最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:114
総数:95314

鬼が来た!(0〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分。たじりエンゼルにも鬼がやってきました。
突然現れた鬼にびっくりする子、泣き出す子、新聞を丸めた豆を果敢に投げる子、様々な姿が見られました。
友だちや先生と力を合わせて、「鬼は〜外!福は〜内!」見事、鬼は退散して行きました。
みんなの心の中にいる鬼も、きっと逃げ出したことでしょう。

また、3〜5歳児は節分に向けて、自分たちで升づくりをしました。学年によって少し課題は違いますが、使う物は画用紙、はさみ、セロハンテープ。形は自由。ただし、鬼をやっつけられると思う量の新聞紙豆が入れられること。
どんな升が出来上がるのか保育者もワクワクしながら見守りました。それぞれ自分で考えた個性的な升ができました。

節分メニュー【エンゼル】

画像1 画像1
今日は節分。エンゼルでは「赤鬼ごはん」をいただきました。
すりおろした人参とお出汁を入れて炊いた赤いごはんの上に、コーンやいんげん、きざみのりなどを使って乳児は保育士が、幼児は子どもたちが鬼の顔を作りました。
どんな顔ができたかな?

<2月3日の献立>
・牛乳
・赤鬼ごはん
・豚汁
・いわしフライ
・いちごゼリー

レシピ紹介<エンゼル>

画像1 画像1
1月21日(金)の給食には食育だよりでレシピを紹介したカミカミ佃煮と、豆入りひじきサラダが登場しました。

<1月21日の献立>
・牛乳
・ごはん
・カミカミ佃煮
・おでん風煮
・豆入りひじきサラダ
・いよかんゼリー


★カミカミ佃煮
<材料>(作りやすい分量)
かつお節           15g
ちりめんじゃこ(小さいもの) 20g
塩昆布            15g
白ごま            10g
酢              大さじ2
しょうゆ           大さじ1
みりん            大さじ1.5
砂糖             大さじ3

<作り方>
すべての材料をお鍋に入れて、水分が少し残るぐらいまで煮詰めてできあがり。

★豆入りひじきサラダ
<材料>(4人分)
ひじき    5g
ツナ缶    20g
きゅうり   50g
にんじん   50g
豆(水煮)  30g
しょうゆ   小さじ2
マヨネーズ  大さじ2

<作り方>
にんじん、きゅうりは千切りにします。ひとつのお鍋で、にんじん、ひじき、最後にきゅうりをさっと茹で、しっかり水気を切って豆と合わせたら調味料と和えてできあがり。

どちらも子どもたちに人気のメニューです。お鍋ひとつで簡単に作れるので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

たこあげ 〜4歳児 すみれ組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙に鉛筆で渦巻きを描いて、クレパスで好きな絵や模様を描きました。その後、渦巻きの線上をハサミで切って、たこ糸を取り付け、「ぐるぐる凧」を作りました。
「早く、たこあげしたい!」「うまく回るかなあ…」と、楽しみにしながら、いざ園庭へ。
 たこ糸を持った手を上にあげて、思いっきり走ってみると…、ぐるぐるぐる〜と回転しながらたくさんのカラフルな凧が揚がりました。
「あがってる?」「○○ちゃん、見て!」「すごい!めっちゃ回ってるよ!」
寒さも忘れて、何度も何度も走り回って、凧あげを楽しみました。

1月17日の献立

画像1 画像1
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・わかめのみそ汁
 ・鶏肉の唐揚げ
 ・小松菜のなめたけ和え

今日は5歳児さんが園庭で育てて収穫した大根を、エンゼルのみんなでおみそ汁でいただきました。その数なんと17本!やわらかくて、とてもおいしい大根でした。
「小松菜のなめたけ和え」は1月の食育だよりでレシピを紹介した献立です。人気のおかずで簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

大根ひき 〜5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日12日(水)、暖かい日差しのもと、秋に種を蒔いた大根を収穫しました。
プランターに種を蒔いて以来、水やりや草引きなどお世話を頑張ってきた大根は、冬の間に元気に育ち、青々とした葉が生い茂っていました。
「せ〜のっ!」の掛け声で、お友だちと一緒に大根を引きました。
「長〜い!」「大きい大根!」「根っこがいっぱいで幽霊みたい!」「葉っぱに穴がある。虫が食べたのかもしれない」「虫おるかな」など発見がいっぱいでした。みんなで、発見したことを発表したあとは、重さや長さをはかり、しっかり見て絵を描きました。本日収穫した17本の大根は、近日中に調理していただき、エンゼルのみんなで、給食でいただく予定です。

3学期始業式 〜3.4.5歳児〜

画像1 画像1
 本日11日(火)より幼稚園の子どもたちの登園が始まりました。
保育所児は4日から順次、登所していますが、全学年の子どもたちが揃うのは2週間以上ぶりで、子どもたちは、久しぶりに会う友だちや先生たちに、「神社に初詣に行った!」「お年玉いっぱいもらったよ!」「おばあちゃんちに遊びに行った!」など、楽しそうに冬休みの出来事を話していました。

 3〜5歳児の始業式は学年別に行いました。
園長先生から「あけましておめでとうございます!」とあいさつがあると、子どもたちも元気に「あけましておめでとうございます」と返事をしていました。
終業式の「お約束」の話や、3学期の行事の話、感染症対策の話など、大事なお話をたくさん聞きました。
 同じクラスで過ごすのもあと3ヶ月です。明日からも、寒さに負けず、毎日元気にエンゼルに来てくださいね。

あけましておめでとうございます。

今年も子どもたちが遊びを通して興味や関心を広げ、試したり挑戦したりしながら成長できるよう、工夫して保育してまいります。

保育所は昨日より保育が始まっています。
新年を迎えて、お休みの子どもも多くいますが、登所した子どもたちは寒さに負けず元気に遊んでいます。

幼稚園児は11日に始業式の予定です。

みんなが揃う日が楽しみです。
本年もよろしくお願い致します。
画像1 画像1

2学期終業式(3~5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3〜5歳児は、2学期の終業式を学年別に行いました。運動会や秋の遠足、お楽しみ会など行事や、エンゼルでの遊びのこと、参観で保護者の方に来ていただいた時の感想から自分たちの成長を振り返ったり、冬休みの過ごし方について園長先生からお話がありました。
次にエンゼルのみんなが揃って顔を合わすのは、来年1月11日の始業式です。それまで、風邪など引かれませんよう、年末年始も身体に気を付けてお過ごしください。

サンタがエンゼルにやってきた!〜0〜2歳児編〜

0〜2歳児は、3クラスずつ集まって2回に分けて冬のお楽しみ会を行いました。

まず、保育者たちが密かに特訓していた♪おもちゃのチャチャチャの曲に合わせた「フィンガーアクション」を楽しみました。
見終わった後、「何色があったかなぁ〜?」なんて話をしていると…白い手袋をしたサンタクロースが登場!

子どもたちは大興奮!!
「サンタさんも踊ってもいいよ〜」と誘って一緒に踊ったり、プレゼントをもらったりして楽しいひと時を過ごしました。
「また来てね、また来てプレゼント持ってきてね」とちゃっかり来年の約束をしている子どももいましたよ。

サンタさんが帰った後、「サンタさん来てくれたなぁ〜」と話し、余韻を楽しんでいた子どもたち。

「おひげからチョコレートのにおいがした!」
「トナカイに乗って帰っているところが見えた!」
なんて子もいました!

ピュアな心の子どもたちと一緒に、大人たちも幸せな時間を過ごすことができました。


今日子どもたちに披露したフィンガーアクションを、明日田尻町のホームページ「エンゼル通信」に公開予定です!ぜひご覧ください!

 http://www.town.tajiri.osaka.jp/kurashi_guide/k...
(田尻町ホームページ→くらしの案内→子育て・教育→保育所幼稚園→エンゼル通信)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタがエンゼルにやってきた! 〜3〜5歳児編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、サンタさんから手紙が届きました。「23日にエンゼルのみんなに会いに行くよ」。
そして今日は23日。朝から子どもたちは「サンタさん、本当に来るかな?」「忘れてないかな?」「プレゼント、もらえるかな?」とワクワクが止まりませんでした。
 お楽しみ会が始まり、電子黒板を使ってクリスマスのお話を観たり、歌を歌っていると、どこからともなくシャンシャンシャン…と鈴の音が!真っ赤な衣装のサンタクロースが、大きな白い袋を抱えて、ゆっくりと姿を現したことに気付き、大興奮の子どもたちでした。
「好きな食べ物は何ですか?」「なんで赤い服を着ているの?」など、サンタさんに質問もしました。サンタさんの答えは…、お家で聞いてみてくださいね。お部屋に戻ると、サンタさんからエンゼルの一人一人に、素敵なプレゼントが届いていました。楽しい思い出が、また一つ出来ました。
メリー・クリスマス‼

「カレンダー制作」〜4・5歳児〜(民生児童委員協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生児童委員協議会様より、毎年いただいているカレンダー制作をしました。来年の干支は寅です。干支について絵本などを用いて話をすると、「寅って強そう」「かっこいいな」と盛り上がりました。今回は、寅の顔を最大限に表現し、耳は枠外に飛び出すという、迫力あるカレンダーに仕上がりました。まずは、タンポ(丸めた布に絵の具をしみ込ませたもの)をスタンプのように押して、顔の土台を描き、その上に、画用紙を切って顔のパーツを張り付けていきました。
「私は強いトラ」「僕のはやさしいトラ」「かわいいトラもいいね」など、個性あふれるカレンダーが完成しました。4・5歳児は、24日に持ち帰ります。また、田尻町の各施設にも掲示していますので是非ご覧ください。


クリスマス飾りの制作 〜3・4・5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から数日間に分けて、クリスマスの飾りを制作しています。3歳児は、どんぐりや木の実、葉っぱなどの自然物を利用したリースを作りました。4歳児は、画用紙に絵の具で大きなツリーを描き、飾りをつけました。5歳児は、平面の画用紙切って作った立体のツリーに、スパンコールや綿、カラーホイール紙や紙テープなど、色んな素材を使って自由に飾り付けしました。どの学年も、素敵なクリスマス飾りが仕上がりました。
 先週末に、サンタさんからエンゼルに手紙が届きました。「23日にエンゼルのみんなに会いに行くよ!」と書いていました。子どもたちは、その日が待ち遠しくて仕方がない様子。みんな首を長くしてサンタさんを待っています。

ちゅうりっぷの球根植え 〜3・4歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3歳児と4歳児は、児童民生委員さんからいただいたちゅうりっぷの球根をプランターに植えました。
 まずは、土づくり…。あったかいお布団を作ろう!と、栄養を混ぜてふかふかの土をプランターに入れました。次に一人一つずつ球根をもらって、プランターにそうっと植えました。「大きく育ってね!」「きれいな花を咲かせてね!」自分たちが植えた球根に向かって声を掛ける子どもたち…。最後は、小さなカップで水やりをしました。来年の春が楽しみですね!

人形劇(クラルテさん)鑑賞 〜4.5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、‟人形劇団クラルテ”さんによる人形劇を鑑賞しました。
4歳児は「絵姿にょうぼう」というお話を観ました。美しい女房が近くにいないと、仕事も手につかないごんべえは、女房の姿絵を持ち歩いていましたが、その絵が風で飛んでいき、お殿様の顔にペタリ。お殿様も、その女房を気に入り、ごんべえと嫁の取り合いになるという、日本の民話でした。5歳児は「トウモロコシはだれのもの」というお話を観ました。うさぎが育てたトウモロコシを、次々と動物たちが狙いに来て、最後はオオカミまで現れます。そこへ猟師さんが通りかかり、オオカミをやっつけてくれる…コスタリカの民話でした。
 可愛い人形たちが、ユーモアたっぷりに動き回る様子に、子どもたちは大笑いして楽しんでいました。

避難訓練(消防署指導)(0歳児〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、泉佐野消防署のご協力のもと、全園児参加で消防訓練を実施しました。
10時前に、エンゼルの園庭に消防車と救急車が入ってくると、子どもたちは「救急車や!」「本物や!」とテンションマックスに。地震の後に火災が発生するという想定で、園庭にすみやかに避難しました。
講評では、隊員の方に「上手に避難できましたよ!」と褒めていただきました。
「おはしも」の約束など、大事なお話も聞かせていただきました。

 その後、クラスに分かれて消防車や救急車を見学しました。「これ、何?」「このテレビつくの?」「シャッターどうやって開けるの?」…興味津々な子どもたちの質問に、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。ホースを持たせてもらったり、ヘルメットや上着を着せてもらったり、たくさんの経験をさせてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。

 途中で、急に大きな音声で無線が入りました。救急車に出動要請でした
。先生も子どもたちもびっくりしているのを横目に、救急隊員さんたちは、冷静に防護服を羽織り着々と出動準備をして、救急車は出動。「頑張ってね〜!」子どもたちの元気な見送りを受けて、地域の人のもとに帰っていきました。

田尻町立小学校の図工展を見学に… 〜5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、エンゼルの5歳児は、田尻町立小学校へ、図工展の見学に行かせていただきました。3年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんの後に続いて、各教室を回らせてもらいました。
 1年生から6年生、支援学級の各教室には、それぞれの生徒が作った作品(絵画・紙粘土・点描画・大型作品など)がたくさん並んでいて、船の絵の前では「うわあ、本物みたいに見える!」「動きそう!」などと声が上がりました。紙粘土作品の前でも「上手やなあ」「かわいいなあ」と、まじまじと眺めていました。
 いろいろな作品を見せていただき、刺激を受けてエンゼルに帰ってきた子どもたち。早速、午後の好きな遊びの時間を利用して、空き箱で制作する姿が見られました。

あの葉っぱがほしい!(2歳児)

園庭の銀杏の木。寒くなってきて、ほとんどの葉が散ってしまい残りわずか。
その葉っぱがほしい!と、背の高い木を見上げる子どもたち。

丈が長めのショベルやほうきを持って、伸ばしてみても全然届きません。
今度はベンチを持ってきて乗ってみよう!と、重そうにベンチを動かすと側で見ていた友だちが一緒に運んでくれました。それでももちろん届きません。

お次は木を揺らして葉っぱを散らそう、と木の幹を押したり蹴ったり。
ビクともしない大きな木に、「フーッ」と口で風を送ってみたり、謎のおまじないを唱えてみたり一生懸命な2歳児。

とうとう1人の子が木に登ろう!と手足を木の幹に回します。
すると見ていた友だちは黙ってお尻を支えたり、ベンチが動かないよう押さえたり。

結局、葉っぱは取れませんでしたが、ひと仕事やりきったような良い顔の子どもたちでした。
友だちと同じ思いで一緒に遊ぶって嬉しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日も楽しい(2歳児)

今日は雨降り。
大人には憂鬱な雨も、子どもたちはお気に入りの雨具を身に付けご機嫌です。

室内では、積み木や紐とおし、絵合わせカードなどいろいろな遊びを楽しんでいます。
ウッドデッキから園庭にできた水たまりや、川のような雨水の道をじっと眺める子もいます。

室内遊びは、手指をしっかり使って遊べるだけではなく、友だちと相談し合ったり気付いたことを言い合ったり、素敵な時間を過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの葉っぱ、いっぱい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週あたりから、園庭にある大きなイチョウの木から、黄色くて大きな葉っぱがひらりひらりと落ち始めていました。朝、エンゼルに来ると、昨夜の風で多くの葉っぱが落ちたのか、木の周り一面にイチョウの葉っぱが…。
 子どもたちは、早速落ち葉を拾い始めました。たくさんの葉っぱを輪ゴムで束ねて花束を作ったり、おもちゃの鍋に葉っぱを集めておままごとをしたり、机に並べて「チョウチョみたい〜」と見立て遊びをしたり…。
みんな楽しそうでした。
 子どもたちをたっぷりと楽しませてくれたイチョウの木。ふと見上げると、ほとんど葉っぱがなくなってしまい、少し寒々しく見えます。冬は、もうすぐそこまで来ているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
エンゼル
4/1 入所のつどい(新入所児)
小学校
4/6 入学式前日準備
中学校
4/5 入学式準備
4/6 入学式

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142