最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:108
総数:95397

中学校 2年生 電気の出前授業をうけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日と6日 中学2年生は、技術の授業で電気の出前授業を受けました。

わたしたちの生活に欠かせない「エネルギー」について学びました。
電気エネルギーからのエネルギー変換と日常生活。
現代のエネルギーのしくみと、将来のエネルギーについて。

写真にあるような、実験装置で実際に、「エネルギー」を起こして、
エネルギー変換を体験しました。
一枚目の写真は、ハンドルをぐるぐる回してエネルギーを起こして、熱、音、光、運動エネルギーに変換させる実験をしているところです。

二枚目の写真は、太陽光発電のしくみと、メリット・デメリットを目でみて、実感しているところです。

三枚目の写真は、風力発電を起こして、光エネルギーに変換しているところですが、発電するというのは、簡単ではないことも体験できました。

また、防災の観点から、それぞれの家にあるブレーカーについて学び、
非常時の避難時には、ブレーカーを落として、避難することで、
復旧したときの火災を防ぐことができるという大切なことも学びました。

今のエネルギーには、限りがあります。
将来の電源のベストミックスについて考える機会となりました。

一日の生活を当たり前のように過ごしていますが、
電気なしには、生活していけないほど、大切なものであることも、
しっかり理解する必要があります。

学校での学びを、日常生活に生かしてほしいと思います。

学校給食 10月6日 やきそばパンふうにもできるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日 学校給食は、牛乳 小型コッペパン ソーススパゲティ ブロッコリーのサラダ みかんとナタデココでした。

パスタを使ったソーススパゲティですが、味はやきそばにとても似ています。
コッペパンを自分で開いて、スパゲティをはさむと、
やきそばパン風にできます。
ソース味がパンにもあって、美味しいのです。

もちろんお好みで別々にいただくことができます。

中学校 小学校 6日・7日は、尿検査です。

画像1 画像1
中学校と小学校では、6日と7日尿検査を実施します。
今日容器を持ち帰りますので、よろしくお願いいたします。

年に二回実施しています。
一回目では、異状がなくても、二回目で見つかることもあります。
尿は「小便」とも言われますが、からだの中の血液が腎臓でろ過されてできるものです。身体の中の状態を見ることができる大切な検査です。
健康管理のために、しっかりと検査をうけましょう。

学校給食 10月5日 ごはんの話。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日 学校給食は、牛乳 ごはん マーボー丼 ミニパオズ 切り干し大根の中華煮でした。

秋になり、稲刈りの季節です。店頭でも「新米」のシールが貼られたお米も出るようになってきました。
給食のお米は、滋賀県の「きぬひかり」を使っています。
給食のお米が新米になるのには、いろいろな手続きがいるので、12月ごろになります。

今日も変わらず、一粒一粒大切にみんなでいただきました。


中学校 図書室のイベント 好評につき、延長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では、文化委員主催のイベントを開催中です。

企画から準備運営すべてを生徒たちで、はじめてつくりあげたイベントです。
図書室に来て、本を借りるとキーワードカードをもらうことができます。
一日に1枚だけもらえるので、毎日続けて通うことがポイントです。

キーワードを集めて並び替えるとある言葉になります。
台紙に貼って、持っていくと、くじがひけます。

1枚目の写真のような手作りしおりがもらえます。
2枚目のような大当たりカードが出ると、貸出冊数が増えます。

3枚目の写真にあるように、とても充実した図書室です。
ぜひ、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

学校給食 10月4日 秋といえばの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日 学校給食は、牛乳 コッペパン あじのフライ 野菜ぞえ おいものカレースープ でした。

秋は、美味しい食べ物がたくさん登場します。その一つが「さつまいも」です。
2枚目の写真のように、カレースープには、たくさんのさつまいもが入っていました。
近くの畑でも収穫の時期を迎えていますね。

いろんな食べ方がありますが、カレーにいれても美味しいですよ。

3枚目の写真は、あじのフライです。

中学校 生徒会選挙 行われました

画像1 画像1
10月3日 朝から3年生は、学力診断テストにチャレンジしました。
テスト終了後の6時間目、全校で生徒会役員選挙が行われました。

放送室からのオンライン開催です。
役員候補の一人一人が演説を行いました。
写真は、5人の候補者が演説の順番を待っているところです。

選挙の司会者が落ち着いて進行してくれたおかげで、
5人の候補者も、自分の思い描く学校についてしっかりと
全校放送で述べることができていました。

挨拶のできる学校、生徒のことを思って動ける生徒会を目指したいなど
しっかりと務めあげた先輩役員を引き継ぎ、
そして、新しい取り組みにもチャレンジしてほしいと思います。



学校給食 10月3日 秋です。さりげに「きのこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日の学校給食は、牛乳 ごはん 豆まめじゃこっぴ 白菜と揚げの煮物 豚汁でした。

「秋といえば。」という話がでてきそうなさわやかな季節になりました。
今日は、「秋といえば。」の中のひとつになりそうな「きのこ」がさりげなく入っている給食でした。
 豆まめじゃこっぴには、昆布のように細長くきった「きくらげ」が入っています。
きくらげは、海藻とよく間違えられますが、漢字で書くと、「木耳」です。くらげのような形をして、木にできるきのこの仲間です。
 コリコリした歯ごたえもあり、人気の一品です。
 
10月に入りました。「秋といえば。」何がでてくるのか、話がはずむのも楽しみたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
中学校
10/6 尿検査(1次)
10/7 文化祭
10/11 諸費納入日 SC(スクールカウンセラー)来校日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142