最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:59
総数:93468

年度末の大掃除をしました!

令和4年度もいよいよ明日が修了式です。今日は、1年間お世話になった場所を大掃除しました。どの子も、ほうきと雑巾を上手に使って、丁寧に掃除していました。教室や廊下がきれいになるだけでなく、心もきれいになっていく感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 図書室から素敵なプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の図書室も年度末のまとめを行っています。

この一年、文化委員によって新規の楽しい企画を
いくつも行いました。

その成果から、
年間に生徒たちがかりた図書の総冊数は、2000冊を
超えました。
また、生徒からの読みたいというリクエスト本も300冊
近く導入することができました。リクエストを含めこの一年で、
460冊の新しい本を導入することができました。

生徒たちは、個人の図書カードを作成しています。
この一年でたまった図書カードを貼り付けた
大型図書カード記念号が学校司書の先生からプレゼントされます。
一人一人にコメントまでついています。
学校司書の先生が一人ずつ思い浮かべながら、
制作してくださいました。

「読書は心の栄養です。」

「ぶっく・ざ・びんご」の企画もまだ間に合います。

春休みに学校図書を借りて家でゆっくり読むことができます。
しかも一人5冊借りることができます。

生徒諸君!図書室に行こう!


学校給食 「ごはんつぶは、のこさない。」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月22日 学校給食は、牛乳 カレーピラフ キャベツのソテー ベーコンポテトスープ フルーツミックスでした。

小学校では、6年生が卒業したので、1年生から5年生までの
給食でした。

教室を見て回ると、すばらしい児童がたくさんいました。
「食べ終わったときに、ごはんつぶをのこさないようにしよう」
ということが、みんな実行できているのです。

なかには、2枚目の写真のように、食べ始めや、食べている途中にも、
きれいにごはんやおかずを集めながら、食べています。

「どんな高級レストランにも行くことができるね。」
と声をかけました。

給食では、食事のマナーなどの社会性を身につけることも
目的の一つとしています。
すばらしい田尻っ子がいっぱいです。

中学校 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、一年生が家庭科で「調理実習」を行っています。

この3年間調理実習を行うことができなかったのですが、
簡単なサラダを作りました。
小学校でも調理実習は、できませんでした。
はじめてなので、基本的なことがねらいとなっています。

・衛生的に調理室を使って調理を行う
・計量スプーンなどを正しく使う
・缶をあける
・ごまをすり鉢をつかってする。
・乾物をもどす
・目分量で食材を分ける。
・使った器具を洗浄し、片付ける

日頃の生活体験や経験もそれぞれです。
「ごまをする」「缶をあける」
なども 初めての生徒もたくさんいます。

「いい香りがする。」とごますりをしている生徒が
つぶやいていました。

日頃の生活をよりよくするため教科です。
ぜひ、学んだことをおうちで復習してほしいと思います。

実習でおこなった「切り干し大根とツナのサラダ」
のレシピは、こちらです。

材料 4〜5人分。
切り干し大根 20g 湯でもどします。
白ごま  大さじ1  すり鉢で、すりごまにします。
ツナ缶(小) 半缶
ごま油  小さじ1
こいくちしょうゆ 小さじ2

作り方
 もどした切り干し大根の水気をしぼって、
皿にもりつける。ツナ缶をのせる。
すりごま、ごま油、しょうゆをまぜたタレをかける。

簡単メニューです。ぜひ、おためしください。

小学校 卒業式

3月17日(金)は小学校の卒業式でした。

心配していた天気もなんとか持ちこたえ、保護者の皆さま、来賓の皆さまに温かく見守られ、88名の6年生が巣立っていきました。

小学校生活6年間のうちの後半3年間はコロナ禍でさまざまな制約がある中で過ごしましたが、立派に成長した子どもたち。
卒業証書授与を終え、学級に戻ってきたときにはとても晴れやかな表情を見せてくれました。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。
みなさんの活躍を職員一同心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食 3月20日 新メニュー「丸いあげぎょうざ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日 学校給食は、牛乳 ごはん マーボー丼 丸いあげぎょうざ ミニゼリーでした。

小学校のみなさんにとっては、初登場「まるいあげぎょうざ」。
給食場で、一つ一つ餃子の皮に具を包んで、油で揚げています。

カリカリサクサクと食べることができる餃子です。

以前、中学校だけ給食があった日に登場していましたが、
小学生にとっては、初登場でした。
(中学校は、懇談のため今年度の給食は、終了しています)

ごはんにマーボー丼の具をかけて、マーボー丼にして、
みんなペロリでした。

学校給食 3月16日 たまねぎ入りソースで

画像1 画像1
3月16日 学校給食は、牛乳 コッペパン ハンバーグ キャベツとウインナーのソテー ぐりとぐらのスープでした。

 ハンバーグには、手作りソースがかかっています。
ウスターソースと、濃厚ソースに、よーく炒めた玉ねぎを絡めています。

コッペパンにはさむと、簡単てづくりハンバーガーのできあがりでした。

令和4年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日、暖かな春の日差しのもと、令和4年度 修了式を行いました。

 修了児の皆さん、保護者の方々、本日は誠におめでとうございました。
エンゼルでの思い出を胸に、春からは小学校でも頑張ってくださいね。

最後のお誕生日会 (3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)、3〜5歳児は、各クラスで3月生まれの誕生日会をしました。

 その後、全員が遊戯室に集まって、「4月にはみんなひとつ、大きくなるね!」の意味を込めて、みんなへのお祝いとして、職員から「ミニコンサート」を開きました。

 アラジンの曲を、ピアノの連弾とフルートで演奏しました。伴奏に合わせて、フラーフを揺らしたり、フィンガーアクションで表現しました。

 「きれいやった!」
 「嬉しい気持ちになった!」

子どもたちも、うっとりとしたいい気持ちになりました。

 ミッキーマウスマーチのリズムに合わせて、手をたたいたり、身体を揺らしたり…、「音楽」を全身で感じながら、楽しみました。

 みんな4月からは、ひとつ大きくなりますね。みんな、おめでとう!

 

リクエスト給食

画像1 画像1
今日は5歳児さんがそろって食べる最後の給食でした。
献立はみんなが食べたい給食を聞いた中から、人気のものを選びました。このほかにもたくさんの献立をあげてくれて、給食を楽しみにしていてくれたのが伝わってきました。
小学校に行っても、美味しく楽しく給食を食べて欲しいと思います。

<3月17日の献立>
・牛乳
・カレーライス
・星型ハンバーグ
・ブロッコリーのおかか和え
・豆乳プリン

大縄大会 心をひとつに

先日、クラス対抗で大縄大会を行いました。
8の字跳びを3分間×2回行い、合計何回跳べたかを競いました。

練習を始めた頃は怖がっていた子どももいましたが、練習を重ねていく中で子どもたち同士で励まし合い、教え合い、どんどん跳べるようになりました。

各学年の優勝クラスの記録は…

1年生 186回
2年生 325回
3年生 177回
4年生 225回
5年生 408回
6年生 453回 です。

どのクラスもとても頑張りました!
中でも、1年生は前年度までの歴代記録97回→186回、5年生は341回→408回と大幅に記録を更新しました!
まさに「継続は力なり」を実感する取り組みとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2・3・4年生 お別れ式(1)

3月10日(金)1〜4年生は6年生とのお別れ式を行いました。

4年生が司会進行を務め、各学年が順番に6年生にお別れの歌と感謝のメッセージを伝えました。1年生からは手作りのお花のプレゼントもありました。

写真は上から順に2年生・3年生・4年生とのお別れの様子です。

どの学年もお世話になった6年生に向けて、歌や呼びかけの練習を頑張ってきました。
その思いが伝わったようで、思わず涙を見せる6年生の子どもたち。
心温まるお別れ式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の委員会活動では、パンジーを植えました。プランターに植えたあとは花壇などスペースがあるところにも植えました。今年度最後の委員会活動だったので、名残惜しさも感じながら一生懸命作業しました。
 田尻小のお花たちも、6年生の卒業と在校生の進級を喜んでくれているような気がします。1年間ありがとうございました。

1・2・3・4年生 お別れ式(2)

続いて、1年生とのお別れの様子と歌を披露する6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 プレ卒業式

本日の2・3時間目にプレ卒業式が執り行われました。
今年度も5年生は感染対策のため卒業式当日には参加しませんが、代わりにプレ卒業式に参加し6年生とのお別れを行いました。

5年生は体育館に響き渡るくらいの感謝のメッセージと歌を贈りました。
6年生も本番さながらの緊張感を持って臨むことができました。

5年生は6年生から最高学年のバトンをしっかりと受け取ったことと思います。

午後からは5年生と職員で会場準備を行いました。5年生は「6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように…」とてきぱき動き、見事な式場が完成しました。

明日、6年生にとって素晴らしい旅立ちの日となりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん歩いたよ!(1歳児:あひる組)

 3月に入ってあたたかくなり、お散歩に行く機会が増えた子どもたち。
今日はシーサイドドーム付近の広場までお散歩に行きました。
小さい山からよーいどんをしたり、お花や虫を探したりして楽しい時間を過ごしました。
帰りは「もっとあそびたい〜」という気持ちが強かった子どもたちですが、みんなで歩いてエンゼルまで帰ってくることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長組さんへ  (3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(水)、3歳児さんが5歳児(うみぐみ、やまぐみ)のお兄ちゃん・お姉ちゃんにお礼のお手紙を渡しました。

 「たくさん、遊んでくれてありがとう!」
 「優しくしてくれて、ありがとう!」

 1人ひとりが一生懸命に折った折り紙のちゅうりっぷと、似顔絵や好きな絵をたくさん描きました。
 5歳児さんに手紙を渡すと、とても嬉しそうに受け取ってくれました。

 修了式には参加できませんが、3歳児さんなりに「ありがとう」の気持ちを伝えることができました!

中学校 3月14日 卒業式でした。

画像1 画像1
3月14日 中学校では、晴天の中、卒業式が行われました。
中学3年生が旅立っていきました。

写真は、卒業式が行われた体育館をでてすぐの花壇です。
1・2年生の生活委員が前日の放課後にサプライズで植えた花です。

文字になっているのがおわかりいただけますでしょうか。
1・2年生の生活委員みんなで相談してきめた文字です。

「翔」

田尻中学校から大きく羽を広げて 広い未来に はばたいていってほしい
という願いがこめられています。

卒業生のみなさん、おめでとうございます

学校給食 新メニュー「フライド大根」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日 学校給食は、牛乳 なめし 高野豆腐の煮物 フライド大根 だんご汁でした。

フライド大根は、新メニューです。
切った大根に、醤油などで、下味をつけます。
片栗粉をまぶして 油で揚げます。

ぜひ、おうちでもお試しください。

野菜たっぷり食べることができます。


学校給食 3月14日 ジャーマンポテト

画像1 画像1
3月14日 学校給食は、牛乳 黒糖パン ジャーマンポテト 白菜スープ フルーツ(りんご)でした。

今日は、中学校が卒業式のため、小学校だけ給食がありました。

ジャーマンポテトは、人気のメニューです。

ベーコンの旨味、玉ねぎの甘み、じゃがいものホクホクが
あわさって、美味しい味付けになります。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
エンゼル
3/24 三学期終業式(3・4歳児)
小学校
3/23 給食最終日
3/24 修了式
中学校
3/24 修了式
3/27 春休み(〜4/7)

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142