最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:47
総数:95474

【お知らせ】大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました!

 おはようございます。本日1月17日は29年前に起こった阪神・淡路大震災の当日です。震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、震災を語り継ぎ「万が一」に備えることの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。

 そしてタイトルにありますように、嬉しいお知らせです。報道でも話題になっておりますメジャーリーガーの大谷選手から日本全国の小学校に寄贈していただいたグローブが昨日学校に届きました。早速、給食時のお昼の放送で校長先生から子どもたちに知らせていただきました。本日、1年生の教室から順番に大谷選手寄贈のグローブをまわしていきます。日本が誇るスーパースターである大谷選手の思いと、自分の夢に向かって努力を惜しまない姿勢を寄贈のグローブから感じ取ってくれることを期待しています。なお、大谷選手寄贈のグローブは、2月8日(木)の授業参観時に展示させていただく予定です。
画像1 画像1

【お知らせ】おめでとう!大阪府統計グラフコンクール表彰式

 おはようございます。本日はとっても嬉しいお知らせです。タイトルにありますように、大阪府統計グラフコンクールにおいて、個人の部・団体の部ともに「大阪府知事賞」に輝き、その表彰式が先週金曜日にありました。夏季休業中の課題としてしっかりと取り組み、努力した成果が表れましたね。本当におめでとうございます!本校では今後も同コンクールをはじめ、子どもたちの日々の学習成果を表現する機会を大切にしていきたいと思います。今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての田尻っちテスト

画像1 画像1
 1年生は国語と算数の田尻っちテスト(学力調査)を受けました。テストには、1学期と2学期に学習した問題が出ていました。40分間集中して、問題をよく読んで取り組むことが出来ました。自分の力を発揮しようと頑張りました!

3年生 食育

 先週と今週で3年生は、食事についての学習をしています。栄養教諭に来ていただき、紙芝居を聞いてから、食べ物を赤・黄・緑の3つに仲間分けしました。最後に、毎日食べている給食にも、この3色の食べ物がすべて出ていることも学習しました。

写真1:食べ物についての紙芝居を聞いているところ
写真2:食べ物カードを赤・黄・緑のグループに分けているところ
写真3:分け終わった完成図
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】地元の「金芽米」が給食に!栄養満点、笑顔も満点!

 おはようございます。能登半島地震から二週間が経ちました。被災されたみなさまに重ねてお見舞い申し上げるとともに、新たな週のスタートを無事に迎えることができることに心から感謝しております。今週もみんなが笑顔で無事に学校生活を送ることができるように、子どもたちとともに頑張りたいと思います。
 そしてタイトルにありますように、先週金曜日から給食の白ご飯は地元泉州産の「金芽米」になりました。この「金芽米」は胚芽の基底部が「金の芽」のように見えることから「金芽米」と呼ばれています。このお米には栄養と旨味成分が多く含まれていて、とても美味しいお米です。馬野教育長先生にも本校でご試食をいただきました。その様子と子どもたちの給食の様子をあわせて写真にてご紹介いたします。みんなとってもいい笑顔です
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】子どもたちも、PTAのみなさまも、先生たちも、みんな活き活き頑張っています!

 おはようございます。あっという間に週末金曜日。来週月曜日には早や1月も中旬を迎えます。本当に「1月は行く」を実感しますね。そんな3学期スタートの一週目、タイトルにありますように、田尻小では子どもたちも、PTAのみなさまも、先生たちもみんな活き活きと授業に、役員会に、そして研修に取り組み、頑張っています。それぞれが、それぞれの立場で前向きに取り組むことのできる田尻小の良さがあふれています。その様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】季節感たっぷり!給食がスタートしました!

 おはようございます。1が3つ並ぶ1月11日。何となくいいことがありそうな気がしますね。そんな本日は、昨日からスタートした給食の様子をご紹介いたします。昨日の給食は、春の七草にちなんだ「七草ごはん」がメニューの一つでした。日本には季節にちなんだ様々な料理がありますが、給食で季節感を感じさせていただけるのは、とてもありがたいことだと思います。給食を食べている様子とともに、季節感を感じる教室黒板の絵も写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】「幸せの10秒ルール」を広めましょう!

 おはようございます。いよいよ本日から授業と給食もスタートです。よろしくお願いいたします。そして、昨日のHPでもお知らせさせていただいた青少年指導員のみなさまから子どもたちへの朝のあいさつとともに「幸せの10秒ルール」を記したマグネットカードを配布していただきました。この「幸せの10秒ルール」の内容がとってもステキですので、ご紹介させていただきます。(以下)

 子どもってなかなかじょうずに言えません。
 でも、たった10秒でいいんです。
 せかさずに、じっと聞いてあげてください。
 すると、そこに「笑顔」が生まれます。
 そこに「つながり」が生まれます。
 「10秒の愛」は子どもを幸せにするものです。

 みんなで心がけ、広めていきましょう。
画像1 画像1

田尻小だより(1月号)をアップしました!

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。まず初めに、石川県能登半島で発生した大地震により、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されている地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。さて、今日から3学期がスタートしました。子どもたちが元気に登校してくれたことを大変うれしく思います。本日、田尻小だより(1月号)を配布しています。ホームページの配布文書にもアップしましたので、どうぞご覧ください。
画像1 画像1

【お知らせ】本日より、令和5年度第3学期スタートです!

 こんにちは!タイトルにありますように、本日より令和5年度第3学期がスタートしました。今学期も、これまで同様のあたたかいご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。本日も早朝より正門前で青少年指導員、見守りボランティアのみなさま方に子どもたちを出迎えていただきました。
 クリスマス、お正月と楽しいイベントが続いた冬休みが終わり、約二週間ぶりにあった子どもたちは、冬休みの終わりとともに、気持ちの切り替えもできているように感じました。始業式では校長先生から新年のあいさつとともに、能登半島地震で被害にあわれた方へのお話がありました。校長先生のお話から、当たり前の日常のありがたさを子どもたちは感じてくれました。
 1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と言われ、あっという間に過ぎていく感のある3学期ですが、学習面、生活面ともに総まとめとなり、個人としても学級としても「成長」を実感できる学期にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】3学期始業式に向けて、ただ今準備中です。

 おはようございます。明日からは成人の日を含む三連休、そして9日火曜日からは、いよいよ令和5年度3学期のスタートです!令和6年になりましたが「年度」は3月が終了ですので、少しややこしいですね。
 そんな3学期のスタートを間近に控え、先生たちもただ今準備中です。教室の整理や掲示、いろんな準備がありますが、中には子どもたちのために「おみくじ」を作っている先生もいました。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。田尻小の子どもたちみんなが「大大吉」の年になればいいなぁ、と願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【ご挨拶】新年、明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

 みなさま、新年明けましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動に、あたたかいご理解・ご協力を賜りましたこと、心よりお礼申し上げます。本年、令和6年も何卒よろしくお願いいたします。また、能登半島地震において被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
 旧年中にお知らせしておりますように、3学期は1月9日(火)にスタートします。この日は始業式を含めた3時間授業で、11時30分頃の下校となります。なお、給食開始は翌日の10日(水)からとなります。
 本年度も教職員一同一丸となって頑張りますので、よろしくお願いいたします。
 田尻町立小学校長 池本 勝利

画像1 画像1

【お礼とお知らせ】本日、令和5年の仕事納めです。みなさま、良いお年をお迎えください。

 おはようございます。まずはお礼でございます。過日12月22日に第2学期の終業式を無事に終え、そして本日、無事に令和5年の仕事納めを迎えることができました。この日を滞りなく迎えることができたのも、素直な子どもたちの頑張りはもちろん、本校の日々の教育活動にあたたかいご理解、ご協力を賜りました保護者のみなさま、地域のみなさまのお力添えの賜物です。本当にありがとうございました。来たる令和6年もこれまで同様のあたたかいお力添えを賜りますようお願い申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。       田尻町立小学校長 池本 勝利
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】教育センターに6年生の工作作品が展示中です!

 こんにちは!令和5年も残すところあと4日。令和6年の足音がすぐそこに迫って参りました。みなさま、大変お忙しい毎日をお過ごしのところと拝察いたします。
 さてタイトルにありますように、今月中旬に校内図画作品展を実施し、どの学年もそれぞれの学習成果を活かした素晴らしい作品揃いでした。そんな素晴らしい作品の中から6年生2名の工作作品が教育センターに展示中です。展示の場を提供していただいた教育センターのみなさま、本当にありがとうございました。展示の様子を写真にてご覧ください

画像1 画像1

【お知らせ】来年2月のPTAリサイクルバザーにぜひお越しくださいませ。

 おはようございます。今年も残すところあと5日となりました。みなさま年越しのご準備等々で大変お忙しいところと拝察いたします。くれぐれもご自愛くださいね。
 さてタイトルにありますように、来年2月中旬(詳細は3学期にお知らせいたします。)にPTA保健給食委員会のみなさまを中心に、今年度2回目のPTAリサイクルバザーを開催予定です。このリサイクルバザーでは標準服や算数セット、鍵盤ハーモニカなどの学用品を大変お得に購入(無料のものもあります!)できる機会です。1学期に行った1回目のリサイクルバザーの様子を写真にてご紹介いたします。ぜひご参加くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】本日より、冬休みスタートです!

 おはようございます。タイトルにありますように、本日より冬休みのスタートです。今朝はあいにくの雨模様ですが、冬休みのスタートがクリスマスですので、それだけでとってもオシャレな気がします。クリスマスのあとは、大晦日、お正月と楽しいイベントが続きます。ご家族一緒に心ゆくまで楽しんでいただければと思います。
 さて、本日は終業式後の各学級での通知表の受け渡しの様子を写真にてご紹介いいたします。今回ご紹介するのは3年生の受け渡しの様子です。どの学級も担任の先生方が、子どもたち一人ひとりにていねいに説明しながら通知表を渡しているのが印象的で、ステキな光景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【お知らせ】令和5年度第2学期が無事終了いたしました!3学期もよろしくお願いいたします!

 タイトルにありますように、令和5年度第2学期が無事終了いたしました。8月25日大変暑さ厳しい中スタートした2学期でしたが、本日は「真冬」の寒さの中で終了を迎え、時と季節の流れを実感しております。1時間目の終業式では、校長先生より各学年の行事や頑張ったことをふりかえりながらのお話でした。子どもたちは校長先生のお話を聞きながら「自分たちで積み重ねた2学期」に思いを馳せました。その後、生活指導担当から冬休みの過ごし方についてのお話、また統計グラフコンクールや家庭学習週間、郡の巡回作品展などの各種表彰がありました。自分たちの頑張りを全校みんなで称え合う、とてもステキな時間となりました。そして終業式終了後は各教室で担任の先生から通知表を受け取りました。こうして無事終業式を迎えることができたのも、ひとえに保護者のみなさまのあたたかいご理解、ご協力の賜物です。令和6年となる3学期も何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】昨日はみんなで大掃除!学校中がきれいになりました!そして本日終業式です。

 おはようございます。8月25日の2学期始業式から早や4ヶ月。本日で令和5年度第2学期終了となります。終業式の様子は本日の午後にUPさせていただくとともに、改めて2学期終了のお礼を申し上げたいと思います。まず午前中はタイトルにありますように、昨日の大掃除の様子をUPさせていただきます。昨日の5時間目、全校の子どもたちが額に汗しながら一生懸命大掃除をしてくれました。学校中がピカピカになり、みんなの気持ちもきれいになり、清々しい気持ちで本日の朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】個人懇談会が終了いたしました。お忙しい中ご来校いただきまして、本当にありがとうございました!

 おはようございます。本日で給食が終了し、いよいよ明日は2学期終業式です。たくさんの思い出と努力が積み重なった2学期の締めくくりとなる明日まで、今一度気を引き締めて子どもたちと頑張りたいと思います。そしてタイトルにありますように、昨日で個人懇談会が無事に終了いたしました。過日のHPでもお知らせさせていただきましたように、お一人10分から15分の短い時間での懇談でございましたが、直接お会いしてお話のできる貴重な機会でした。今回の懇談では2学期の子どもたちの頑張りを共有し、学年の総まとめとなる3学期に向けて、担任と保護者のみなさま、子どもたちが気持ちを一つにすることができたのではないかと思います。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 豆腐作りの学習

 今日の2・3・4時間目に、3年生は豆腐作りの体験をしました。たべる・たいせつミュージアムの方にお越しいただきました。
 豆腐は大豆からできていること、昔は石臼を使って粉にひいていたこと、豆乳ににがりを混ぜて大豆ができることなどを教えていただきました。また、給食にも出てくる高野豆腐の、水にもどす前の実物も見せてもらいました。
 豆乳に2種類のにがりを混ぜ、豆腐を作りました。できあがった豆腐は、スプーンでかたさを比べてみたり、実際に食べて味やにおいの違いを感じたりしました。
 教科書で学ぶだけでなく、実際に体験をすることで、より学びを深めることができました。
写真1:たべる・たいせつミュージアムの方からのお話
写真2:豆乳に2種類のにがりを加え、混ぜているところ
写真3:完成した2種類の豆腐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/7 お別れ会(3〜5歳)
小学校
3/2 PTA卒業記念行事(午前中、体育館)
3/4 児童集会 体育館外部団体使用停止期間開始
3/6 委員会
3/8 お別れ式
中学校
3/4 公立高校一般選抜出願(〜6)

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142