最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:129
総数:95000

TAJI☆ROCK

3月2日(木)に、「TAJI☆ROCK」が開催されました。

TAJI☆ROCKとは、コロナ禍でなかなか発表の場が無い芸能クラブが中心となって、自分の得意な芸を披露する祭典です。

感染対策のため、大休けいと昼休みの2部構成で、TAJIRIPPONグランプリ・ダンス・漫才を披露し、会場は大盛り上がりでした!

写真1:TAJIRIPPONグランプリの様子
写真2:息のあったダンスを披露
写真3:漫才のネタは自分たちで考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流基 金関西国際センター研修生の方との交流会

小学校のホームページでもご覧になったかと思いますが、3月3日㈮の4時間目に2年生は国際交流会を行いました。
はじめに、研修生の方からあいさつをいただきました。
次に、代表児童があいさつをしました。

プログラム1番目は、手話ソング「ツバメ」のダンスを全員でおどりました。
2番目に、4種類のゲームをして楽しみました。
 ○じゃんけん人生ゲームーじゃんけんをして勝つと次の順番で成長し
  あがりの人から並んでいきます。
   赤ちゃん → 子ども → おとな → 老人 → あがり
 ○右か左か1,2の3ーイチ、ニ、のサンで右か左を向いてとなりの人と
  向かい合えば座ります。
 ○フルーツバスケットー条件に合う人が座っている場所を移動します。
 ○人数集め、遊園地バージョンー遊園地にあるアトラクションの文字数と
  同じ人数で集まって座ります。
最後に、代表児童があいさつをして終わりました。

児童の感想
・外国人とあそぶのは、はじめてだったのできんちょうしました。
 でも、なれてきたら楽しすぎてきんちょうがほぐれました。
 またいっしょにあそびました。
・…お話タイムがあって、カティさんという人とくわしくはなしました。
 その人は、アフリカの中にある一つの国だと言っていました。
 その国はリベリアという名前で、とてもその国のことがわかりました。
 ほかにも、いろんな外國の人たちと話してすごく楽しい時間をすごした
 と思いました。また会いたいです。
・さいしょはちょっと不安でした‥ツバメもちょっと不安でした。
 でも、人生ゲーム?なんかそんなかんじのやつと、フルーツバスケットと、
 ゆうえんちにいこうよが楽しかった。
 ゆうえんちにいこうよで、こくさいの人となかよくなりました。
 帰りに、ハグしてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際交流会を行いました!(3)

2年生との交流の様子です。

2年生はまず、「ツバメ」という手話ソングを披露しました。
研修生の方々は子どもたちの歌を聞いて手拍子してくれたり、一緒に手話を真似してくれる方もいました!

その後、じゃんけん遊びやフルーツバスケットなど様々なレクリエーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プレ卒業式の練習が始まりました!

今日から、プレ卒業式の練習が始まりました。
プレ卒業式では在校生代表として、「威風堂々」「空より高く」の演奏や呼びかけをして6年生をお見送りします。
今日は、本番の流れを確認しました。
待っているときの姿勢や声出しの大きさ、テンポについて話をしました。
緊張感をもって練習にのぞめていて5年生らしい素晴らしい態度でした。
楽器の演奏や呼びかけなど、それぞれの役割を果たせるようにこれからも練習あるのみです!
画像1 画像1

1年生 算数 かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、算数の学習でかたちづくりをしています。算数セットにあるいろいたを使って、色々なかたちを作りました。鳩や花、プーさんなど自分が考えたかたちをたくさん作っていました。三角のいろいたを組み合わせることで、四角のかたちもできることに気づいていました。また、同じ数のいろいたでも、すこし動かすだけで違うかたちができることにも気づいていました。
その後、自分が考えたかたちをクロームブックで撮り、先生に送ってみました。どんどんクロームブックの使い方を覚えて、2年生の準備ができています。

国際交流会を行いました!(4)

最後に、1・3・4年生との交流の様子です。

子どもたちは物怖じすることなく積極的に研修生の方々に話しかけに行き、「新しい友だちができた!」ととても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会を行いました!(2)

5年生との交流の様子です。

5年生は運動会で踊ったソーラン節を披露しました。
研修生の方々からは「とても楽しかったです!」と感想をいただきました。

子どもたちから研修生の皆さんに手作りの名札をプレゼントした後、教室で各グループに分かれて自国の紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会を行いました!(1)

3月3日(金)に、田尻町にある関西国際センターの外交官・公務員日本語研修生28名が来校され、交流会を行いました。

この交流会は毎年実施していましたが、昨今は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっており、今回3年ぶりの実施となりました。

交流会の様子をご紹介します。

まずは校長・教頭より学校紹介を行った後、2・5年生と交流会を行い、
昼休みには1・3・4年生と一緒に遊んだり、掃除をしたりしました。
また、給食や授業の様子も見学していただきました。

画像1 画像1

3/3(金)6年生Move!っていこう「あと10日。」

画像1 画像1
卒業式の練習が始まり1週間。

動きを覚え、歌も練習しています。

聞きに来てくれた先生方が、きれいな歌声だと褒めてくれています。

子どもたちもそれを聞いてにっこり。

卒業式までに更に自信をつけてほしいです。

3/2(木)6年生 Move!っていこう「立つ鳥跡を濁さず」

   「立つ鳥跡を濁さず」

このことわざのように、今日は6年生みんなで学校の大掃除。

卒業式が行われる体育館を含め、廊下や階段、校庭の溝などを掃除しました。

ただ掃除をする。というのではなく、

  自分たちが6年間過ごしてきた校舎への感謝を込めて。
  卒業式で保護者の方に気持ちよく見てもらえるように。
  在校生にこれからも楽しい学校生活を送ってもらえるように。

そんなたくさんの「想い」を大切に気持ちを込めて掃除をしました。
終わったあとの子どもたちは、やりきった清々しい顔をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 Move!っていこう「あと13日。」

昨日28日から卒業式の練習が始まりました。

子どもたちは、入退場の仕方や卒業証書の受け取り方などの流れはもちろん、
一つ一つの姿勢や動きについてもどのようにすればよいか考えながら練習をしています。

心に残る卒業式であったと、

見ている人たちに思っていただけるようなものを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小だより(3月号)をアップじました!

田尻小だより(3月号)を配布文書にアップしましたので、是非ご覧ください。カラーで見ることができます。
画像1 画像1

学校給食 しっかり食べて、お腹すっきり

画像1 画像1
2月21日学校給食は、牛乳 大根ごはん 豚汁 きんぴらごぼう ミニゼリーでした。
中学校は、学年末テスト 進路懇談のため給食がありませんので、小学校のみの給食でした。

小学校の児童の健康課題の一つに、「朝の排便習慣が定着していない」ことがあります。
改善のためには、
前日の夜、早めにぐっすりと眠りにつくことから
はじまります。
そして、朝、ゆとりをもって起床して、朝ごはんをよくかんで食べる。

これらのことが、朝の排便習慣につながります。

このほか、一日をとおして、水分を意識してとる。
野菜を毎食食べるようにすることも大切です。

今日の給食もたっぷりの野菜が入っています。
食事の中にも水分がたくさん含まれています。

毎日の食事から健康な身体がつくられていることを
しっかりと学んでほしいと思います。

学校給食 ガパオ風ライス

画像1 画像1
2月22日 学校給食は、牛乳 ごはん ガパオ風ライス 小松菜のベーコン炒め わかめスープ です。

中学校は、1・2年生学年末テスト 3年生進路懇談のため給食がありませんので、小学校のみの給食でした。

ガパオ風ライスは、お肉と野菜をいためたところに、バジルで香ばしく仕上げています。
小さいおかずとして、具を配っていますので、各自でごはんにかけて、いただきます。

さりげなく野菜もたっぷりといただくことができています。


1年生 大縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)に1年生は大縄大会がありました。この日のために休み時間はクラスで大縄の練習をしていました。練習当初は、大縄は怖い、苦手だと話している子どもたちもいました。しかし、練習していく中で、励まし合うことで、どんどん成長していきました。その結果、今日の大会では、今までの1年生の記録を3クラスとも越えることができました。とってもよく頑張っていました。みんなで1つのことに向かって頑張ることの大切さを知ることができた大会でした。

1年生 お別れ式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日から、1年生はお別れ式の練習をはじめました。この1年間、6年生とたくさん関わる機会がありました。クロームブックや掃除の仕方を教えてくれたり、一緒に図工巡回作品展を回ったりと6年生とは思い出がいっぱいです。そんな6年生に向けて、感謝の気持ちが伝わるように、体育館を響かせるくらい、歌や呼びかけの練習を頑張っていきます。

4年生の作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
先日は学習参観にご参加していただき、ありがとうございました。
では、4年生の作品を紹介します。

大縄の練習がんばっています!

今週から学年ごとにクラス対抗で大縄大会が始まります。
8の字跳びを3分間×2回で、合計何回跳べたかを競います。

子どもたちは声を掛け合いながら練習に励んでいます。

これまでの歴代最高記録は

1年生: 97回[2019年](現在の5年生)
2年生:515回[2019年]( 〃 6年生)
3年生:460回[2018年]( 〃 中学2年生)
4年生:565回[2019年]( 〃 中学2年生)
5年生:341回[2018年]( 〃 高校1年生)
6年生:539回[2019年]( 〃 高校1年生)

です。

今年はどんな記録が出るのか楽しみです!
画像1 画像1

沐浴体験その1

2023年1月31日火曜日に、沐浴体験活動をしました。
毎年2年生の学年行事として行っている活動です。
田尻町の保健師の方3名が小学校の図工室に来てくださって、沐浴の大切さや方法について楽しく教えて下さいました。
子どもたちは、人形を本当の赤ちゃんだと思って真剣に活動していました。
肌着を脱がせて、お風呂で身体を洗って、肌着を着せるまで、本物の赤ちゃんを扱うように一生懸命でした。
改めて、お家の人への感謝の気持ちを実感した一日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

沐浴体験その2

教えていただいた沐浴体験を振り返って、素敵な感想を書いてくれました。
保健師の方への感謝の気持ちもしっかりと書いてくれています。
改めて、育ててくれたお家の方々の苦労を実感し、感謝の気持ちを持つことができた沐浴体験でした。
保健師さんと鈴木先生、ありがとうございました。
三年生に向けて、心の成長ができた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
エンゼル
3/9 お別れ会(3〜5歳児)
中学校
3/7 SC(スクールカウンセラー)来校日
3/9 諸費納入日 部活動なし
3/10 公立一般選抜入試
3/13 卒業式予行、準備

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142