最新更新日:2024/10/31
本日:count up74
昨日:130
総数:113957

中学校 身長・体重 希望者測定しています

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、身体測定は、一学期しかありません。

成長期真っ只中ですから、
気になるところです。

今日11日と明日12日 放課後に
希望者の身長・体重を測定しています。

ガッツポーズをする生徒、
きりのいい数字まであと少し!の生徒、

1ミリでも大きく成長したいと思う人が多いはずです。

時間を決めて、夜には、しっかりと寝る!
食事を規則正しくとる
くよくよせずに、笑う!

こんなふうに過ごすと、身長が伸びるようです。

明日の放課後も測定受け付けています。
気になる人は、測定してみよう!

中学校 秋の気配は、まだまだです。

画像1 画像1
画像2 画像2
残暑というには、まだまだ ジリジリと感じる暑さです。

中学校では、毎日 暑さ指数を測定していますが、
今日も31を超え、「ピー、ピー」と、
警告音が鳴り響いていました。

体育でなくても、休み時間ごとに、
水分補給をしたいものです。

熱中症予防のためにも、
夜ふかし、朝食ぬきで登校することは、
危険です。

ぐっすりと睡眠をとり、
朝食をたべて、
大きめの水筒にたっぷりのお茶をいれて、
登校しましょう。

2枚目の写真は、校庭から見上げた空です。
真っ青な気持ちのいい空です。


学校給食9月11日

画像1 画像1
9月11日 学校給食は、
牛乳 ごはん 中華丼 炒めナムル 揚げのオーブン焼きでした。

今日も野菜たっぷりの給食でした。

先日の長雨、台風、そして猛暑のために
野菜の値段が上がっています。

そんな中でも安価でつかいやすいのが、
「もやし」です。

もやしは、一週間から10日ほどで、
成長して収穫することができます。
そして、天候の影響をうけないもやしは、
もやし工場で育てられています。

安定して供給されるわけですね。


9月10日 学校給食

画像1 画像1
9月10日 学校給食は、
牛乳 ココアパン 白身魚のエスカベッシュ 
野菜ぞえ マカロニスープでした。

ココアパンは、とても香ばしい
パンでした。

各教室の給食スライドには、
ココアのもとである
カカオの実とカカオの木の写真を
紹介しました。
人の顔ほどの大きな実のカカオです。

カカオの実からは、
チョコレートも作られています。

学校給食でいろんな食材を知って、
食の楽しみを広げています。

【お知らせ】府教委のみなさまに社会参画力育成のモデル授業を参観していただきました!

 こんにちは!本日2度目のアップは府教委訪問についてです。本校では昨年度より国からの指定を受け、社会参画力育成事業に取り組んでいます。この事業では社会科の授業を通して社会参画力を高めていくことが目的です。そして本日のモデル授業では平安時代の貴族政権から武家政権へと移り変わっていく背景、つまり主権者が貴族・天皇から武士へと転換されることになった理由を考えていきました。本校では泉佐野税務署とタイアップして租税教育にも取り組んでおり、各時代の主権者がどのような目的で税を徴収していたのかについての視点も大切にしています。
 参観いただいた府教委のみなさまからは、課題を考える際に公民分野で学習した既習事項を活かして考えることが出来ていたなど、今後につながるお話をたくさんいただきました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お礼とお知らせ】ご協力ありがとうございました。園小中合同研修会を行いました!

 おはようございます。タイトルにありますように、昨日園小中合同研修会を実施させていただきました。本研修は数年後の園小中一貫校設立に向けての機運醸成を図る大変重要な研修であり、時程変更にもご理解、ご協力を賜りましたことを心よりお礼申し上げます
 昨日の研修では現在のそれぞれの校種での働き方についての報告があり、普段はなかなか知ることの出来ない日常のお仕事の裏側をお互いに知ることができ、それぞれの校種への理解が深まりました。報告の後は教育委員会の水野参事より、一貫校に向けての現在の進捗状況や先進校の紹介などの紹介があり、こちらも大変有意義な時間となりました。
 今後も一貫校の設立に向けて、園小中それぞれの意見を出し合いながら、子どもたち、そして田尻町の未来に繋げていきたいと思います。(写真はそれぞれの校種の報告の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 (5歳児:うみぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5歳児の視力検査がはじまっています。

今年度から、4歳児も実施しています。

本日10日は、5歳児うみ組の子どもたちが
就学前検診の視力検査を受けました。


ご家庭の皆様には問診表の提出や検査の練習など、
ご協力ありがとうございました!!

【お知らせ】十五夜が近づいて来ました。季節感あふれる作品をご覧ください。1・3年生

 こんにちは!本日二度目のアップは季節感あふれる「十五夜」についてです。昔から一年で最も空が澄んでいるといわれるのが秋でした。そして、日本では昔からこの季節の夜空に浮かぶ美しい月を眺めてきました。それが「十五夜」とも呼ばれるお月見です。今年令和6年(2024年)は来週17日の火曜日が「十五夜」です。
 この「十五夜」のお月見が広まったのは平安時代で、中国から伝わってきたとされています。日本にお月見が伝わった当初は、貴族が月を見ながらお酒や管弦、詩歌を楽しむ行事として広がりました。貴族は空にある月を見るのではなく、盃や水面に映る月を楽しんでいたといわれています。6年生のみなさんは社会科で貴族のことを学習したところなので身近に感じるのではないでしょうか。江戸時代になると、庶民にもお月見の風習が広がります。庶民のお月見は貴族の楽しみ方とは違い収穫祭の意味あいが強く、稲が収穫できたよろこびをわかちあう日と考えられていました。現在でもお月見の風習は日本全国で根づいていますが、お供えものや行事の内容は地域ごとに少しずつ異なるそうです。この「十五夜」にちなんで1年生と3年生がとっても可愛いお月見の掲示を作っていました。写真にてご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】本日は下校時刻が変更となっています&防災講話を聴かせていただきました!

 おはようございます。過日よりお知らせしておりましたように、本日は園小中合同研修会開催のため、下校時刻が変更となっております。1年生から3年生が14時15分、4年生から6年生までが15時5分ですのでお間違いのないようにお願いいたします。
 そしてタイトルにありますように、昨日低学年と高学年に分けて、防災についての講話をきかせていただきました。今回ご講演いただいたのは学校防災アドバイザーとして全国でご活躍しておられる吉田亮一先生です。吉田先生には災害や震災の体験談、万一に備えることの大切さ、地球は生きているからこそ自然災害も起こるということについて、とてもわかりやすくお話いただきました。このような大変貴重な機会をいただいた吉田先生にこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
画像1 画像1

中学校 全校集会 生徒会企画「じゃんけん列車」

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では6時間目、体育館で全校集会を行いました。

生徒会の役員から 来月の体育大会にむけての
心構えのお話のあと、
全校生徒による「じゃんけん列車」を楽しみました。

有り難いことに空調のきいた体育館で、
何度も歓声のあがる楽しいひとときになりました。

学習するとき、
楽しむとき、
お話を聴くとき、

メリハリのある1日となりました。

中学校 「防災講話」

画像1 画像1
9月9日 5時間目 中学校では、
全校生徒 教職員が防災講話を聴きました。

講師は、防災アドバイザーの吉田亮一さんです。

宮城県からお越しくださりました。
大きな地震を数回経験し、東日本大震災時は避難所の運営を中学生・高校生の力を借りて行われたご経験から、中学生からは「救われる立場ではなく救う立場であること」、そして「避難生活する人に元気を与える役割があることを教わりました。

そのためには、普段から協力し、信頼関係を築いておくこと。
そしてお祭りやイベント同様に、清掃や訓練などの地域の行事に参加すること。

まずは、水や食料、トイレの備蓄を始めること。ライフラインがストップする2週間分が望ましいです。そして、自分の部屋を含めた家の耐震装備です。

一人一人の心に深く響いたことでしょう。

ぜひ、おうちでどんなお話を聞いてきたのか、話題にしていただければと思います。

9月9日 学校給食 デザートは「スイートポテト」

画像1 画像1
9月9日 学校給食は、牛乳 ごはん
ツナそぼろ 坦々スープ デザート(スイートポテト)でした。

9月の半ばになりました。
まだ 暑い日が続いているかもと、
デザートをつけていました。
スイートポテトです。

昼には、暑さ指数31を超える猛暑日となってしまいました。

まだまだ暑い日が続きますが、
睡眠をしっかりとる、あさごはんを食べて登校する。

学校では水分をこまめに補給する。

デザートつきの給食を楽しく食べる。

元気に笑顔で下校する。

そんな1日であったなら、いいなと思います。


【お知らせ】9月初めての児童集会を行いました!

 こんにちは。今朝は9月初めての児童集会でした。いつも通り8時30分に全校で集合すると、児童会の子どもたちの司会により集会がスタートしました。
 校長先生からは防災習慣に関連して、万一に備えておくことの大切さについてのお話がありました。そして生活指導から片山先生が小学生にふさわしい睡眠時間について、南先生からはふれあいセンター等の公共施設の使い方についてのお話、学力向上担当の百野先生からは苦手な教科も頑張ろうというお話があり、それぞれのお話が大変意義深く、子どもたちは真剣に聞き入っていました。この日は子どもたちからのお知らせもたくさんあり、美化委員会の清掃チェック、体育委員会の運動会に向けてのラジオ体操、4年生からの牛乳パックリサイクルについてしっかりとお知らせしてくれました。
 また児童集会終了後は6年生が学年集会を実施し、もうすぐ半年を迎える6年生としての自分たちをふりかえり、今、6年生として大切にすべきことについてのお話が6年生の先生方からありました。運動会、修学旅行そしてその先にある「卒業」に向けて、一歩一歩着実に歩みを進めてほしいと願っています。(写真1枚目は睡眠時間についてのお話、2枚目は4年生からのお知らせ、3枚目は6年生の学年集会の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】2学期スタートから2週間、予定満載の今週もみんなで力を合わせて頑張りましょう!

 おはようございます!9月2週目のスタートです。タイトルにありますように、今週は予定が満載です。主なものでも児童集会、防災学習(講話)府教委から6年生の社会参画力育成に関するモデル授業の参観、各学年の視力検査などがあります。様々な行事や学習を通して、子どもたちの学びにつなげていきたいと思っています。
 そして本日は4,5年生の理科の学習の様子をご紹介いたします。4年生は星座早見盤による「月や星」の学習、5年生は顕微鏡を使っての「花から実へ」の学習の様子です。どちらの学年も理科専科の先生方が担当されていますが、子どもたちは集中して授業に取り組んでいる様子が写真からお分かりいただけると思います。頑張っている田尻小の子どもたちにご家庭でもお褒めの言葉をいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水鉄砲大会 (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(金)、5歳児は水鉄砲大会をしました!

この日のために、うみ組とやま組は、
別に作戦を立て合い、準備してきました。

登園時から「ドキドキするな」「早くやろう!」
と意気込んでいた子どもたち。

うみ組対やま組の勝負は引き分け。
最後はクラス関係なく年長組みんなで
水の掛け合いっこを楽しみました。

大会終了後は、
「うみ組とやま組でできて楽しかった!」
「協力して勝つことができてうれしかった」
などたくさんの声が聞かれました。

【お知らせ】みんなで手をつなごう!みんな、みんな友だち! 2年生図画工作

画像1 画像1
 こんにちは!週末金曜日の午後のホームページは、とっても微笑ましい2年生の図画工作の話題をお届けします。写真をご覧いただいてお分かりいただけますように、みんながニッコニコで手をつないでいます。題して「みんなで手をつなごう!みんな、みんな友だち」です。19日(木)の学習参観の折にもぜひご覧いただきたいと思います。
 教室掲示には、それぞれの学年や学級に対する担任、専科の先生たちの思いが込められています。学習参観の際には授業とともに、こうした教室掲示にもご注目いただければと思います。よろしくお願いします。

9月6日 学校給食 今日は「くろまめの日」

画像1 画像1
9月6日 学校給食は、牛乳 ごはん 
ひきずり のっぺい汁でした。

ひきずり は、愛知県の郷土料理です。
一言でいうと、「すき焼きの鶏肉版」です。
お鍋からひきずるようにして、おかわりをするくらい
美味しいので、この名前がついたのだとか。

そして、今日は、「くろまめの日」です。
くろまめは、大豆です。
色は違いますが、黄色の大豆と同じです。

お正月だけでなく、豆を食べて、
「豆な人」になりたいですね。

【重要・お知らせ】9月19日(木)に学習参観を行います!よろしくお願いします!

 おはようございます!あっという間に週末金曜日がやってきましたね!そんな本日の朝は再来週の学習参観のお知らせです。昨日子どもたちを通じてお手紙も配布しておりますが、日時は9月19日(木)です。今回は1年生から3年生が2時間目(9時45分から10時30分)4年生から6年生が3時間目(10時45分から11時30分)が参観時間となっておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。なおご来校の際には防犯上の観点から、必ず「入校証」を身に付けていただきますようお願い申し上げます。年度当初よりも成長した子どもたちの様子をぜひ授業を通して感じていただければと思います。よろしくお願いします。
(写真は掲示委員会が作成した黒板アートです。ご来校の際にぜひ御覧ください。)
画像1 画像1

教育センターで国調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
オリンピックが始まり、世界や国に興味をもち始めた子どもたち。
クラスでいろいろな国について調べたり、国旗を絵に描いたりして遊んできました。
オリンピック開催国であるフランスってどんな国なのか調べよう!ということになり、教育センターでグーグルアースを使ってみることにしました。
エンゼルから出発し、関西空港を通り、フランスのパリへ!
エッフェル塔やセーヌ川、フランスの街並みを見る事ができ、子どもたちは大喜びでした。

9月5日 学校給食  「スープカレー」

画像1 画像1
9月5日 学校給食は、牛乳 コッペパン 
スープカレー フレンチフライズ 三色ソテーでした。

今日のスープは、スープカレーでした。
カレースープもありますが、
目指しているのは、サラッと、香ばしいスープです。

いろいろと試行錯誤しています。
小学校中学校で、スープの残量は、3%。
まだまだ 美味しくつくりたい。

750食を一度につくる大量調理ではありますが、
みんなが楽しく 美味しい笑顔で食事している様子を
思い描いて、毎日改善を重ねています。

明日もがんばります。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
エンゼル
10/31 就学時健診(5歳児)
11/1 秋の遠足予備日(3〜5歳児)
小学校
11/3 文化の日(祝日)
11/4 振替休日
11/6 委員会活動(5限)
中学校
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 3年第3回学力診断テスト

エンゼル

中学校

いじめ防止基本方針

気象警報発令時の対応

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142