山ラーメンが
大好評だったので、ギリギリ年度内に再登場させました。

豚骨しょうゆ味のスープにシンプルな具材です。
いろんな場所のご当地料理があります。

食材や味付けは、自然と、その土地の風土や特徴を
いかしたものになっていることが多いですね。

そんな視点から「ご当地料理」をみると、
地理、歴史の学習につながっていきます。

学校給食は、「生きた教材」です。

中学校 「こころの再生」府民運動 スクール表彰いただきました

画像1 画像1
この度、大阪府より「こころの再生」府民運動スクール表彰をいただきました。

今回は、放課後に有志の1年生がこども園や放課後児童クラブ「なかよし」を訪問し、絵本の読み聞かせや一緒になって取り組む活動に対して表彰されました。

「少しでも街の子どもたちと関わりたい」
「自分も楽しみながら、誰かの役に立ちたい」
という気持ちからの自発的な行動にスポットを当てて頂き、大変ありがたいと感じています。

今後もこの輪を広げていってほしいと思います。

学校給食 小学3年生が考えた「カレー」

画像1 画像1
3月4日 学校給食は、牛乳 ごはん カレー
野菜ぞえ みかんとナタデココでした。

今日のカレーの具材は、小学3年生が考えました。

外国語活動の授業の中で、
「すきな食べ物は何ですか。」「私は○○が好きです。」
の表現の学習の中で、
すきなカレーの具材の会話をたくさんしました。

ポイントは、栄養のバランスも考えているところです。

3年生全員の好きな具材の人気のものを選びました。

熱や力のもとになる食材からは、「ごはん」
体をつくる食べ物からは、「牛肉」
体の調子を整える食べ物からは、「たまねぎ、にんじん、」

そして、隠し味として、
はちみつ、しょうゆ りんご が少しずつ入りました。

授業も楽しくまなび、自分たちが選んだ具材が採用されて給食に登場するのも
楽しいですね。

授業とコラボレーションしている学校給食です。

中学校 来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の来週の予定です。
月曜日から 3年生は 公立一般選抜出願です。
1年生 2年生も5時間授業となっています。

水曜日6日には、午後 3年生を送る会
を開催する予定です。(生徒のみです)

時間割変更も少しありますので、
毎日の確認をするようにしましょう。

3年生は、来週で給食が終了です。

1枚目の写真は、花壇に咲いてきて花です。
2枚目は、ぐんぐん成長しているチューリップ
3枚目の写真は、ブロックの穴に咲いたビオラです。
昨年落ちた種から成長したものです。
とても かわいいですね。

学校給食 3月1日 桃のタルト

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日 学校給食は、牛乳 わかめごはん
花形豆腐ハンバーグ 和風炒め 
にゅうめんじる(中学校は、かきたまにゅうめん汁)
デザート(もものタルト)でした。

3月3日は ひなまつり。桃の節句ともよばれています。
給食では、桃のタルトがつきました。

2枚目の写真は、給食場から小学校中学校へ
配信されている給食スライドです。

中学校通信3月号を掲載しました

いよいよ、3月です。
2023年4月にスタートした今年度も締めくくりの時期となりました。

卒業式・修了式・・・それぞれがこの1年間の成長を確かめ、
また新たなステップに立ちます。

校庭の木々も四季を繰り返し、成長しています。
桜がつぼみをふくらませ、咲かせる準備をしています。

学校通信3月号を発行しました。
配布文書からPDFで御覧ください。


中学校 図書室 本祭り「春休み特別貸出」始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 図書室では、本祭りを絶賛開催中です。
明日3月1日からは、「春休み 特別貸出」がはじまります。

1年生2年生は、春休み中も含めて、
4月まだ借りてゆっくり読むことができます。

また、今月のコーナーには、2枚目の写真のように、
国語科で作成した生徒の作品集がならんでいます。

手にとってみると、
思わず、「うまいこと 考えるなー!」
と膝をうちたくなるような文が
ならんでいます。

少しでも、時間を捻出してでも、
ぜひ、読書の時間をとってほしいものです。

生徒諸君!図書室に行こう!

学校給食 3月の献立はこちらから

画像1 画像1
3月学校給食の献立表です。

3月は、小学校6年生 
    中学校3年生
それぞれの「卒業前にもう一度食べたい給食メニュー」が
登場します。

どちらも人気だったのは、米粉パン スパイシーチキン
ビビンバ カレー などのメニューが続々と登場します。

季節のわかごぼうのふりかけが新登場します

春野菜も登場します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/21 卒園式(5歳)
3/22 修了式(3・4歳)
小学校
3/20 春分の日(祝日)
3/21 大掃除により全学年5時間授業。
3/22 修了式
3/25 春季休業開始
中学校
3/22 修了式

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142