最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:192
総数:93921

中学校も小学校もベルマークを集めています。(エンゼルPTAさんに協力してます)

画像1 画像1
中学校も、小学校もベルマークをあつめています。

エンゼルPTAさんに協力する形で、ベルマークをあつめています。
ベルマークは、身の回りのさまざまな商品についています。
集めることで、エンゼルさんの教育環境整備が向上します。
ぜひ、ご協力ください。

5月11日 みそかつのタレの作り方も紹介します

画像1 画像1
5月11日の学校給食は、牛乳 ごはん みそかつ キャベツの煮浸し 団子汁でした。

味噌カツは、小学校一個ずつ、中学校二個ずつ。
美味しい手作りのみそだれがかかっています。

みそだれは、とんかつソース、赤味噌、ケチャップ、砂糖、水を1:1:1:1:3でまぜあわせます。小鍋で加熱してひと煮立ちさせます。そうすることで、まろやかで香ばしいみそだれができます。

ごはんに乗せれば、みそかつ丼です。

ぜひ、おためしください。

中学校 生活委員会 花壇に種蒔きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の生活委員会は、毎朝、校内のたくさんの花に水やりをしています。
学校にある花壇やプランターにたくさんの花がさいているのは、そのおかげです。

今日は新たに、四種類の種蒔きをしました。
これから、大切に育てていきます。

楽しみですね。

中学校 スポーツテストを順次行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドに白線で書かれたラインと数字。

スポーツテストの準備です。
中学校では、全学年スポーツテストを順次おこなっています。
ハンドボール投げ、50メートル走、握力など8項目。

比較するのは去年の自分。どれくらい成長、体力向上してるかな。

5月10日 学校給食 人気のピザパンです。

画像1 画像1
5月10日の学校給は、牛乳 パーカーパン ピザソース コーンスープ みかんとナタデココでした。

パーカーパンは簡単に開くことができるパンなので、ピザソースを挟んでたべることができます。

今、給食場では、家庭訪問中の小学校短縮授業に対応した配食と、通常授業の中学校に対応した配食をおこなっています。



5月9日 学校給食 地元の玉ねぎたっぷりのすき焼き丼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日の学校給食は、牛乳 ごはん すき焼き丼 高野豆腐の煮物 焼きいもでした。

すき焼き丼には、泉州産の玉ねぎがたっぷり入っていました。
地産地消のすき焼き丼でした。


学校通信・図書だより 5月号を掲載しました

始業式から1ヶ月がたちました。
 中学校生活に徐々になれてきた1年生。
  後輩を迎えさらに意欲的に取り組む2年生。
   授業に課外活動にまっしぐらに取り組む3年生。
…そんな様子を学校通信でご紹介します。

また,図書室には続々と新刊図書が入っています。
本は心の栄養です。文字や絵を通して,自分のエネルギーにして下さい。
HPではカラーでご覧いただけます。

中学校 5月6日 午後5時55分 のグランド クラブ活動頑張っています

画像1 画像1
一学期も1ヶ月がたちました。

一年生も中学校生活になれてきた頃だと思います。

クラブ活動への入部を決めた生徒もたくさんいます。

ゴールデンウィークもまもなく終わります。
週明けには、中間テスト10日前となります。

メリハリをつけて、1日1日を大切にすごしたいものです。

5月6日 学校給食 こどもの日 中学校には柏餅

画像1 画像1
画像2 画像2
5月6日の学校給食は、牛乳 竹の子入りにくめし フライビーンズ 豚汁 デザート(小学校はゼリー・中学校は柏餅)でした。

にくめしの竹の子は、大阪府産の竹の子です。ちょうど今が旬ですね。地産地消のたけのこ入りにくめしでした。

中学校では写真のようなデザートがつきました。
柏餅です。
日本の伝統行事の食べ物には、いろんなお餅が登場します。
そのお餅を、こどもの日には、柏の葉でくるみます。
柏の葉は、次の新芽がでてくるまで、古い葉が落ちないのです。
「大人がこどもたちの健やかな成長を見守っていますよ。」という気持ちが込められているのです。

その気持ちがこめられている食文化を、今もこれからも受け継いでいきたいものですね。

中学校 充実、そして癒しの空間の図書室を紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校 南館3階に図書室があります。3階からは、海や山が見えます。
図書室に、一歩入ると、たくさんの本の表紙が目に飛び込んでくる癒しの空間になっています。
現在、約9800冊の本があります。
運動部関係の雑誌、各学年の総合的な学習の時間で学習しているタイムリーな関連書籍、話題の新刊、じっくり読んでみたい小説など、盛りだくさんです。

3枚目の写真は、文化委員さんが、今取り組んでいるポイントカードです。ポイントを貯めると、手作り栞、ブックカバーをプレゼント。昼休みにしっかりと仕事もしています。

文化委員さんから、先日お昼の放送で、「こどもの読書週間」についての紹介もありました。『ひとみキラキラ 本にドキドキ』が標語となっています。

ゴールデンウィークには、ぜひ、本を手にする時間をもちたいものです。

『本は心の栄養です。』


学校給食 5月2日 こどもの日にちなんで、鯉のぼりハンバーグでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日の学校給食は、牛乳 ナン キーマカレー 野菜スープ ハンバーグでした。

5日のこどもの日にちなんで、鯉のぼりの形をしたハンバーグが登場しました。
丈夫で大きくなる鯉のように、しっかりと成長してほしいと願っています。

そして、「ナン」登場です。
あちこちの教室で、「ナンってなんなん?」の冗談がとびかっていました。」

学校の給食のお話をぜひ、おうちでもしてみてくださいね。
困っていることがあれば、まずは担任の先生にお声かけください。

学校給食 5月の献立表はこちらから。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の小学校 中学校の学校給食献立表です。
2枚目の写真は、小学校給食掲示板です。

中学校 家庭科の授業で給食献立を考えました。

画像1 画像1
中学校 2年生の家庭科の授業を紹介します。
家庭科専科と栄養教諭のチームティーチングで行われました。

生徒が立案した献立を、実際の学校給食で考慮している内容を学習したあと、グループでさらに、改良させて、クラスへのプレゼンをしました。(写真がその様子です。)

様々な制約もあるけれど、伝えたいことがある意味ある料理に、バージョンアップしていきます。

少しアレンジするところもありますが、生徒立案の給食メニューを、実際の給食に登場させたいとおもいます。


4月28日 学校給食 さりげなく地産地消の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日の学校給食は、牛乳 コッペパン ミンチカツ キャベツのスープ ゼリーでした。

今日はさりげなく、地産地消の給食でした。

2枚目の写真は、ミンチカツをスプーンで切ったところです。
このミンチカツには、細かく刻んだ大阪産のタケノコと玉ねぎがはいっているのです。
タケノコの歯ごたえも楽しめるミンチカツでした。

中学校 PTA新旧全委員会 行われました。

画像1 画像1
中学校では、4月28日 PTA新旧全委員会が体育館で行われました。

各学級からのPTA役員の方々が一同に会して、総会に向けての準備、引き継ぎ、役割分担の打ち合わせをしてくださりました。
令和3年度の役員の皆様、ありがとうございました。
令和4年度の役員の皆様、今年度の活動でお世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

ご参加くださった役員の皆様、本当にありがとうございました。

4月27日 学校給食は、大阪ならではの組み合わせメニューです。

画像1 画像1
4月27日学校給食は、牛乳 わかめごはん きつねうどん 野菜炒めでした。

小さいおかずの一つが、揚げの甘煮です。うどんの上にのせるときつねうどんの出来上がりです。

うどんとごはんの組み合わせは、炭水化物同士で、栄養バランスとしては、いかがなものか?と思いませんか?
確かにその通り!
この組み合わせは、それを承知の上で、大阪のうどん定食の食文化を取り入れた献立なのです。

美味しいお出汁を生かしたきつねうどん、よくあるのが、かやくご飯との組み合わせです。
実はどちらも、大阪の郷土料理なのです。


年間行事予定を掲載しました!

【保護者・地域の皆様へ】
 田尻中学校の年間行事予定を掲載しました。大変長らくお待たせいたしました。
行事予定には,内科検診を始めとする検診・検査や定期テストの実施日、生徒・担任・保護者の三者で行う期末・進路懇談会の期間等をご確認いただけます。
 毎週火曜日はスクールカウンセラーの来校日です。生徒自身の相談やお子様に関する保護者の相談も可能です。お気軽に担任・学年職員までお申し出下さい。また,毎月10日前後は学年諸経費の引き落とし日です。納入金のご準備をよろしくおねがいします。
 年間行事予定は,4/27㈬に文書でも配布しておりますが,以下の訂正をお願いします。
 5/25㈬ 内科検診 2年生 → 1年生
 5/26㈭ 内科検診 1年生 → 2年生
この行事予定は変更する可能性があります。その際は学校通信・学年通信等でお知らせします。ご確認下さい。

4月26日 学校給食 新じゃがいも・新玉ねぎの季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日 学校給食は、牛乳 コッペパン ジャーマンポテト ビーンズミネストローネ みかんとナタデココでした。

給食場では毎日、約800人分の給食を調理しているので、朝早くからたくさんの食材が届きます。

2枚目の写真は、ジャーマンポテトに使用したジャガイモです。鹿児島産の新じゃがいもを54キログラム調理しました。

3枚目の写真は、ジャーマンポテトと、スープに使用した玉ねぎです。佐賀産の新玉ねぎを46キログラム調理しました。
季節の美味しい食材で、給食をつくっています。


中学校は、今週、家庭訪問させていただいてます。
雨の予報でしたが、なんとか曇りの中で訪問できています。




中学校 27日28日は、尿検査です。

画像1 画像1
4月27日28日は、学校健診のなかの一つ、一次尿検査です。
小学校中学校、同じ日程で行われます。

身体の中身を開けて見ることはできませんが、尿は身体の中で血液がろ過されてできるものなので、身体の中のことがわかります。
身体に必要な、たんぱく、糖が尿に混じって排泄されていないか、血液がまじっていないかを調べます。

中学校では、保健担当の厚生委員さんが、容器の配布等の仕事もしてくれます。写真はクラスごとに用意したセットです。

朝起きて、はじめにいくトイレで採取します。

元気な成長の基盤である健康チェックをします。

4月25日 学校給食 野菜たっぷりの和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日の学校給食は、牛乳 ごはん 関東煮 大根入り手作りふりかけ 白菜の煮浸しでした。
今日は、野菜たっぷりの和食メニューでした。

2枚目と3枚目の写真は、白菜の煮浸しの調理の様子です。
800人分の白菜ですから、大きな釜に山盛り入ります。
お出汁でコトコト煮ると、3枚目の写真のようになりました。
グツグツと煮たっていても、しっかりと食材の温度を計測しているところです。

美味しい出汁をとった削り節に、味付けをして手作りふりかけを作りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
エンゼル
5/11 家庭訪問(0〜5歳児)
5/12 家庭訪問(0〜5歳児)
5/13 家庭訪問(0〜5歳児)
5/16 家庭訪問(0〜5歳児)
5/17 家庭訪問(0〜5歳児)
小学校
5/12 家庭訪問(嘉祥寺)
5/13 家庭訪問(りんくう)
中学校
5/12 中間テスト1週間前
5/13 授業参観
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142