最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:116
総数:94868

11月11日 学校給食 香ばしい魚の竜田揚げです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日 学校給食は、牛乳 なめし 鰆の竜田揚げ 白菜の煮浸し にゅうめん汁でした。

鰆の竜田揚げは、鰆に下味をつけて、片栗粉をまぶして給食場で揚げました。
朝から香ばしい香りがただよっていました。

なめしは、ひそかに人気のごはんです。
なめしの素を、ごはんにまぜこんでいます。

にゅうめん汁は、削り節からお出しをとってつくっています。
上品な味付けのにゅうめん汁になっていました。


11月10日 学校給食 ジャーマンポテトのレシピ掲載してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日の学校給食は、牛乳 米粉パン 照り焼き豆腐ハンバーグ ジャーマンポテト ビーンズミネストローネでした。

米粉パンは、人気のパンです。見た目は、しわのあるパンなのですが、食べるともちもちしていて、噛めば噛むほど甘くなるパンなのです。

「ジャーマンポテト」のレシピのリクエストがありましたので、載せます。

小学校では、給食見学会が行われました。
前半は、給食の衛生管理や、食育について栄養教諭から情報をお届けしました。
後半は、黙食の給食風景を参観いただきました。

黙って食べていても、やっぱり楽しい時間になってほしいと思います。
レシピのリクエストはもちろん、給食について、なにかありましたら、いつでもお問い合わせいただければと思います。

11月9日 学校給食 野菜カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日 学校給食は、牛乳 ごはん 野菜カレー 野菜の素揚げ フルーツでした。

初登場の組み合わせのカレーでした。
おしゃれなカフェにあるカレーのように、
素揚げした野菜をごはんの上にのせて、その上からカレーがかかっている、
というのを目指してみました。

素揚げしたにんじんとかぼちゃは、多くなりすぎないようにと
考えましたが、少なすぎたかもしれません。

食べやすい組み合わせだったのか、どの学級も返却の早いこと!

同じカレーでも具材が変わったり、組み合わせが変わるなど、
いろんなカレーを楽しんでほしいと思います。

11月8日 学校給食は、「いい歯の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日 学校給食は、牛乳 小型黒糖パン 和風きのこスパゲティ フライビーンズ 三色ソテー でした。

今日11月8日は、「いい歯の日」です。

「よく噛んで食べること」は、健康のためにとても大切なことです。
できることなら、朝ごはんから、しっかりとよく「噛む」食事をして
登校したいものです。

給食では、とくによく噛むメニューが「フライビーンズ」でした。
いつもは、甘辛いタレをかけますが、今日はよりカリカリを味わってもらうために、
薄い塩味のフライビーンズでした。季節のさつまいもも、カリッと揚げました。

今日も気持ちのいい秋晴れでした。
夜には皆既月食をみることができます。

深まる秋を感じつつ、日々健康に気をつけてすごしましょうね。

11月7日 学校給食 マーボー丼

画像1 画像1
11月7日 学校給食は、牛乳 ごはん マーボー丼 ぎょうざ 切り干し大根の中華煮でした。
お椀のマーボー丼の具をごはんにかけると、マーボー丼のできあがりです。
別々に食べることもできます。

合同避難訓練のあとの給食でした。
学校では、安全な場所へ避難したあと、
おうちの方にお迎えにきていただく想定をしています。
おうちでの防災対策についても考える機会となればと思います。

日々の食事についても、水、非常食などの「備え」が必要です。

定期的に、点検補充も行いましょう。
ぜひ、おうちの家族そろって、チェックしてみてください。

中学校 文化祭取り組み動画の上映会を行います。

画像1 画像1
保護者の皆様へ

今日、生徒へプリント配布をしています。

先月10月7日に行われた本校文化祭にて、各学年で作成した動画を、保護者の皆様にもご覧いただきたく、上映会を行うことにいたしました。

日時、場所等につきましては、本日持ち帰っています配布プリントをご覧いただき、ご参加ください。

2枚目の写真は、紅葉しはじめたグランド周りの木々です。
秋も深まってきました。

学校給食 和食給食 さばの塩焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日 学校給食は、牛乳 ごはん 関東煮 さばの塩焼き 枝豆入りふりかけでした。

秋らしく、さばの塩焼きでした。
朝、給食場からお出しのいい香りが運動場に広がり、そのあと、焼き魚の香りが広がり、
香りからも秋を感じました。

2枚目の写真は、鯖の塩焼き。
3枚目の写真は、小学校の給食掲示板です。

中学校 3年生 学力診断テスト でした。

画像1 画像1
中学校では、3年生が3回目の学力診断テストを受けました。

11月18日には、3年ぶりの開催となる「合唱コンクール」を
実施する予定です。
1年生2年生は、午前中。
3年生は、午後。
保護者のみなさんにも聴いていただけるよう、
毎日、練習をしています。

写真は、グランドから見た青空です。
雲一つないさわやかな空です。
気持ちのいい秋の空気を感じながら、
一日一日を大切に過ごしています。

学校給食 11月2日 タイの人気料理「ガパオライス」ふう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日 学校給食は、牛乳 ごはん ガパオふうライス 野菜スープ トロピカルフルーツでした。

ガパオふうライスは、人気のタイ料理「ガパオライス」を給食用にアレンジしたものです。
2枚目の写真のように、ごはんにかけていただきます。
バジルが香ばしく、ごはんがすすみました。

3枚目の写真にガパオふうライスのレシピを紹介します。
ぜひ、おうちでもつくってみてください。

学校給食 11月1日 フィリピンの家庭料理登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日 学校給食は、牛乳 コッペパン アドボ 野菜ぞえ カレースープでした。

アドボというのは、2枚目の写真の料理です。見た目は、肉じゃがですが、酢がたくさんはいっているので、さっぱりした味つけです。フィリピンの代表的な家庭料理です。

鶏のさっぱり煮に、じゃがいもや、野菜が入っている感じです。
給食では、2回目の登場です。前回好評だったので、早々と再登場しました。


中学校 宿泊学習 その4   無事に帰校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校 1年生 宿泊学習の様子です。
今日は雨のため、少し予定を変更しました。

活動を終え、昼すぎに無事に帰校しました。
明日の1年生は、日曜日の登校分の代休でお休みです。

中学校 宿泊学習 その3 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校 1年生  宿泊学習の様子です。
夕暮れからキャンプファイヤーを行いました。


中学校 1年生 宿泊学習  その3  美味しいカレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校 1年生 宿泊学習の様子です。
衛生に気をつけながら、カレーづくりにチャレンジ!

とっても美味しくできました!

中学校 1年生 宿泊学習 その2 海を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校1年生 海洋センターへ到着後、
砂浜でのレクレーションをおもいっきりたのしみました。

カッター体験もしました。

とてもいいお天気です。

学校給食 10月31日 学校給食その2 11月献立はこちらから。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日 今日の給食は、牛乳 さつまいもごはん 丸い揚げ餃子 タンタンスープ ボイルサラダでした。

ボリュームのある献立なので、ごはんは少なめです。

明日からは11月です。
献立表は2枚目の写真をごらんください。

学校給食 10月31日 その1 手作り丸い揚げ餃子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小学校が運動会の代休でお休みです。
中学一年生が宿泊学習でいないので、中学2年生と3年生だけの給食でした。

食数が少ないからこそできる、手作り揚げ餃子!でした。

いつも通り、朝早くから、野菜をきれいにあらって、みじん切り。お肉と混ぜて、餃子の皮で挟みます。
一つ一つ、手作りして、油で揚げました。

パリッとカラッと美味しい餃子ができました。

中学校 一年生 宿泊学習 出発しました。

画像1 画像1
今日も秋晴れのいいお天気です。

朝早くに集合した一年生は、一泊二日の宿泊学習に出発しました。
大阪府立青少年海洋センターで、たくさんの体験学習を行います。

小学校は土曜日運動会の代休なので、
学校では、2年生、3年生が静かに学習を始めました。

学校給食 食欲の秋 ペロリのメニューでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日 学校給食は、牛乳 ごはん ドライカレー コンソメスープ フレンチフライズでした。

ドライカレーをごはんにかけると、おかずもごはんもペロリの給食でした。
さわやかなお天気が続いています。
「食欲の秋」らしく、完食の学級続出でした。

学校給食 古典芸能にふれるために「くさびらシチュウ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日 学校給食は、牛乳 コッペパン くさびらシチュウ 豆いりサラダ トロピカルフルーツでした。

くさびらシチュウは、新メニュー。
いつものクリームシチュウのように見えますが、実は
わからないくらいに小さく刻んだしめじとえのきだけが
たくさんはいっている「きのこシチュウ」でした。
2枚目の写真が「くさびらシチュウ」のアップです。

「くさびら」とは、「きのこ」のことです。
日本の古典芸能の狂言の題目の一つに、「くさびら」があります。
狂言は、今で言う「コント」のようなもの。

小学校では、図書の時間に絵本「くさびら」の読み聞かせをして、
そのあと、野村萬斎さん演じる「くさびら」を視聴して、
児童たちは、古典芸能と出会いました。
3枚めの写真は、絵本「くさびら」
(講談社 作 もとした いずみ  絵 竹内 通雅)です。

このあと、6年生は、国語で「柿山伏」を学習します。
狂言でよく登場する「山伏」にも親しみをもつことができたと思います。

「きのこ」「柿」など食べ物が話のネタになることも少なくありません。
人々が共通して興味を持つものだからですね。

給食から食文化だけでなく、芸能文化も楽しむことができました。

学校給食 10月26日 定番の和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日 学校給食は、牛乳 ごはん にくじゃが 白菜の煮浸し だんご汁でした。

今日は和食の定番といえるような献立でした。
朝からお出しのいい香りが給食場から運動場へと流れていきます。

2枚目の写真は、肉じゃがです。
3枚目の写真は、だんご汁のだんごのアップです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
エンゼル
11/14 保育参観
11/15 保育参観
11/16 保育参観
11/17 保育参観
11/18 保育参観
小学校
11/18 6年生修学旅行1日目
11/19 6年生修学旅行2日目
中学校
11/15 尿検査(2次) 部活動なし SC(スクールカウンセラー)来校日
11/18 合唱コンクール

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142