最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:77
総数:94691

3年生 シャトルラン

 今年度は全学年でスポーツテストを実施しています。2日(木)に、3年生の1クラスがシャトルランの測定を行いました。1・2年生は上級生に数えてもらいましたが、3年生は数えるのも自分たちでチャレンジしてみました。毎日元気に外で遊んでいる3年生。これから、さらに体力が向上することだと思います。
画像1 画像1

つくし学級・くるみ学級の合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級では、金曜日の自立活動の時間に、田尻中学校のくるみ学級と合同運動会を行いました。借り人競争や玉入れをみんな仲良く、力をあわせ楽しみました。
はじめは、緊張していたつくし学級の子どもたちも終わり頃には、中学校のお友達と仲良くなり、別れを惜しんでいる姿もありました。早くも、「またやりたい!」という声を聞くことができ、先生たちも開催することができて良かったと思いました。

6/2(水)6年 Move!って行こう「ドクドク聞こえる」

理科は「ヒトや動物の体」について学習しています。
ヒトが生活していく上で欠かせない呼吸や消化について
学習したり、実験したりしています。

今日は以前行った心臓の音「鼓動」を
聞いてみる活動についてご紹介。

聴診器をどのあたりに当てると
鼓動を聞くことができるのか何度も試しながら聞きました。
また、落ち着いている状態の鼓動の速さと
運動したあとの鼓動の速さも調べました。→【写真1・2つ目】

運動はその場で飛んでみたり、腕立て伏せをしてみたりと
いろいろな方法で軽い運動をしていました。→【写真3つ目】

鼓動の速さの違いを実感することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(水)に委員会活動がありました。園芸委員会は、桜の木の下の草抜きを頑張りました。みちがえるようにきれいになり、とても気持ちよかったです。
 昨年度、卒業式と入学式に向けて植えたパンジーのお世話も続けています。お世話の甲斐もあり、6月になってもきれいな花を咲かせてくれています。

6/1(水)掲示委員会 「学校を華やかに」

今日は委員会活動の日。

掲示委員会では、
学校へ来校する方が一番に目にする
玄関の黒板に絵を書いたり、
校内のポスターを貼り替えたりする活動をしています。

みんなのため、学校のために
一生懸命に活動にあたっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の活動

 美化委員会では、先月話し合って決定した、「給食室への通路」と「玄関」の掃除を行いました。どちらも、日頃の清掃活動ではできない、細かい部分までていねいに掃除をしました。
 また、各クラスでの日頃の清掃活動の振り返りを行い、課題について話し合いました。高学年なので、手際よく掃除を進めることができていますが、そのぶん、時間を持て余していることがあるようです。それらをどう解決していくか、これからの委員会活動で考え、何らかの啓発活動ができればと考えています。
画像1 画像1

6月になりました

4年生:新しいクラスで学ぶ子どもたちの様子を紹介します。
   6月に入り、1学期の折り返し地点となりました。
   どのクラスも集中してとりくんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

標準服長ズボンの形態について(その2)

色々な角度で写真を載せていますが、他に気になる場合は学校までお問い合わせください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

標準服長ズボンの形態について(その1)

標準服の長ズボンについて、先日、紹介いたしましたが、もう少し形態がわかるように写真を添付しました。参考にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田尻小だより(6月号)をアップしました!

田尻小だより(6月号)を配布文書にアップしました。カラーで見ることができますので、ご覧いただけるとありがたいです。

画像1 画像1

5/25(水)6年 Move!って行こう「1年生とスポーツテスト」

5月は2回ほどに分けて、
1年生のスポーツテストを6年生がお手伝いしながら測定しました。

1つのクラス同士では、
今日はシャトルランと長座体前屈を測定しました。
最後には時間があったので、
みんなで鬼ごっこをして楽しみました。

1年生は初めてのスポーツテストなので、
6年生がやり方を教えてあげていました。
一生懸命に頑張る1年生に
がんばれと応援で返す6年生の
温かい姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(木)6年 Move!って行こう「きれいになるかな」

家庭科の学習で、
手洗いで洗濯をしました。

ゴシゴシ洗いながら汚れが取れていくことに
驚いたり、喜んだりしていました。

洗ったあとはきちんと伸ばして
干しています。
家庭科室の中には洗剤のいい香りが
広がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 時計に四苦八苦・・・

 3年生の算数では、時間の計算の学習をしています。2年生のときにも同様の学習をしましたが、3年生の学習では、「長針が12のところをこえる」学習をしています。
 「午前8時50分の20分後は?」といった問題や、「午後3時20分の35分前は?」といった問題にとりくんでいます。
 授業では、数直線を用いたり、時計のイラストを使って考えたりすることで、学習の理解をめざしています。時計の学習は2年でも3年でもつまずきやすい単元です。金曜日にテストをしますが、ご家庭でも家庭学習の進み具合や、返ってきたプリントのどこが間違っていたかなど、学習の様子を見ていただけると嬉しいです。
画像1 画像1

標準服長ズボン 見本写真

画像1 画像1 画像2 画像2
標準服長ズボンの写真を掲載しています。
購入の際の参考に御覧ください。

写真1
長ズボン(150) ハーフパンツ(160)半ズボン(160)

写真2
半ズボン(160) 長ズボン(130) 長ズボン(150)

1年生 アサガオを植えました!

画像1 画像1
 生活の授業でアサガオを植えました。土に肥料を入れて、よくかき混ぜた後、種をまきました。早く大きくなってほしいなというワクワクした気持ちで種をまいていました。
 
 子どもたちは種をまいた次の日から、学校についてすぐに水やりにいっています。責任を持って育ててくれているようです。子どもたちとこれからアサガオの成長を観察していくのがとっても楽しみです。

5年生 はじめての経験

画像1 画像1
5年生の理科では一人一匹のメダカを飼育しはじめました。

自分のメダカはオスかな?メスかな?
学習したことをいかして、よく観察して名前をつけました。

大切にお世話をする姿がとてもよかったです。


また、図工では電動いとのこぎりを使用してホワイトボードを作っています。
ケガをしないように気をつけながら木の板をカットしました。
画像2 画像2

将棋のコマをプレゼントしていただきました!

須磨こども将棋倶楽部の高橋様から、将棋のコマをたくさん寄贈していただきました。今年、第1回目の将棋倶楽部で、早速活用しています。本将棋のコマと合わせて、動物将棋というコマもいただきました。小さな子どもから楽しめる入門用のコマです。まずは、将棋倶楽部の先生が楽しんでいました。教室に帰った子どもたちが、将棋倶楽部楽しかったと言ってくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生、図工では!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図工で焼きそばを作りました!

ハサミの使い方を確認し、細く切ったそばをフライパンにのせました。

具材はそれぞれが工夫して、キャベツや玉ねぎや人じん、お肉やシーフード、目玉焼きなどをのせて、おいしそうな焼きそばが出来上がりました!

やさいのおせわ つくし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで当番を決めて、お水やりを毎日続けています。
「おおきくなってるね。」「花がさいたよ。」と、子どもたちは野菜の成長によく気がついています。さすがですね!
 収穫にむけて、心をこめてお世話をしていきたいと思います。

学校給食 5月19日 パンは、いつも朝焼きパン!

画像1 画像1
5月19日 学校給食は、牛乳 コッペパン クリームシチュウ 鶏肉のバジル焼き 野菜添えでした。

中学校は中間テスト一日目なので、給食はありません。
小学校だけの給食でした。

給食のパンは、毎回パン屋さんが早起きをして焼いてくださっています。ですから、毎回焼きたてパンが届きます。
子どもたちが起きるかなり前の早朝から作業を始めてくださっています。ありがたいことです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校
6/8 クラブ活動
中学校
6/7 SC(スクールカウンセラー)来校日
6/9 諸費納入日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142