最新更新日:2024/05/01
本日:count up169
昨日:150
総数:93703

2学期の終業式を行いました!

4ヶ月の長い2学期が今日で終わりを迎えました。朝から雪が舞う一日でしたが、子どもたちは、久しぶりの雪に大喜びで過ごしていました。終業式は、校長室からリモートで行いました。2学期の思い出の行事を振り返りながら、子どもたちの頑張ったところをほめました。最後まで、子どもたちは元気いっぱいで過ごしています。保護者の皆様には、今日までのご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください!学校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました!その2

教室だけでなく、ローカや階段など、色々なところをきれいにしました。気がつけば、ゴミがいっぱいでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除をしました!

今日は、二学期終業式の前日で、5時間目にみんなで大掃除をしました。どの子も一生懸命に掃除していました。明日は、気持ちよく終業式を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業(豆腐作り)

 13日(火)の2・3時間目に、たべる・たいせつミュージアムの方に来ていただき、出前授業を実施しました。内容は、「豆腐を作ってみよう」というものでした。
 国語科で、説明文「すがたをかえる大豆」を学習し、大豆が豆腐に変わることを学習しました。教科書を読むだけではなく、豆乳やおから、にがりなど、実物を見ながら実際に豆腐作りを進めていきました。2種類の凝固剤を使って豆腐を作り、見た目やかたさの違いを実感しました。講師の方から、「今回は2種類の凝固剤を使ったので、家に豆腐があったら、原材料名のところに何と書いているかを見て、どちらの凝固剤を使っているか調べてみてくださいね。」とお話をいただきました。
 教科書で読むだけでなく、実際に豆腐作りをしてみることで、より学習が深まりました。

写真1:凝固剤を入れ、かき混ぜているところ
写真2:できあがった2種類の豆腐を取り分け、かたさなどの違いを調べているところ
写真3:講師の方のお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小図書室だより(12月号)

小学校の配布文書に図書室だより(12月号)をアップしましたので、是非ご覧ください。
画像1 画像1

4年生の図工作品を紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
12月となり、2学期もあと少しとなりました。
寒さに負けず、子どもたちはがんばっています。
4年生の図工作品を紹介します。

3年生 玉ねぎの植え付け体験

 6日の午前中、3年生とエンゼルの4歳児のみなさんで、玉ねぎの植え付け体験をしました。稲刈りをした後の土地を有効に活用することや、泉州地域の土壌は玉ねぎ作りに適していることなど、新たな学習がたくさんありました。また、田植えのときと違い、水が張っていなかったり、うねができていたりと、目で見てわかる違いもありました。

 農業委員さんの指導のもと、玉ねぎをていねいに植え、土をかぶせていきました。慣れない作業にはじめは戸惑いも見られましたが、徐々に慣れていき、次々と植えていくことができました。農業をする楽しみだけでなく、大変さについても感じ取った子もいたようです。

 植えた玉ねぎは、来年度の5月末あたりに収穫する予定です。大きく、順調に育ってくれることを願っています。

写真1:4歳児さんに玉ねぎを渡す3年生
写真2:農業委員さんに教えてもらいながら、一緒に植えているところ
写真3:植え終わった後のうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たすひく週間が終わり、12月5日(月)からかけ算週間が始まりました。2年生がかけ算を練習し、それを6年生に合っているか聞いてもらっています。1回終わった子は、何度も練習して頑張っていました。お家でも、授業でもたくさん練習してきたことが伝わってきました。6年生は暖かく見守って、応援していました。9日まで頑張りましょう!

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で調理実習をしました。
5年生にとって、初めての調理実習でどきどきわくわくしていました。
みんなが自分の役割を一生懸命果たして、美味しそうなごはんと味噌汁ができあがりました。美味しく頂いたあとは、後かたづけまで頑張りました。

6年生 Move!っていこう「2年生と一緒に」

今日から金曜日まで、昼休みの時間を使い、2年生との交流です。
何の交流かというと、かけ算の九九です!

2年生が一生懸命に九九をとなえるのを6年生が聞き、タイムを記録します。
タイムが早くなると、
「やったやん!」「早くなったね!」
と、自然と声をかける6年生の姿がありました。

2年生の頃に自分たちも九九を覚えたなぁと、
懐かしさも感じながら交流していました。

1週間、素敵な交流になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

保幼小中の図画作品を展示しました!

今年は、エンゼルの年長組と年中組、田尻中学校から図画作品を展示していただきました。つくし学級のちぎり絵や児童と生徒の入選作品の他、本物の画家の絵も展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小図工展を開催しました!

12月2日(金)に、保幼小中の一貫教育行事として、田尻小学校で図工作品の鑑賞会を開催しました。エンゼルから年長のやま組うみ組、年中のすみれ組ひまわり組が作品の展示と合わせて、鑑賞会にも参加してくれました。また、田尻中学校からは、生徒の作品の展示をしていただきました。素晴らしい鑑賞会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 家庭科クラブ 手作りマグネット

画像1 画像1
小学校の家庭科クラブでは、
手作りマグネットを作成しました。

端切れをくみあわせて、
下絵にはりつけて、磁石付きクリップに
はりつけました。

とてもかわいいオリジナル作品ができました。

たすひく週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(月)からたすひく週間が始まりました。1年生がたし算、ひき算を早く計算できるために始まりました。お昼休みや大休憩に1年生がたし算、ひき算の計算カードを使って、5年生にタイムを計ってもらっています。5年生は1年生が一生懸命頑張って計算している姿を優しく応援しています。1年生は前の日よりも、タイムが早くなるように頑張っています。来週はかけ算週間です。2年生頑張りましょう。

田尻小だより(12月号)をアップしました!

田尻小だより(12月号)を配布文書にアップしました。カラーで見ることができます。是非、ご覧ください。
画像1 画像1

3年生 コロコロガーレ

 3年生の図工では、ビー玉を使った立体迷路を制作しています。トンネル、行き止まり、クイズ、落とし穴など、様々な工夫が見られた作品が並びました。
 そんな作品を自分だけで楽しむのはもったいないので、クラスの友だちの作品で楽しむ時間を設けました。ただし、楽しむだけで終わらないよう、学習につながるように、「どこが工夫されていると思ったか」「どんなところがおもしろいと思ったか」をふりかえりカードに書くようにしています。友だちのいろんなアイデアを参考に、子どもたちのアイデアがより豊かになってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校修学旅行2日目「解散式」

二日間の行程を予定通りに行うことができました。お世話になった人に感謝しながら解散式を行いました。
画像1 画像1

小学校修学旅行2日目「帰路」

帰りも順調に進みました。バスの中では、アニメの映画を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校修学旅行2日目「パルケ・エスパーニャ」

修学旅行の中で一番楽しみにしていた時間でした。一番に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校修学旅行2日目「閉所式」

お世話になった志摩ビーチホテルの閉所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
エンゼル
1/1 元日
1/2 振替休日
小学校
1/1 元日

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142