最新更新日:2024/11/09
本日:count up3
昨日:51
総数:114980

6/1(水)掲示委員会 「学校を華やかに」

今日は委員会活動の日。

掲示委員会では、
学校へ来校する方が一番に目にする
玄関の黒板に絵を書いたり、
校内のポスターを貼り替えたりする活動をしています。

みんなのため、学校のために
一生懸命に活動にあたっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の活動

 美化委員会では、先月話し合って決定した、「給食室への通路」と「玄関」の掃除を行いました。どちらも、日頃の清掃活動ではできない、細かい部分までていねいに掃除をしました。
 また、各クラスでの日頃の清掃活動の振り返りを行い、課題について話し合いました。高学年なので、手際よく掃除を進めることができていますが、そのぶん、時間を持て余していることがあるようです。それらをどう解決していくか、これからの委員会活動で考え、何らかの啓発活動ができればと考えています。
画像1 画像1

6月になりました

4年生:新しいクラスで学ぶ子どもたちの様子を紹介します。
   6月に入り、1学期の折り返し地点となりました。
   どのクラスも集中してとりくんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導(3・4・5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(水)、田尻町の土木下水課の方々が朝早くからエンゼルに信号機や横断歩道の準備をしてくださり、今日はエンゼルで『交通安全指導』が行われました。

 泉佐野警察署から警察官の方に来ていただき、エンゼルの子どもたちに標識や交通ルールのお話をしていただきました。

 ビデオを見たり、園庭に出て、友だちと手をつないで、横断歩道や踏切を渡る歩行訓練も行いました。
 
 土木下水道課の方が田尻町のマスコットキャラクター「たじりっち」に扮し、道路の歩き方を教えてくれました♪

 子どもたちは少し緊張した表情でしたが、信号機や標識を見ながら頑張って横断歩道を渡りました!!

ちょうちょになったよ!(3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(3歳児)

もも組の部屋で飼育していた、あおむしがサナギからちょうちょになりました♪
図鑑を持って、みんなで調べてちょうちょは、花の蜜を吸うことなどを知りました。
みんなで話し合って、逃がすことにしました
「元気でねー!」「ばいばーい!」と言ってお別れしました。ちょうちょは元気に飛び立ちました!

☆エンゼルteacher☆

画像1 画像1
今日は、
エンゼルの先生方をご紹介♪

6月3日は「歯磨き指導」の日です。

歯ブラシの使い方を看護師に指導していただきます。
また、歯の大切さを職員劇で子どもたちに知らせます。

今日は、職員が集まり打ち合わせ、通し練習をしました♪

先生方も和気あいあいと取り組んでいました!!

子どもたちに楽しみながら
歯の大切さを知ってもらえますように☆

標準服長ズボンの形態について(その2)

色々な角度で写真を載せていますが、他に気になる場合は学校までお問い合わせください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

標準服長ズボンの形態について(その1)

標準服の長ズボンについて、先日、紹介いたしましたが、もう少し形態がわかるように写真を添付しました。参考にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田尻小だより(6月号)をアップしました!

田尻小だより(6月号)を配布文書にアップしました。カラーで見ることができますので、ご覧いただけるとありがたいです。

画像1 画像1

中学校 貧血検査 行いました。

画像1 画像1
中学校では、毎年中学3年生の希望者に「貧血検査」を行っています。
一人一人採血をして、検査をする本格的な検査です。
 この検査では、毎年数人の生徒が貧血や貧血ぎみであることがわかっています。
「なんとなくだるい」「クラブの練習が以前にくらべてつらい」などの原因が貧血であることも少なくありません。
 保健室を会場として写真のような設定で採血します。(写真のモデルは養護教諭の先生です)
 
 中学校の教育目標は、「豊かな心 確かな学力」です。その基盤となるのが、一人一人の心と身体の健康です。健康教育でその基盤を支えています。

5月31日 学校給食 初登場「杏仁豆腐」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日 学校給食は、牛乳 コッペパン ベーコンとポテトのスープ 白身魚のエスカベッシュ 杏仁豆腐でした。

杏仁豆腐は、初登場のメニューです。2枚目の写真のようにみかんと杏仁豆腐をあわせたもので、登場しました。
 杏仁豆腐は白くて、お豆腐のように見えますが、本来は、杏(あんず)の種の中の白い実からつくったデザートです。日本では味付けした牛乳寒天のほうが、親しまれているようです。今日の杏仁豆腐も牛乳寒天です。
 朝から楽しみにしている子どもたちから、「今日は杏仁豆腐!」と話しかけてくれました。

 給食時間に聞いてみると、どうやら、好きな人と、そうでない人に分かれていました。
はじめは苦手でもだんだんと、食べられるようになるのも成長期ならではです。
 いろんなたくさんの食材や料理との出会いをたくさん経験してほしいと思います。

中学校 2年A組で校内研究授業 教員研修行いました。

画像1 画像1
5月30日 6時間目 中学校では2年A組 社会科の研究授業がおこなわれました。
町教育委員会の先生、校内教職員が参加しました。
 日本の様々な地域の学習を行いました。ICTの活用 班学習 クイズ たくさんの工夫が盛り込まれた中、日本の気候の特色と地域の違いについて学んでいました。

 授業のあと、田尻町教育センターで教員のみで、研究討議を行いました。(写真がその様子です。)参加の教員は、授業をいろいろな角度から検討し、生徒の「主体的対話的で深い学び」について話合いました。そして自分の授業へどう生かすのかをそれぞれが考えました。

このように、教員一丸となって授業力を高める研修を行っています。

5月30日 これぞ「和食」の献立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日の学校給食は、和食でした。

牛乳 ごはん さつま汁 さばの塩焼き きんぴらごぼうでした。

たまねぎおうじとたじりっちがコラボしている田尻町オリジナルの味付け海苔もつきました。

ごはんつぶをのこさないように、ごはんをいただく。
ごぼうをよくかんで食べる。
焼き魚を食べる。

こどもにとっては、いくつものハードルがある今日の給食でした。
少しずつなれていってほしいと思います。

認定こども園にむけて(保護者説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(土)、30日(月)
田尻町教育センターの2階にて
令和5年度からスタートする認定こども園の説明会を
保護者の方々にむけて開催しました。

お忙しい中、
沢山の方々に参加していただきました。
ありがとうございまいした。

また、いつでもご質問等ございましたら
お声かけください。

中学校 雨上がりの午後3時のグランドです。屋外クラブも活動できます。

画像1 画像1
中学校のグランドは、とても水はけがよく、すぐに乾きます。
昨晩の激しい雨にも関わらず、午後には写真のようにすっかりと乾いています。

実は朝からも、水溜まりをよけながら、朝練を行っていました。

生徒達は、ありがたい環境を生かして、分刻みのスケジュールをこなして過ごしています。
6時間目が終わると、すぐに、協力して校内清掃。揃ったら終学活。屋外のクラブ直行組は、すばやく、グランド整備。委員会活動両立組は、活動を終えるとクラブに合流。

『切り替え』『集中』を最大限生かして、1日1日を大切にすごしています。


5月27日 学校給食 嬉しい声「今日のん、全部美味しかったよ」

画像1 画像1
5月27日学校給食は、牛乳 わかめごはん ホイコーロー がんもの煮物 ビーフンスープでした。

「今日のん、全部美味しかったよ。」
中学校の生徒が、食器返却の時に、声をかけてくれました。
本当に嬉しい瞬間です。

毎日の給食は、紙の文字ではないけれど、各教室へ、たくさんのひとにお世話になった食材で一生懸命作った料理を届けている『実物お手紙』のようなものと思っています。

ですから、各教室から帰ってくる食器や食缶は、届けた料理がどうだったかの『実物お返事』だと思っています。

食缶が空っぽで返ってきたり、とても丁寧に食器が並んで返ってくると、みんなで落ち着いて楽しくたべてくれたんだな、と想像するのです。
お茶碗にごはん粒が残っていないのをみると、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーが身に付いているんだなーって、想像するのです。

いつも、嬉しい瞬間です。

児童生徒のみなさん。
関わってくださっているみなさん、
日頃から、おうちでの食育をしてくださっている保護者のみなさん。

みなさんに、ありがとうございます。

春の遠足(3・4・5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(金)、初夏のような晴天の下、エンゼルの3・4・5歳児は春の遠足に出かけました。

 3歳児は、近所の芝生広場の方面へ出かけ、遊具で遊んだり、花や虫探しをして楽しみました。

 4歳児は、マーブルビーチ方面へ出かけ、ロープをつたって坂を登ったり、砂浜でビーチフラッグをして楽しみました。

 5歳児は、スカイブリッジを渡り、りんくう中央公園まで歩きました。公園では遊具で遊んだり鬼ごっこをして、思いっきり身体を動かしました。

 どの学年も、戸外でお弁当を食べるのは、今年度初めての経験でした。早い時間帯から「早くお弁当が食べたいね」「お腹ぺこぺこや」と声が上がっていました。
 今回は田尻町内の遠足のため、行ったことのある場所だった子もいますが、お友だちを一緒に出掛けて一緒にお弁当を食べるという貴重な経験ができ、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 朝早くからのお弁当作りなど、ご協力ありがとうございまいした。

あじさい

画像1 画像1
たじりっち広場に咲いているあじさいを
都市みどり課の方が持ってきてくださいました!!

沢山の方に見ていただけるように
エンゼルの玄関に飾らせていただきました!!

いつもいつも
季節を感じられるお届け物を
ありがとうございます♪

5/25(水)6年 Move!って行こう「1年生とスポーツテスト」

5月は2回ほどに分けて、
1年生のスポーツテストを6年生がお手伝いしながら測定しました。

1つのクラス同士では、
今日はシャトルランと長座体前屈を測定しました。
最後には時間があったので、
みんなで鬼ごっこをして楽しみました。

1年生は初めてのスポーツテストなので、
6年生がやり方を教えてあげていました。
一生懸命に頑張る1年生に
がんばれと応援で返す6年生の
温かい姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(木)6年 Move!って行こう「きれいになるかな」

家庭科の学習で、
手洗いで洗濯をしました。

ゴシゴシ洗いながら汚れが取れていくことに
驚いたり、喜んだりしていました。

洗ったあとはきちんと伸ばして
干しています。
家庭科室の中には洗剤のいい香りが
広がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
エンゼル
10/15 運動会(2〜5歳児)
中学校
10/11 諸費納入日 SC(スクールカウンセラー)来校日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142