最新更新日:2024/05/14
本日:count up34
昨日:116
総数:94899

中学校 さすがの傘率。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昼から雨の天気予報でした。
予報通りに、生徒たちが下校する3時すぎから、
雨がふりだしました。

屋外クラブをする生徒は、室内での練習に切り替えです。

下校する生徒たちをみると、さすがの傘率です。
ほとんどの生徒が折りたたみ傘をバックからとりだして、
傘をさして下校していました。

持ち合わせていない生徒の中には、
貸出傘を借りるために職員室にくる生徒もいました。
(たくさんは、ありませんが、困ったときには、
職員室にきてほしいと思います。)

下校時の一コマのことですが、生徒達のいろんな対応がみえます。

前もって、準備をしておく。
忘れて困ったら、人を頼ることができる。
これくらいの雨なら、とタオルを被って、元気に帰る。

他の場面でも、このように臨機応変に対応できる力をもってほしいと思います。

なにより、天候が変わりやすい季節です。
体調管理にも十分気をつけて過ごしたいものです。

学校給食 毎日野菜たっぷり給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日 学校給食は、牛乳 小型コッペパン 焼きビーフン しゅうまい 中華スープでした。

しゅうまいは、小学生2こ 中学生3こです。
このしゅうまいには、野菜がたくさん隠れて入っています。
しょうが ほうれんそう とうもろこし にんじん たまねぎです。

焼きビーフンにも、スープにも野菜が入っています。

野菜不足は、田尻っ子だけの課題ではありません。
田尻町みんなの健康課題解決のために、
意識して野菜を食べることが必要なのです。

子どもたちも、大人も、8000人の健康大家族を目指しています。

学校給食 9月26日 「たじりっちカレー」

画像1 画像1
9月26日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりっちカレー カラフルソテー みかんとナタデココでした。

たじりっちカレーは、田尻町の健幸メニューです。
泉州でとれる「たこ(中学校のみ)「「さといも」「たまねぎ」がたっぷりはいったカレーです。

地元でどんな食べ物が作られているのかも学ぶことができるメニューです。
さといもをつかったカレー、美味しいですよ。
おうちでもぜひ、お試しください。

中学校 後期時間割スタートしました。

画像1 画像1
今日から、後期時間割の授業がスタートしました。
9月の最終週です。年度の折り返しをむかえます。

日々の生活を振り返って、学校生活について、
家庭での過ごし方について、考える機会にしたいですね。

年度はじめに各自で目標をたてています。
今、どのくらい達成できているでしょうか。

写真は、階段踊り場に掲示されている一年生各個人の
2学期の目標です。
一人ひとり違う目標ですが、それぞれの頑張りどころが
宣言されています。

今日は、生徒会役員の後期選挙の告示も行われました。
文化祭もいよいよ来週です。

密度の濃い日々ですが、時間を大切に、切り替えをしっかりさせて、
充実させて過ごしています。

9月22日 学校給食 やきそばではなくて、「パスタ」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日の学校給食は、牛乳 小型コッペパン ソーススパゲティ 大根のベーコン煮 さわらのバジルソース焼きでした。

ソーススパゲティは、見た目「やきそば」です。

学校給食では、調理終了時に、食材の中心温度を測定しています。
大きな丸い釜での調理では、生中華麺の温度が上がりにくいのです。

そこで、考えだされたのが、
グラグラと煮た「パスタ」を使うことでした。

ソース味の野菜と混ざって、おいしい一品です。

麺との組み合わせなので、小さいパンの給食でした。

2枚目の写真は、バジルとにんにくで味付けして香ばしくやいたさわらです。
3枚目の写真は、ベーコンの旨味と絡めた大根です。

中学校 生徒会代議員が町内清掃行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日 中学校 生徒会 代議員が放課後に、町内清掃活動を行いました。
海組と山組に分かれて、町内のゴミ拾いを行いました。

1枚目と2枚目の写真はその様子です。

3枚目は、海組と山組が最後に合流して、集めたゴミを合わせました。これから、生徒会として、活動の報告を各学級へ行っていく予定です。

日頃から町中の方々にお世話になっていることの感謝の気持ちを込めて、
そして、自分達がどんな町にしていきたいのかを体験から学ぶ機会となりました。

9月21日 学校給食 人権メニュー「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日 学校給食は、牛乳 ごはん みそかつ たじりのまごわやさしいよ けんちん汁でした。

「たじりのまごわやさしいよ」は、健康のために意識して食べてほしい食材「まごわやさしい」(まめ ごま わかめ やさい さかな しいたけ いも)がすべて入っている田尻町給食オリジナルメニューです。

実は「たじり」にも意味があります。
もちろん田尻の「たじり」です。
そして、
「た」他の人(自分以外のまわりのひとのこと)も
「じ」自分も
「り」両方大切にできる人になってほしいという願いをこめています。

人権給食メニューなのです。


中学校 文化委員によるイベントスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校のお昼の放送で、文化委員代表から
お知らせがありました。
今日から図書のイベントがはじまりました。

図書室にいって、本を借りると、
2枚目の写真のような「並べ替えカード」と、
キーワード文字カードがもらえます。

期間中に貸出をするごとに、キーワード文字カードが
もらえるシステムです。
カードを集めて、並べ替えると、ある言葉になります。

その言葉を貼り付けた並べ替えカードをもっていくと、
素敵なプレゼントがもらえるというイベントです。

早速、お昼休みには、たくさんの生徒が図書室にきていました。

図書室にいってみると、本当に目移りするくらいの
面白い本がたくさんあります。

素敵な「読書の秋」になるといいですね。

学校給食 9月20日 台風過ぎ去りました。

画像1 画像1
9月20日 学校給食は、牛乳 コッペパン ミートボールのシチュウ ジャーマンポテト フルーツミックスでした。

昨日は、台風14号の影響で、田尻町にも「暴風警報」が発令されていました。
夜明けには、解除され、いつもどおりの学校生活を
すごし、給食を食べることができました。

台風が近くを通らなくとも、実は、影響を受けることの
ほうが、多いのです。

台風は、農作物などへも、大きな被害をもたらします。

台風のあと、一ヶ月後くらいに、野菜が高騰してしまうのは、
そのためです。

あなたの目の前に届いた食事は、
当たり前にあるものではありません。
たくさんの方にお世話になって、
自然のめぐみをいただいているのです。



中学校 文化委員 来週20日からイベント開催します!

画像1 画像1
昨日体育大会を終えた中学校。
早くも文化委員会がイベントの企画会議を
放課後、図書室で行っていました。
(写真がその様子です)

中学校の図書室には、たくさんの分野の本がたくさんあります。
(きっと、おうちの方も読みたくなるような本もたくさんあります。)

まずは、図書室に来てもらおう!
という目的で、楽しい企画をたてていました。

詳しくは、火曜日の給食の時間に、放送されます。
すべて、生徒主体で考えられた企画です。
お楽しみに。


学校給食 おいしい酸味「とりのさっぱり煮」レシピ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日 学校給食は、牛乳 ごはん とりのさっぱり煮 枝豆入りふりかけ 泉州みそしるでした。

2枚目の写真は、とりのさっぱり煮です。
鶏肉と、ごぼうを、調味料で煮込んでいます。
鶏肉300gに対して、
酢55g、濃口醤油45g、砂糖25g、
お好みでしょうがとにんにくのすりおろし。
水は入れずに、鍋に全部いれて、コトコト煮込みます。
(落し蓋をしてくださいね。)
お好みで、下茹でしたごぼうやだいこん、煮うずら卵などを加えても
美味しいですよ。

3枚目の写真は、「泉州みそしる」でした。
いろんな野菜がはいっているなか、泉州でたくさんとれる
野菜もはいっています。
「なす、こまつな、たまねぎ」です。
地元で、どんな野菜がたくさんとれるのかを、
学習できる味噌汁です。


中学校 体育大会 開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日 中学校では、午前中に体育大会を行いました。
3年ぶりに保護者の方々にも応援いただきました。
受付では、検温、アルコール消毒、名簿チェック等、
ご協力ありがとうございました。

少し暑いくらいの晴天のもと、各競技ともに、
中学生選手の頑張り、同級生、保護者の皆様の声援、拍手があり、
盛り上がった体育大会でした。

朝早くから、大きな放送にお付き合いくださったご近所の皆様、
これまで、たっぷりのお茶や、大量の洗濯物、そして、
本日の生徒のお弁当をご準備くださり、ありがとうございました。
ご家庭の協力あっての体育大会です。
本当にありがとうございました。

競技に全力を出し切ったことはもちろん、運営や、応援も生徒たちは、
本当に頑張っていました。
明日は、筋肉痛の生徒もたくさんいるかもしれませんが、
通常の授業も大切に元気に明日からも登校しましょう。

中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その4

画像1 画像1
9月15日 中学校では、体育大会が開催されます。

競技の中に、全生徒参加 全クラス対抗 「みんなでジャンプ」
という競技があります。

写真は、練習をしている様子です。

当日には、グランドに、全学級が勢ぞろいして、
大縄飛びにチャレンジします。

真剣な掛け声、力一杯縄を回す生徒たち、飛ぶ生徒たち。

単にジャンプしているのではないことが、
見ていてもわかります。

お互いが思い合って、支え合っていることが、
つたわってくるのです。

一瞬、一瞬の積み重ねで、今日という一日があります。

一瞬の大切さをかみしめる一日となるでしょう。


学校給食 9月14日 中華丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日 学校給食は、牛乳 ごはん 中華丼 くきわかめのきんぴら 揚げのオーブン焼きでした。

大きいおかずをごはんにかけると、中華丼のできあがりです。
お好みで、別々にたべても構いません。

実は小学校の中華丼と、中学校の中華丼には、違いがあります。
中学校の給食は、身体が大きい中学生を対象にしていますので、ボリュームが
必要です。そこで、中華丼に、うずら卵がはいっています。

小学校の中華丼には、うずら卵ははいっていません。
卵アレルギーの人も、みんなと同じ中華丼をたべることができます

また、中学生の卵アレルギーの生徒さんは、小学校の中華丼の釜から配食します。
無理なく、安心安全の学校給食をつくっています。

3枚目の写真は、人気のくきわかめのきんぴらです。
コリコリしていて、よくかんで食べるメニューとなっています。

明日は、中学校の給食は、おやすみです。

中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日は、体育大会です。
明日もいいお天気が予想されています。

昨日に続き、見所を紹介します。
競技の他にも見どころがあります。

中学校の体育大会は、生徒主体、生徒が作る体育大会です。
会場3ヶ所に、手作りプログラム看板が建てられます。
美術部の生徒たちが、一生懸命制作しました。

3枚の写真がその看板です。
ぜひ、本物の看板をごらんになってください。

また、各クラスの学級旗があります。
どのクラスも趣向をこらせ、思わず見入ってしまいます。
こちらもお楽しみに。

中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 9月15日 は体育大会です。

競技の見所を紹介しましょう。

1枚目の写真は、「シャベリックスロー」という競技です。
やり投げに似た競技で、写真のような投てき物を投げて、
その距離を競います。
実は正式なジュニアオリンピックの競技なのです。

力まかせに投げても、うまくいきません。
コツがあるようです。
さて、どんな記録やドラマがでるでしょうか。

2枚目の写真は、クロスカントリーの中のさまざまな課題の一つ、袋とびです。
クロスカントリーでは、ネットくぐり、ハードル、タイヤくぐり、そして、この袋に入って、ジャンプしながらゴールへと向かうのです。
中学生選手は、どんな作戦で挑むのでしょうか。

もちろん、100メートル、200メートル、リレーなどの競技もあります。

大勢が見守る中、種目を通してそれぞれの持つ力を存分に発揮してください。ひたむきに取り組む姿、最後まで懸命に走りきる姿に見ているものの心に大きな感動が生まれます。

晴天の下、運動できる清々しさもたまりません。
今年は3年ぶりに、保護者の皆様にも応援頂く予定です。

中学校 9月15日 体育大会 見所紹介その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日 午前中かけて体育大会の予行を行っています。

中学校では、全種目が学年ごとではなく、3学年が一斉に出場します。
また、生徒主体で運営するために、
全学年で、予行を通して出場種目の注意事項や自身が担当する役割をスムーズに果たすための確認作業が必要です。そして本番を怪我なく十分に力を発揮することにも繋がります。

エンゼル・小学校時代と違い、競技種目が中心となっています。いろんな工夫をとりいれて、運動の得意・不得意に関わらず、チャレンジできる内容となっています。

写真は、「重量挙げ」です。
なんと重さ13キロを超える塊を頭上に持ち上げる
時間を競います。

実は、持ち上げることさえ困難なほどの重さです。
さて、中学生選手は、何秒もちあげることができるのでしょうか。
最高記録は20分です。


学校給食 9月13日 ぐりとぐらのスープ

画像1 画像1
9月13日 学校給食は、牛乳 コッペパン あじのフライ 野菜ぞえ ぐりとぐらのスープでした。

ぐりとぐらといえば、可愛い2匹の野ネズミの絵本を思い浮かべる人が多いと思います。
たくさんのシリーズがあって、自然の美しい情景、楽しい食事などが描かれています。
ぐりとぐらのスープは、野菜タップリのスープです。
絵本のように、楽しい食事時間になってほしいと願っています。

コロナ生活が徐々に解除されつつありますが、学校では、引き続き、
会話を控えて食事をしています。

「同じ釜の飯を食う」「ランチョン・テクニック」という言葉
もあるように、食と社交性との関わりは深いものがあります。

「食べる」ことが楽しくないと感じたり、「食」について
困っていることがある人は、いませんか。
学校給食でもできる範囲で配慮が必要ですね。
まずは、学級担任、養護教諭、栄養教諭に
相談してください。
他にも、食に関する相談事項があれば、気軽に
学校へお声掛けください。
(生徒さんから直接、保護者さんから、どちらでも大丈夫です。)

中学校 明日は、体育大会予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日 午後6時の学校のグラウンドの様子です。

明日の体育大会予行に備え、ライン、テント等の準備を
午後から行いました。
中学校では、生徒主体で準備も行いました。

生徒たちが下校したあと、
教員は、最終チェックをおこなっています。

中学生は、短距離といっても長い距離を走るので、
小学校の外庭にまで、ラインが伸びています。

明日は、熱中症対策をしっかりして、予行を実施します。

生徒一人一人の体調管理も大切です。
今晩はしっかり睡眠を取って、翌朝は朝食をしっかりと取って、
一つ一つの競技に挑んでほしいです。

学校給食 9月12日 ごはんがすすむ「豚丼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日 学校給食は、牛乳 ごはん 豚丼 揚げと大根の煮物 つくね汁でした。

今日は残暑が厳しい一日でした。9月は、まだ暑い日もあるので、丼などの食べやすい献立を多くとりいれています。

2枚目の写真のように、小さいおかずをごはんにかけると、丼になります。

3枚目の写真は、コトコトと煮込んで味がしみた大根です。

「しっかり食べる」「しっかり寝る」を心がけて、一日一日を元気に過ごしたいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
エンゼル
10/15 運動会(2〜5歳児)
10/17 代日休園(幼稚園児)
中学校
10/11 諸費納入日 SC(スクールカウンセラー)来校日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142