最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:363 総数:116398 |
学校給食 鮭いり手作りふりかけ牛乳 ごはん 鮭入りふりかけ 茎わかめのきんぴら さつま汁でした。 ふりかけは、お出しをとったあとの 削り節の再利用です。 あじつけをして、こんぶや鮭を入れて 炒ります。 朝から雨がつづき、 蒸し暑いなかでしたが、 ごはんもすすむ一品となりました。 【お知らせ】7月最初の児童集会を行いました!
本日2度目のアップは7月最初の児童集会です。夏休みを約3週間後に控え、様々なお話をさせていただきました。まず校長先生からは「ていねいに学習すること、地道に努力することの大切さ」についてのお話がありました。日々の授業はもちろんのこと、家庭での宿題等もていねいに取り組むことが自分たちの力を高めていくことに繋がっていくとお話いただきました。まさにその通りだと思います。そして、阿部先生からは「こころの健康」木村先生からは「登下校時の通学路の安全」についてのお話がありました。どちらも大変重要な内容で、子どもたちは「自分事」として捉え、聴くことができていたように感じました。
また、体育委員会の子どもたちからは「水泳の授業を楽しもう!」という夏らしい声がけをしてくれました。19日の終業式に向けて、教職員と子どもたち、心をひとつに頑張っていきたいと思います。(写真の1枚目は校長先生のお話、2枚目は体育委員会の発表、3枚目は安倍先生のお話の様子です。) 【お知らせ】梅雨明けはまだもう少しですが、自然にとっては恵みの雨
おはようございます。7月の2日目もスッキリしない天気です。梅雨明けはまだ申し越し先になるらしく、夏らしい突き抜けるような青空が恋しいですね。
そんな本日ですが、自然、特に植物たちにとっては「恵みの雨」なのかもしれません。過日もお知らせしましたように、1年生が育てているアサガオ、2年生が育てているミニトマト、そして3年生が育てているホウセンカが、最近の雨を受けてぐんぐん成長しています。アサガオは花が咲きはじめ、ミニトマトも実になり始めていますが、ホウセンカも花が咲き始めています。赤色の花が緑の葉の間に彩りよく映えています。その様子を写真にてご覧ください。 【お知らせ】興味関心が、どんどん増えていきます! 6年生歴史学習歴史の学習は既述しましたように、過去の事象や人物を中心に学習しますので余程の新発見がない限り、そのこと自体が大きく変わることはありません。ただ、後世の研究によって解釈が変わってくることはよくあります。代表的な事象に「鎌倉幕府の成立」が挙げられます。昭和の小学生は「いいくに(1192)作ろう鎌倉幕府」が定番の覚え方でしたが、この根拠は源頼朝が征夷大将軍に任じられたことにありました。ですが、鎌倉幕府という政治機構自体の成立は全国に守護・地頭が配置された1185年ではないかという意見が近年では主流になり、現在は「いいはこ(1185)作ろう鎌倉幕府」が定番になっています。6年生の子どもたちには社会科の歴史学習で、こうした解釈の面白さについてもふれてもらえれば嬉しいなぁ、と思っています。 【お知らせ】授業アンケートへのご協力ありがとうございました!&動いて楽しい!わりピンワールド!(3年生・図画工作)
おはようございます!いよいよ今日から7月ですね。1学期終了と夏休みスタートまで本日を含めてあと19日。3週間に満たない日数ですが、学習の総まとめの大切な時期となりますので、文字通り子どもたちとともに、終業式というゴールをめざしてラストスパートしたいと思います。また、先月には本校の教員への「授業アンケート」にお忙しい中ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。いただいたご意見を誠実に受け止めながら、よりよい学校づくりの礎とさせていただきます。本当にありがとうございました。
そんな7月最初の話題は3年生の図画工作です。今、工作として「動いて楽しい!わりピンワールド!」に取り組んでいます。この工作は「わりピン」で紙と紙をつないで様々な動きを考え、その動きを利用した作品を作るのがポイントです。3年生の子どもたちは豊かな発想で、創造的な作品を創り出しています。完成にはもう少し時間がかかると思いますが、楽しそうに作業している子どもたちの様子を写真にてご覧ください。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |