最新更新日:2024/04/19
本日:count up54
昨日:80
総数:58597
松原市教育委員会HPにようこそ!感染症に対して、自身の予防と体調管理に気をつけましょう!

松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)令和5年度実習生が決定しました!

画像1 画像1
本年度の松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM:エイム)は、大阪大谷大学、桃山学院教育大学、阪南大学、四天王寺大学の学生たち計21名が、実習を行うことが決定しました。
学生たちは4チームに分かれ、チームごとに8月からオリエンテーションを経て、実習を開始していきます。
最終的には、2月に成果発表会を行う予定です。

実習の様子は随時ホームページにてお知らせしますので、お楽しみに!


【教育政策課】

1学期の終業式が行われました

 本日、市内各小中学校で1学期の終業式が行われました。明日から夏季休業日となります。今後の日程については、以下のとおりです。

 夏季休業日 7月21日(金)〜8月27日(日)
 学校閉庁日 8月10日(木)、14日(月)、15日(火)、16日(水)
 2学期始業式 8月28日(月)


※保護者の皆様へ
 1学期間、各校における教育活動に対して様々なご理解・ご協力をいただき、ありがとうござました。夏休み中、以下の点にもご注意くださり、2学期以降も引き続きよろしくお願い申し上げます。

〇「知らない人には絶対についていかない」など不審者による被害防止のため、お子様へのお声かけをお願いします。
 不審者等の情報があれば、学校・松原市教育委員会・松原警察にご連絡下さい。
〇こまめな水分補給など、熱中症対策にもご留意ください。
〇規則正しい生活のリズムを崩さないよう、お子様へのお声かけをお願いします。

子どもたちにとって安心・安全で、充実した夏季休業となりますよう、ご協力お願いいたします。

阪南大学「ゼロからわかる!AI・データサイエンス入門講座」のお知らせ

松原市と包括連携協定を結んでいる阪南大学において標記のイベントが開催されます。
内容等については次のとおりです。

○日 付  2023年8月19日(土)・26日(土) 全2回
○時 間  10:00〜16:00(休憩1時間)
○料 金  \5,000円/回(銀行振込)
○定 員  各回40名(事前申し込み制・先着順)
○対 象  AI・データサイエンス初心者の社会人の方
○会 場  阪南大学あべのハルカスキャンパス
      あべのハルカス23階 セミナールーム
      (大阪市阿倍野区阿部野筋1-1-4)
      ※対面開催のみ
○申 込  チラシのQRコードから受付
      (申込締切:7/30(日))

詳細はこちらからご確認ください。

チラシ:ゼロからわかる!AI・データサイエンス入門講座

【教育政策課】

8月20日(日)にお城をテーマにしたジュニア文化財講座を開催します!

画像1 画像1
 かつて日本各地のさまざまな場所にお城(城郭・陣屋)が築かれましたが、当時の姿をそのまま残すものは多くありません。松原市では江戸時代の元和9年(1623)に丹南藩の陣屋が置かれましたが、明治時代の初め頃には取り壊されています。
今回は現存するお城とその跡地を楽しんで巡るための入門講座を実施します。講師には、滋賀県立大学名誉教授の中井均(なかいひとし)先生をお迎えして、お城の魅力、見方・調べ方をやさしく語っていただきます。
申し込み対象は小学6年生〜高校3年生で、定員は50名(先着申し込み順)です。
お城を巡ってみたい方、これからお城について勉強したい方などの入門としておススメします。

◆とき:令和5(2023)年8月20日(日曜日)
    午後1時30分~午後3時(受付開始は午後1時)
◆ところ:ふるさとぴあプラザ 2階市民ギャラリー
◆講師:中井 均さん(滋賀県立大学名誉教授)
◆演題:教えて、お城の先生!-中井均先生が語るお城の魅力-
◆参加費:無料
◆対象:小学校6年生~高校3年生
◆定員:50人(先着申し込み順、保護者同席可)
◆申し込み方法:Eメールにて申し込み。件名に「ジュニア文化財講座係」、本文に「参加者の氏名・学年、保護者の氏名・住所・電話番号」を入力し、oubo@kawachi.zaq.ne.jp まで。
◆主催:松原市教育委員会
◆問合せ先:ふるさとぴあプラザ(月曜日休館、但し祝日の場合は開館)
◆電話:072-336-6800(代表)
文化財課

防犯教室を開催しました!

画像1 画像1
7月6日(木)に第17回子どもや地域の安全確保推進のための「防犯教室」を開催しました。講師として松原警察交通課と生活安全課の方をお招きし、松原市で現在増加している事故や事件などについて講演していただきました。
 交通課からは、交通事故などの件数、今年より新たに交通ルールに加えられた電動キックボードの乗り方や自転車のヘルメット着用の義務化についてのご報告がありました。
 また、生活安全課からは、府内全域で起こっている犯罪や少年非行の発生状況や件数、還付金詐欺などが急増していることについてご報告がありました。 
 市内小中学校のPTA、各中学校区の地域教育協議会から58名の参加があり、地域の大人が子どもの安全・自分たちの安全を守っていくことの大切さ再確認する場となりました。

【地域教育課】

大阪府教育庁が「教員スタートアッププログラム」を開催します

「教員免許状はあるけれど、教職に就いたことがない」、「教職から長く離れていたけれど、もう一度教育現場で働きたい」
そんな方を対象に、最新の教育事情を学ぶことができる、「教員スタートアッププログラム」を開催するとのことです。
また、研修終了後は、個別相談も受けつけるとのことです。

教職に興味をお持ちの方は、事前申込のうえ、ぜひご参加ください。

詳しい内容はこちら(大阪府のホームページに移動します。)

【教職員課】

松原西小学校へ出前講座に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日に松原西小学校6年生で文化財出前講座を行いました。
 出前講座では、画像と実物を用いて大阪平野の成り立ちや市内で見つかった弥生時代の水田や建物あと、土器や石包丁・矢じりなどの石器などを直接手に取ってもらって大昔の松原の歴史について話をしました。
また、国宝の「漢委奴国王」金印のレプリカでの判押しや石器の材料を使って段ボールを切る体験をしました。
 講座を通じて子どもたちからは、「文化財がいろいろあることがわかりました」「地面の下に昔の生活のあとがあるのにおどろきました」「石でものが切れるとは思わなかった」など、色々な感想を述べてくれました。みんな興味深く学んだようです。
 当日の子どもたちの様子は、松原西小学校のHPにも掲載されますのでご覧ください。
【文化財課】

松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)事前説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(金曜日)に、松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM:エイム)事前説明会を開催しました。

AIMは「チームで取り組む課題解決型のインターンシップ」となっており、今年度は阪南大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、四天王寺大学、桃山学院教育大学の学生を対象に受け入れを予定しています。

説明会には9人の大学生の参加があり、皆さん真剣な眼差しで説明会を聞いていました。

AIMへの参加を希望される場合は、6月16日(金曜日)までに必要書類を大学へご提出ください。
なお、必要書類等、AIMに関する詳細事項は、市ホームページにてご確認ください。

【教育政策課】

中央小学校の子どもたちから寄書きのサプライズプレゼントがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日、中央小学校3年生の子どもたちから、寄書きの嬉しいサプライズプレゼントが届きました!

中央小学校の3年生は、5月9日に庁舎見学で市役所を訪れており、教育委員会にも立ち寄って元気いっぱいな姿を見せてくれていました。

子どもたちは庁舎見学をとても楽しんでくれていたようです。教育委員会の職員たちもたくさんパワーをもらいました^^

中央小学校3年生のみんな!たくさんのメッセージどうもありがとう!


【松原市教育委員会】

文化財課が天美小学校へ出前講座に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日に天美小学校6年生2クラスにて文化財出前講座を行いました。
 今年は、天美小学校が創立150周年を迎えましたが、天美小学校の場所が大和川付け替え以前には西除川が流れていたことに子どもたちはびっくりしていました。
 また、映像や実物の土器などを通じて大阪平野の移り変わりや松原の歴史について学び、国宝の「漢委奴国王」金印のレプリカでの判押しや石器の材料を使って段ボールを切る体験をしました。
 講座を通じて子どもたちからは、「博物館では、ガラス越しでしか見られなかったのが直接さわれてすごかった」「わかりやすい説明でよくわかりました」「土器は、重いと思ったけどもったら軽かった」など、お互いに感想を述べながら興味深く学んだようです。
 当日の子どもたちの様子は、天美小学校のHPにも掲載されていますのでご覧ください。
【文化財課】 

文化財課が三宅小学校へ出前講座に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日三宅小学校6年生2クラスにて文化財出前講座を行いました。
 子どもたちには、三宅小学校校舎増築時の遺跡の調査や大阪平野の移り変わり、弥生時代(2500〜1800年前)の松原での暮らし、当時使っていた実物の土器や矢じりなどの石器に触れたり、国宝の金印のレプリカでの判押しやサヌカイトと呼ばれる石器の材料を使ってダンボールを切る体験をしました。
 講座を通じて子どもたちからは、「普段触れない実物に触れてよかった」「知らないことが知れてよかった」「昔のことが分かって楽しかった」などたくさんの感想を寄せてくれました。みんな大変興味深く学んだようです。
 当日の子どもたちの様子は、三宅小学校のHPにも掲載されていますのでご覧ください。

【文化財課】

令和5年度【第2期】松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM:エイム)実習生を募集します。

画像1 画像1
松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM:エイム)について
(Advanced Internship in Matsubara city board of education : AIM)

 昨年度に引き続いて、松原市教育委員会では、大学生等を対象とした新しいコンセプトでのインターンシップの実施を予定しておりますので、お知らせいたします。

  【教育政策課】
続きはこちら

文化財課が中央小学校で出前講座を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月14日中央小学校6年生2クラスにて文化財出前講座を行いました。
 子どもたちには、弥生時代(2500〜1800年前)の松原での暮らしの様子や当時使っていた実物の土器や矢じりなどの石器に触れたり、国宝の金印のレプリカでの判押しやサヌカイトと呼ばれる石器の材料を使って紙を切る体験をしました。
 体験を通じて子どもたちからは、「実物に触れて凄かった」「土器はザラザラしてる」「昔の暮らしがよくわかりました」などたくさんの感想を寄せてくれました。みんな大変興味深く学んだようです。
 当日の子どもたちの様子は、中央小学校のHPにも掲載されていますのでご覧ください。

「こども家庭庁」が出来ました!

画像1 画像1
 令和5年4月1日、国の新しい組織「こども家庭庁」ができるとともに、「こども基本法」という新しい法律がスタートしましたので、ご紹介します。
 
 こども基本法では、こどもが意見を表明する機会や社会に参画する機会の確保、こどもの意見の尊重等が基本理念として定められています。
 
 こども家庭庁は、こども基本法の基本理念をふまえ、こども・若者のみなさんの意見を聴き、政策に反映する取組等をおこなう組織となっています。

 こども基本法及びこども家庭庁に関する詳しい内容はこちらです。

【教育政策課】


美濃教育長から、新年度のご挨拶をいたします。

 保護者のみなさま、地域のみなさま、市民のみなさまに、新年度のスタートにあたり御挨拶を申し上げます。

 平素より、松原市の教育活動への御理解・御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 令和5年度の始まりとして、本日4月7日(金)に、小学校、中学校の入学式が、4月10日(月)には、幼稚園の入園式や1学期始業式が行われます。進級や入学されます児童生徒の皆さん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。
 引き続き、松原市としてこれまで進めてきた安心安全な「インターナショナル・セーフ・スクール」の取組みを基盤とし、「主体的・対話的で深い学び」を通して、新しい時代に求められる資質・能力を育成する教育活動を展開し、「未来を創る人材の育成」の具現化をめざして取り組んでまいります。
 
 今年度も、「未来を創る人材」である子どもたちの育成をめざし、20年後、30年後の新しい時代を見据えた学びの充実・発展に取り組んでまいります。
 今後とも、本市教育の推進に御理解と御支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
                         
                松原市教育長 美濃 亮

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市教育委員会
〒580-8501
住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号
TEL:072-334-1550