最新更新日:2024/03/29
本日:count up34
昨日:72
総数:89856

中学校 卒業式行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日 晴天の朝、中学校では、第77回 卒業式を行いました。

国歌斉唱 校歌斉唱に続き、卒業証書を一人ずつお渡ししました。

校長先生からは「3年間で身につけた優しさをこれからも活かしてほしい」という言葉がありました。在校生代表からは「3年生が仲間を大切にし、後輩も含め精一杯応援する姿にとても大きな学びを感じた」ことを力強く述べてくれました。

そして3年生代表は3年間の印象深い出来事を振り返り、たくさんの学びができたことを家族や先生方、そして仲間たちに感謝の言葉とともに伝えました。中には溢れる涙をこらえながらメッセージを伝える生徒もいました。

最後は合唱コンクールの課題曲「卒業」を全員で歌い切りました。この歌には「卒業なんて遠いことのように思っていた」という歌詞が登場します。今まさに内容をかみしめていることでしょう。

2枚目の写真は最後に校庭の花道で保護者や先生方に見送られている写真です。立派な姿で、卒業生は旅立って行きました。

卒業生のみなさん。
ご卒業おめでとうございます。



子ども・大人・地域と ともに創る 新しい時代の学びの場

画像1 画像1
現在、学校の建て替えに向け、基本構想をまとめたところです。
それに関連する資料として、たじり一貫教育に関するリーフレットを作成しました。
各学校園より子どもたちが持ち帰ると思いますので、ご覧いただけると幸いです。

引き続き、子どもたちが育ち、学ぶ施設はどうあるべきか、よりよい教育環境の実現に向け検討を進め、情報発信に努めてまいります。


子どもたちの元気は、まち全体の元気につながると思っています。
「明日また行きたくなる学校」「まちのみんなが元気になれる学校」をめざして、子ども、大人、地域のみなさまとともに新しい時代の学びの場を創っていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【お知らせ】当たり前だと思っていることが…4年生車いすを体験

 おはようございます。昨日の5,6時間目に4年生が車いす体験をさせていただきました。この体験にあたって田尻町公民館、田尻町社会福祉協議会から車いすをお借りするとともに田尻町地域包括支援c「花みずき」のみなさま、民生児童委員のみなさま、田尻町人権擁護委員のみなさまにご指導いただきました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 今回の車いす体験は雨天ということも考慮し、田尻小の校内を巡回する形式で行いました。子どもたちの外靴置き場を出発点とし、新館校舎のスロープ、障がい者用トイレなどをグループで回りました。その際の注意点などについて、みなさまにご指導いただきました。4年生の子どもたちにとって、とても有意義な時間であったことはもちろんのこと、地域のみなさまとの貴重な交流の時間になりました。その様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食 中学校 今年度最後でした。

画像1 画像1
3月12日 学校給食は、牛乳 黒糖パン 
ジャーマンポテト キャベツのスープ フルーツでした。

中学校では、明日卒業式、そのあと、学年末懇談会のため、
今日が今年度最後の給食でした。

今年度は、地場産の農産物を使うことが、
格段に増えました。地元の方々に
本当にお世話になっています。

地元のことを自慢に思う子どもも増えたことと思います

小学校の給食は、来週まであります。

学校給食 五目 と、よくいいますが。

画像1 画像1
3月11日 学校給食は、牛乳 ごはん
五目豆 豚肉のしょうが焼き わかめのみそ汁でした。

五目豆の「五目」の意味は、
5つの材料という意味ではなく、
「いろいろな材料が入って、
彩り、味、歯ごたえなどを、
楽しめる」という意味があります。
もちろん、いろんな食材を使うことで、
いろんな栄養素もとることができますね。

五目ごはん
五目ラーメン
五目そば
五目いため、

などなど。

料理名からいろんな言葉調べに
つながることもあるのです。


はっぴぃぶっくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の二日間、3月生まれの子どもたちのお祝いのために
はっぴいぶっくさんがエンゼルに来てくださいました。

 はっぴいぶっくさんには、今年度3回来ていただきました。
子どもたちも楽しいお話をたくさんしてくれるので大ファンです。
紙芝居や絵本、手遊びなど楽しいメニュー盛りだくさんで、あっという間に時間が過ぎました。特に参加型の絵本は人気で、笑顔もたくさんこぼれます。
子どもたちはお別れの時にはタッチをして、感謝の気持ちを伝えていました。

 はっぴいぶっくの皆様、1年間子どもたちのためにありがとうございました。


【お知らせ】本日卒業式予行、そして金曜日はプレ卒業式です!

 おはようございます。アプリ等でもお知らせいたしました通り、昨日の午後から3年1組及び2組がインフルエンザ等による欠席者多数のため、学級閉鎖となりました。3年1組及び2組保護者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
 そしてタイトルにありますように、本日は卒業式予行、金曜日はプレ卒業式です。5年生は在校生の代表として最高のプレ卒業式にしようと一生懸命練習に取り組んでいます。6年生の登校日数は卒業式を含め、あとわずか5日。田尻小の6年生としての門出の日は、もうすぐそこに迫っています。
画像1 画像1

【お知らせ】東日本大震災から13年です。そして、もうひとつの卒業式、感動の「お別れ式」

 おはようございます。タイトルにありますように、本日は東日本大震災から13年です。震災によりお亡くなりになったみなさまのご冥福をお祈りするとともに「万一」に備えることの大切さを、これからも子どもたちに指導して参りたいと思います。ご家庭でも東日本大震災について、そして「万一」に備えることの大切さを話題にしていただければ嬉しいです。
 今週末には卒業式予行が予定されており、いよいよ6年生にとっての門出の日が近づいています。そして、本日はタイトルにあります「もうひとつの卒業式」とも言うべき「お別れ式」についてご報告いたします。この「お別れ式」は田尻小の伝統であり、4年生が視界・進行・リコーダー演奏など、式全体を導いていきます。式はまず4年生のリコーダー演奏と全員のあたたかい拍手のもと、6年生が立派に入場するところから始まりました。その姿を見ていると、思わず胸が熱くなりました。そして、入場を終えた6年生から卒業に向けての言葉と歌が贈られた後、1年生から4年生全員の「思い出のアルバム」そして1年生手作りの花束のプレゼントが贈られました。会場である体育館はとてもあたたかい雰囲気に包まれ、素晴らしい思い出の時となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校給食 中学校3年生 最後の給食

画像1 画像1
3月8日 学校給食は牛乳 ごはん ビビンバ 
切り干し大根の中華煮 寒天スープでした。

中学3年生は、今日が最後の給食でした。
メニューは、中学3年生が卒業前に食べたい
給食メニューアンケートでも上位にはいった
ビビンバでした。

小学校6年間で 約1000回
中学校3年間で 約500回

のべ約1500回の給食を食べてきました。

楽しい思い出がたくさんあることでしょう。

これからも 給食の献立のパターンである、
主食 主菜 副菜 汁物の組み合わせを
意識した食事を続けて、
いつまでも健康に暮らしてほしいと願っています。


【お知らせ】本日「お別れ式」本番です! 3年生図画工作「クミクミックス」

 おはようございます。「去る3月」の言葉通り、今週もあっという間に週末がやってきたように感じます。そんな週末の本日は、1年生から4年生が6年生にこれまでの感謝の気持ちを表す「お別れ式」の本番です。きっと一人ひとりの心に刻まれる素晴らしい思い出となることでしょう。お別れ式の様子は、来週月曜日の本HPでご紹介させていただく予定です。そしてもう一つタイトルにありますように、本日は、3年生のとっても楽しい図画工作の様子をご紹介いたします。単元名もいかにも楽しい「クミクミックス」です。この授業では、事前に集めたダンボール紙をダンボールカッターやハサミなど使って、自分の創造力を働かせながら、思いに思いに創作していきます。活き活きと活動する子どもたちの様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 卒業前特別授業 「図書室より」

画像1 画像1
中学校では、来週13日に卒業式を控えています。
3年生の授業も のこりわずかとなりました。

今週朝の時間に 図書室司書の先生が
3年生の教室を訪れ、最後の授業をしてくださりました。

絵本の読み聞かせ「大切なこと」
「素敵な言葉を自分の中にストックできる人に」
「なぜ、本を読むのか」

一言一言が心に染みわたるお話ばかりでした。
本を読むことが「生きる力」につながるのです。

卒業生のみなさん、
学校を卒業しても、ぜひ、高校の図書室、
地域の図書館を訪れて、ずっと、本を読む人に
なってほしいと思います。

学校給食 卒業前に食べたい給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日 学校給食は、牛乳 米粉パン 
スパイシーチキン 野菜の洋風煮 デザートでした。

今日の主食と主菜は、卒業生が卒業前に
もう一度食べたい給食メニューのベスト3に
入ったメニューです。

小学校6年生 中学校3年生にグーグルフォームで
アンケートを実施しました。
小学校卒業生 中学校卒業生からも人気のあったのが、
米粉パンとスパイシーチキンでした。

中学3年生の給食は明日で終了なので、
少し早いですが、卒業お祝い献立としました。
中学校では、ミニケーキ、
小学校では、クレープのデザートでした。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

お別れ会(3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日木曜日、
 もうすぐエンゼルを卒園する5歳児のために、
 4歳児が主催のお別れ会を開催しました。

 みんなで触れ合い遊びをしたり、
 出し物やクイズをしたりして盛り上がりましたよ!

 5歳児のみんなは、とても嬉しそうでした。

 4歳児さん、企画、練習、準備など、ありがとう!

【お知らせ】6年生小学校最後の委員会活動!そして「田尻小のリーダー」のバトンは5年生へ!

 おはようございます。昨日の5時間目は今年度最後の委員会活動でした。そしてそれは、6年生にとって小学校最後の委員会活動でもありました。最後の委員会活動も一生懸命活動してくれた6年生。その姿は間近で見ていた5年生にとって、何よりの模範となっていました。委員会活動をはじめ、様々な行事や学校活動を通して「田尻小のリーダー」として頑張ってくれた6年生、本当にありがとう!みなさんが示してくれて「田尻小のリーダー」のバトンは、5年生が立派に受け継いでくれます。そんな委員会活動の様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では、6日午後 体育館にて生徒会主催「3年生を送る会」がおこなわれました。全校生徒が一同に集まって開催するのは数年ぶりの事です。

初めに、生徒会の挨拶の後、縦割りグループでのクイズを楽しみました。
学校生活の中からの出題で1・2・3年生で知恵を出し合って考えました。

次に在校生、卒業生それぞれからメッセージを伝えました。
卒業生からは、サプライズ?で、学年の先生方へのお礼の言葉もありました。

3年生の先生からは「行事を精一杯盛り上げるたくましさ」と「学習中に進んで声をかけられる頼もしさ」という3年生の長所を、後輩たちにも引き継いでほしいとのお話がありました。

最後には、全員で校歌を歌いました。
元気に響き渡る歌声でした。同時に全校生で歌う最後の校歌だけに、寂しさもありました。

全校生徒が笑顔ですごしました。とても素敵な送る会でした。

生徒会の皆さん!この日までの準備と当日の運営、本当にありがとう!

学校給食 「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
3月6日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ
若ごぼう入りふりかけ 豚汁 でした。

さりげなく登場させた新メニュー
「若ごぼう入りふりかけ」
大阪の八尾市の若ごぼうが有名ですね。
葉も、茎も、根も食べることができる若ごぼう。

今日のふりかけに、さりげなく、
みじん切りにした葉、と茎。
豚汁には、茎と、根をいれました。

知らずのうちに、こどもたちは、
「若牛蒡をまるごと食べることができた!」
のです。

少しずつ、いろんな食材とであって、
食の楽しみをひろげてほしいと思います。

【お知らせ】子どもたちの成長と落ち着きを感じた児童集会

 おはようございます。タイトルにありますように、4日(月)に実施した3月初めての児童集会は、一年を通した子どもたちの成長と落ち着きを感じた素晴らしい時間でした。校長先生からは生活委員会を中心としたあいさつ運動の取り組みへの感謝と「あいさつは心の扉を開くカギ」というお話がありました。田尻小の子どもたちは校長先生のお話を、静かに集中して聞くことができていて、このことについても校長先生からお褒めの言葉がありました。一人ひとり、学級、学年として成長していることはもちろんですが、田尻小全体としての成長がみられることが本当に嬉しいです。残り少ない3学期ですが、これまで同様のあたたかいご協力を賜りますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育掲示板より 二十四節気「啓蟄」

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校 中学校には、食育掲示場があります。
その二十四節気コーナーからの紹介です。

二十四節気「啓蟄」になりました。
土の中から虫がでてくること。
道端の雑草も青々として、小花がさいたりしています。
一雨ごとに、春が近づいてくるのを
日々実感できるのも、この頃の特徴ですね。

食べものでいうと、新たまねぎがでまわるようになってきました。
少し前までは、「いかなご漁」が盛んになるころでしたが、
この数年で、めっきり減ってしまいました。

食べ物を通して、いろんなことを学ぶことができます。

学校給食 和歌山ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日 学校給食は、 牛乳 小型コッペパン
和歌山ラーメン カリフラワーと鶏肉のバジル焼き 
しゅうまいでした。

1月に登場した田尻中生徒考案の和歌山ラーメンが
大好評だったので、ギリギリ年度内に再登場させました。

豚骨しょうゆ味のスープにシンプルな具材です。
いろんな場所のご当地料理があります。

食材や味付けは、自然と、その土地の風土や特徴を
いかしたものになっていることが多いですね。

そんな視点から「ご当地料理」をみると、
地理、歴史の学習につながっていきます。

学校給食は、「生きた教材」です。

クワガタ先生が来園! (3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(火)、クワガタ先生がエンゼルに来てくれました。
 クワガタに詳しい、町役場の職員の方ですが、
 年に何度か来てくださっている間に、子どもたちの間では
 「クワガタ先生」としてとても有名になっています。

 前回8月に来てくださった際に、木の枝から取り出して、
 菌糸ポットで育ててきたクワガタの幼虫が、
 どれくらい大きくなっているのかの確認と、
 菌糸ポットを新しく取り換えるために来てくださいました。

 前回は、「小指の爪」サイズだった幼虫が、
 美味しい菌糸をたくさん食べて、
 全長8センチくらいに成長していました。
 次はサナギになって、成虫になるそうですよ。

「うわ!大きくなってる!」
「カブトムシの幼虫と、ちょっと違うなあ!」
「体の横にある、茶色の点々はなにかな?」

 回数を重ねるたびに、子どもたちの関心も出てきて、
 クワガタ先生にいろいろな質問もしていましたよ。

 クワガタ先生、お忙しい中、
 いつもエンゼルの子どもたちのためにありがとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/29 協力保育
3/31 協力保育・土曜保育最終日

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142