最新更新日:2024/05/20
本日:count up92
昨日:47
総数:95560

学校給食 PTA給食試食会でした。

画像1 画像1
12月19日 学校給食は、 牛乳 小型黒糖パン
白身魚のエスカベッシュ ボイルサラダ ビーフンスープでした。

今週は小学校のみの給食です。

PTAの皆さんに試食と給食参観をしていただきました。

なかなか見ることができない給食場の
調理の様子をスライドで見ていただきました。
また、授業の様子とは 少し違う参観に、
とても新鮮!とのお声を何人もの方から
伺うことができました。

子どもたちの健やかな成長のために
ご家庭とともに、食育をすすめていきたいと
思います。

学校給食 高野豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日 学校給食は、牛乳 ごはん 
回鍋肉 高野豆腐の煮物 さつま汁 味付けのりです。

中学校の給食は、先週で終了していますので、
今週は小学校のみの給食となります。

昨日から急激に寒くなり、冬本番です。

高野豆腐は、寒い高野山で豆腐が凍ってしまい、
それを溶かして料理したのがはじまりといわれています。
だから名前も「高野豆腐」というのですね。

寒さも工夫して 生活をより豊かにしてきた
先人の知恵を引き継いでいきたいものですね。


学校給食 中学校今年最後の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日 学校給食は、牛乳 カレーピラフ 
もみのきハンバーグ 野菜の洋風煮 デザートでした。

今日で二学期の中学校給食は終了でした。
少し早いですが、もみの木の形をしたハンバーグと、
デザートがつきました。

野菜の洋風煮には、星型にカットした
人参もはいっていました。

2枚目の写真は、小学校のデザートのゼリーです。
3枚目の写真は、中学校のデザートのミニケーキです。

小学校は、来週も給食があります。

まもなく、冬休みにはいりますが、、

しっかりと野菜を食べる習慣は変えずに
すごしてほしいと思います。

学校給食 アップルパン

画像1 画像1
12月14日 学校給食は、牛乳 
アップルパン おばけパーティのスープ
フレンチフライズ 四色ソテーでした。

アップルパンには、小さくきざんだドライアップルが
はいっています。
ほんのり甘酸っぱいお楽しみのパンでした。

学校給食 人気の茎わかめ

画像1 画像1
12月13日 学校給食は、牛乳 ごはん
くきわかめのきんぴら 白菜の煮浸し だんご汁でした。

くきわかめのきんぴらは、とても人気です。
「きんぴら」という料理名の由来は、

日本の伝統芸能の人形浄瑠璃のお話にでてくる
「きんぴら」という人がとても力持ちで、
勇気のある人だったことから、
「きんぴら」さんのようになれる料理ということから
きているそうです。

田尻っ子も、たくさん きんぴらをたべて、
力持ちで、勇気のある人になってほしいと思います。


学校給食 泉州野菜のコロコロスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日 学校給食は、牛乳 
パーカーパン ピザソース 泉州野菜のコロコロスープ
フルーツミックスゼリーでした。

今日も地元の野菜をたくさん使いました。

朝から泉州産のキャベツ カリフラワー ブロッコリーを
届けていただきました。

まさに、冬が旬の野菜です。

給食場が野菜だらけになりました。

サラダも美味しいですが、じっくり煮込むと
野菜たっぷりのやさしい味のスープで
身体もあたたまります。

ぜひ、おうちでも、野菜たっぷりスープを
たくさんつくって、いつでも野菜生活を
送ってみてください。


学校給食 小松菜のベーコンいため

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日 学校給食は、牛乳 ごはん
マーボー丼 春巻き 小松菜のベーコン炒めでした。

小松菜は、泉州地域でもたくさんつくられています。
お店でも比較的安価で売られています。

アクがでないので、下茹でせずに調理に
使えるのも便利なところです。

なにより、野菜なのに、成長期の子どもたちに必要な
カルシウムがたくさんふくまれています。

今日の炒めものは、シンプルに鶏ガラスープと
こいくち醤油だけで味付けをしています。

ぜひ、おうちでもお試しください。

中学校 希望者体組成測定行いました。

画像1 画像1
2学期のはじめ、9月に希望者へ
体組成測定を行いました。

8日 期間をあけての測定を希望者に行いました。2学期もいよいよ まとめの時期となりました。

体重 身長の変化から成長を感じたことでしょう。
運動部の生徒は、筋肉量や、体脂肪も気にしている様子です。

大切なのは、結果ではなく、
結果から 今後どうしていくか、
どう食事や睡眠などしていくべきなのか、
具体的な行動計画を立てて、取り組んでいくことです。

毎日、運動した時間や、睡眠時間、目標とする食べ方が
できたのか、を自分の練習日誌に記録していくことも、
大切です。

とりくんだ記録は、裏切りません。

なりたい自分をイメージして、なりたい自分に
なってほしいと思います。

中学校の来週の予定

時間割変更の予定はありませんが、
日々 確認して しっかりと2学期のまとめをしていきましょう。


学校給食 こんにゃくの花

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日 学校給食は、牛乳 ごはん 関東煮
枝豆入りふりかけ 三色ソテーでした。

2枚目の写真は、こんにゃくの花です。

こんにゃくは、こんにゃく芋からつくられています。
こんにゃくの花は、5年に一度しか咲かないそうです。

カラーの花のような かっこいい花ですが、
とても くさいそうです。

なにげなく 普段から いただいている食材ですが、
知らないことも多いものです。


中学校 赤い羽根募金 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、今週の月曜日から三日間、
朝の正門、裏門で赤い羽根共同募金活動を
行いました。

寒い中、生徒会生活委員が交代でたちました。
2枚目の写真です。
写真には、あいさつ運動をする生徒会委員、
花に水やりをする生活委員の姿もあります。

通りがかりの町の方、
教育委員会の職員のみなさんにも
ご協力いただき、三日間で9442円の募金が集まりました。

早速本日 田尻町社会福祉協議会の方が
来校くださり、校長室にて、生徒から集まった
募金をお渡しすることができました。

この募金は、私達が住んでいる町の福祉活動に
使っていただくことができます。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

学校給食 ナタデココ 人気です。

画像1 画像1
12月7日 学校給食は、牛乳 コッペパン 
ジャーマンポテト カレースープ みかんとナタデココでした。

ナタデココは、ココナッツの汁からつくられています。
コリコリした食感が特長で、こどもたちにとても人気です。

子どもたちは、やわらかい食べ物が好きなのかというと、
そうでもありません。

このナタデココ、そして、サクサクして噛みごたえのある
スパイシーチキンは、とても人気のメニューです。

日頃から「よくかんでたべましょう」とは、声かけしていますが、
案外、よくかまなければ食べられない食材を用いることが、
自然とよくかんで食べることにつながっているのではと思います。

一口30回、意識することももちろん大切です。


学校食育掲示板より 「大雪」

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校 中学校には、食育掲示板があります。
その中の二十四節気コーナーからの紹介です。

季節は「大雪」になりました。
本格的な冬になりました。

町の木々の木の葉も落ちきってしまうのも
この頃です。
初雪がふるのもこの頃です。

くわい ゆず 百合根 かわはぎなども出回ります。
冬のマダコは、身がしまって美味しいです。

寒さの中の楽しさもみつけながら、
今年の締めくくりをしていきたいですね。

学校給食 たじりのまごわやさしいよ

画像1 画像1
12月6日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ
揚げの野菜あんかけ きゃべつのみそ汁でした。

「たじりのまごわやさしいよ」
は、毎月登場している ひじきの煮物です

健康のために、意識して食べてほしい食材が
すべて入っています。

田尻っ子が、大人になってもわすれないように、
毎月登場させています。

はやいもので12月。
今年最後のたじりのまごわやさしいよでした。


中学校 図書室より 冬休み貸し出しはじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 図書室では、本日より冬休みの貸し出しがはじまりました。

いつもより多く、5冊までかりることができます。

ことしの冬休みは、休日もふくまれるので、長い冬休み
となります。

まずは、図書室にいってみましょう。

新しい話題の本、興味を引くようなテーマの
特集コーナー、ほっこりと心が安らぐ図書室が
待っていますよ。

何より、こんな本が、と相談すると、
図書室司書の先生がいろんなアドバイスをしてくれます。

貴重な冬休み、本からも新しい発見、出会いを
してほしいと思います。

学校給食 小松菜入りコーンスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日 学校給食は、牛乳 コッペパン 
スパイシーチキン 小松菜入りコーンスープ 
大根のベーコン煮でした。

泉州地域でもたくさんとれる小松菜。
今日の給食の小松菜も泉州産が届きました。

小松菜は、見た目がほうれん草ととてもよく似ています。
でも、あくの味がないので、下茹でしなくても
そのまま調理に使うことができます。

そして何より、野菜なのに、カルシウムが
たくさんふくまれているのです。
成長期の子どもたちにも、たくさん食べてほしい食材です。

2枚目の写真は、小松菜です。
3枚目の写真は、ほうれんそうです。

茎の色や、根元があかくなっているかが、
わかりやすいポイントです。

いろんな食材にであって、
いろんな味を楽しめるようになってほしいと思います。



中学校 赤い羽根募金 明日最終日です。

画像1 画像1
中学校では、昨日4日から3日間、
赤い羽根募金を行っています。

生徒会生活委員が朝8時から8時20分まで、
正門前と裏門前に募金箱を持って立っています。

各教室には、生活委員手書きのポスターが
写真のように掲示されています。

今朝は、通りがかりの町の方や、
教育委員会の方も募金にご協力くださいました。

集まったお金は、社会福祉協議会に届きます。
そして、地域の福祉のために、役立てていただきます。

明日最終日となりますが、
どうぞよろしくお願いします。

中学校 12月4日5日6日 赤い羽根募金行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、4日月曜日から6日水曜日にかけて、
朝8時から20分間、
赤い羽根募金活動を行っています。

一枚目の写真は、今朝の様子です。

生徒会生活委員会の生徒たちが
寒いなか、活動を行っています。

各教室には、二枚目の写真のように、
生活委員手書きのポスターも掲示されています。

赤い羽根募金は、主に、その地域の福祉のために
役立てていただけます。

通りがかりの町のみなさんも、
ご協力いただけましたらと思います。

学校給食 新鮮ごぼう20キロ 里芋15キロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日 学校給食は、牛乳 ごはん さばの塩焼き
きんぴらごぼう のっぺい汁でした。

(さばの塩こうじやきは、都合により塩焼きに変更しました。)

今日も地元の里芋を届けていただいて、
給食につかいました。

きんぴらごぼうに使うごぼうも、
土つきの新鮮なごぼうを朝から届けてもらい、
土をおとすところから、朝の調理がはじまります。

2枚目の写真のように、たくさんの里芋と、ごぼうを
切っていただいて、今日の給食が完成しています。

3枚目の写真は、さばの塩焼きです。
オーブンでこんがりと焼いたさばを、
クラス毎に食缶に数えていれていきます。

たくさんの方々の思いのこもった食事が、
気持ちごと、こどもたちに届きますようにと、
毎日 思っています。


中学校 生活委員会 球根植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では、本日二学期の期末テストを終えました。

給食を食べ終えると、放課後には、
久しぶりのクラブ活動も再開しました。

今日は空気も冷たく、冬を感じさせる天候でしたが、
中学校 生活委員会の生徒たちで、花壇へ
チューリップの球根を植えました。
(2枚目の写真です)
これから、水やりをつづけていきます。
春の楽しみができました。

そして、その生活委員会の生徒は、
来週朝、「赤い羽募金」を実施します。

赤い羽根募金は、その地域の福祉活動に
使われます。
朝 8時すぎから正門と 裏門に生活委員会の
生徒が活動しますので、町のみなさんも、
ぜひ、ご協力いただければと思います。

学校給食 学校も 「根菜たっぷり豆乳みそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日 学校給食は、牛乳 ごはん
たちうおのフライ 根菜たっぷり豆乳みそ汁
ボイルサラダでした。

今日の給食は、話題満載です。

まず、「根菜たっぷり豆乳みそ汁」
これは、明後日3日に田尻町の健康教室に
登場する予定の「減塩料理」です。
町の健康教室にあわせて、こども園、小学校 中学校でも
いただきました。

減塩のための工夫がたくさん入っているみそしるです。
まず、美味しいお出しをとっていること、
そして、少し鶏ガラスープをだしてコクをだしています。
また豆乳を少し加えることで、味に深みをだしています。
そこに、たっぷりの根菜がはいることで、野菜本来の味も
楽しめます。こんなに味に工夫がされているので、
普通のみそしるよりも、みその量が80%以下におさえているのですが、
しっかりとした味のみそしるに仕上がっています。

田尻町の健康課題は、「高血圧」です。
まちぐるみで、減塩に取り組んでいますので、学校給食も
仲間入りをしました。

写真の調理風景は、ボイルサラダ(キャベツ40キロ分はいっています)
です。ほとんど味付けなしでフライの添えとしていただきます。

3枚目の写真は、タチウオのフライです。
さっぱりとした白身魚ですから、ソースを少しかけて
しあげました。

最後に、なんといっても「ごはん」です。
今日の給食のごはんの米は、
エンゼルさんと小学校3年生が田植えと稲刈りの
体験をさせていただいた田んぼのお米です。
小学校 中学校、みんなでいただきました。

給食からも、たくさん学び、心も身体も健康にすごしたいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校
3/8 お別れ式
3/12 卒業式予行(2,3限) 4年生車いす体験(5,6限)
3/13 中学校卒業式のため、ノーチャイムデー
中学校
3/11 公立高校一般選抜入試
3/13 卒業証書授与式

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142