そうじがんばりウィーク

画像1
画像2
画像3
5月の生活目標は、「みんなで学校をピカピカにしよう」です。そして、今週は「そうじがんばりウィーク」となっています。一生懸命にそうじに取り組んでいる人がたくさんいました。反省会では、「今日のナイスさん」を紹介することになっています。紹介された人はとても嬉しそうでした!

3年校区探検

画像1
画像2
画像3
3年生が、社会科の学習で校区探検をし、校区の特徴を調べてきました。

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
本日6年生は、社会科の学習で、金沢法人会女性部会の皆様による租税教室がありました。税金はどうして必要なのか、何に使われているのかなどを、分かりやすい動画やクイズも交えながら楽しく学ぶことができました。能登半島地震でも、税金は様々なところで有効に使われたことを知りました。女性部会の細川様、鶴賀様初め6名の皆様、お忙しい中、貴重な時間をありがとうございました!

子ども達の様子

画像1
画像2
画像3
本日は、遠足予定日でしたが、天気に恵まれず来週月曜日に延期となりました。そんな中、玄関では今週いっぱいプロジェクト委員のメンバーが挨拶をしており、とても素敵なあいさつの声が飛び交っています。また、子ども達はとーっても嬉しそうにおうちの方が準備してくださったお弁当をひろげていました!お忙しい中ありがとうございました!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
大型連休が終わりました。朝は雨も降っていました。「行きたくないな」と思った子も少なくないと思います。が、今日は、子ども達の挨拶や笑顔、一生懸命に授業に取り組む姿からたくさんの元気をもらいました。どのクラスをのぞいても、子ども達は生き生きと学習に取り組んでいました。子ども達は、家族と幸せな時間を過ごしたり、好きなことを存分にしたりして、今日からのエネルギーを充電できたんだなと思いました。いつもありがとうございます!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、国語の「よく聞いて話そう」の学習でペアの友達と好きなものを聞きあっていました。2年生は、音楽の「かくれんぼ」の歌をどんな歌い方をしたらいいのか考えて楽しそうに歌っていました。6年生は、理科の学習で、「新しい空気と古い空気の成分は何が違うのか」について、考えたことをイメージ図に表し、その図を見せながら自分の考えを伝え合っていました。連休の合間ですが、子ども達はしっかりと気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。

5月全校朝会&任命式

画像1
画像2
画像3
本日は、5月全校朝会&任命式が行われました。全校朝会では、5月の生活目標の話の中で美化委員会のメンバーによる正しい掃除の仕方のクイズがありました。任命式では、4年生以上の各学級代表、委員会委員長を任命しました。また、給食時間には、委員長が委員会のめあてをオンラインで紹介してくれました。意欲満々の子ども達が「自分たちで」自分たちの自慢できる扇台小学校を、話し合いながら創っていく過程を職員全員で応援したいと思います。

クラブ紹介集会

画像1
画像2
画像3
本日5限目は、クラブ紹介集会が行われました。6年生は、4.5年生に興味を持ってもらえるように、工夫した分かりやすいクラブ紹介スライドを作成し、丁寧に説明していました。4.5年生は、6年生の発表を、目と耳と心で聴くということを意識し、自分の入りたいクラブを探していました。これからのクラブの中で、4年生以上の縦割りメンバーが協力しながら、共通の興味・関心を持つ活動に、計画的・自主的に取り組んでいる姿を見るのが楽しみです。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
5年生は、国語の時間に課題についてグループで話し合い、その意見を模造紙にまとめたものを交流していました。6年生は、算数の時間に、課題を考える上での2つの視点について、自分で、または自分たちで考え、考えたことを交流しあっていました。どちらも子ども達1人1人がよく考え伝え合っている姿が印象的でした。昼休み時間は、今年度第1日目の代表委員会が開かれていました。自己紹介の時に、多くの子が「こんな学校を創りたいです」「こんな気持ちでがんばりたいです」と付け加えて言っている姿を見てとても頼もしく思いました。

情報モラルの授業

画像1
画像2
画像3
子ども達のICT関係の学習を毎回楽しく教えていただいている、ICTサポーターの荒木先生と一緒に、本日は6年生が情報モラルの学習をしました。全ての学年で、学年の実態に応じて毎年実施しています。グループで自由に話し合いながら「捉え方は人によって違う」ということ、一度出してしまった内容は決して消すことはできないということを学びました。
また、本日は、1年生が参加する初めての掃除でした。1年生が困らないように優しく声をかけいっしょに取り組んでいる姿をあちこちで見ることができました。

ウエルカム1年生

画像1
画像2
画像3
本日、昼休みと掃除の時間を使って「ウエルカム1年生」が実施されました。明日からスタートする1年生も含めた縦割りそうじのために、1年生を安心して迎えるようにするための時間です。6年生の班長を中心に、2〜6年生は、そのめあてを達成するためにはどうすべきか考え行動していました。とても優しくかかわりながら、自己紹介リレーやミニゲームを楽しんでいました。1年生は戻るときに「ああ、楽しかった」とつぶやいていたのが印象的でした。

第1回町別子ども会&集団下校

画像1
画像2
画像3
本日は、今年度第1回目の町別子ども会と集団下校を実施しました。今日も、どの町会も、6年生がリーダーとして頑張っていました。通学路上での危険箇所を確認したり安全な登下校の方法を確認したり、緊急避難の際の集団下校の流れの確認をしたりしました。
また、5年生の家庭の授業では、栄養教諭の赤田先生にゲストティーチャーとしてきていただき、金沢の地場産物を使ってじわもん給食の献立を考えるための授業をしていました。

前期たてわりそうじスタート

画像1
画像2
画像3
今年度前期のたてわりそうじのスタートの日でした。6年生の班長が中心になり、まずは自己紹介、そして役割分担、そうじの仕方の確認、実際のそうじです。下級生をリードする、下級生に指示を出したりお世話したりすることが苦手な児童も、リーダーとして動かなければなりません。下級生の立場になり勇気を出してがんばったと思います。やさしく教えたり指示を出したりしている姿が印象的でした。みんなが一生懸命にそうじをしており、学校中がピカピカになりました!

第1回委員会

画像1
画像2
画像3
本日は、今年度第1回目の委員会活動でした。自己紹介、役割決め、めあて決め等を行いました。委員会の中で、こんなことをがんばりたい!という思いが子ども達の言葉からあふれ出し頼もしさを感じました。また、役割決めでもたくさんの子が立候補し、自分からチャレンジしようと思う気持ちがとても嬉しかったです。今年度の児童会目標は「笑楽考」です。皆が楽しく笑顔でいられて、また考動しながら学校生活を送ってほしという思いでつくったそうです。自分たちで楽しく笑顔になれる学校をつくっていけるようサポートしたいと思います。

昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
昼休みは子ども達の大好きな時間。扇台小学校の中庭は子ども達に人気の場所です。いつも学年関係なく、たくさんの子が遊んでいます。体育館もグランドも、バスケットボールやドッジボール、サッカー等をして楽しんでいました。そんな中、6年生のクラブ長は、クラブ発足に向けてクラブ長会議をしていました。昨年度からクラブ発足に向けて6年生は様々な準備をしています。今後、クラブ紹介ウィーク、クラブ紹介集会が予定されています。

生活の話全校集会

画像1
画像2
画像3
全校で共通して指導したい内容について、全校集会を開き、生徒指導の小山先生から話を聞いたり考えたりしました。本校には、OUGIDAI GOALsという年間を通して生活の中で大事にしたい8つの目標があります。その目標と関連づけながら、写真を見たり、考えたり、話し合ったり、実際に確認したりしながら学びました。今年度の年間目標は「思いやりの心をひろげよう」です。そして、4月の生活目標は「心がつたわるあいさつをしよう」です。どんなあいさつをすると心が伝わるのか、各学級で話し合い取り組みます。玄関に掲示されるのが楽しみです。また、1年生は昨日より給食がスタートしています。とても落ち着いて給食の準備を進めていました。

3年毛筆出前授業

画像1
画像2
画像3
3年生の書写では、毛筆がスタートします。本日は、3年2組に、毛筆指導の専門家である玉屋先生に来ていただき、スタート時の指導を2時間にわたってしていただきました。毛筆は、道具も多く、せまい机にたくさんの道具を置かなければなりません。また、字を書くまでの準備や書き方等、覚えることも多いです。初めての習字の時間で、難しかったかもしれませんが、子ども達は一生懸命に話を聞き、教えていただいたことにチャレンジしていました。筆や硯等、貴重な道具もたくさん見せていただきました。明日は、3年1組で実施します。玉屋先生、今年もどうもありがとうございました!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
身体測定と視力検査を毎日学年ごとに実施しています。子ども達はドキドキしながら測定していました。大きくなったかな。図書館では、クラスごとに図書館の使い方の確認のためにオリエンテーションをしています。今年もたくさんの本と仲良くなれると嬉しいです。本日は、1年生の下校に教職員が引率する最終日でした。ずいぶん慣れた様子の子ども達です。来週からは、方面ごとに子ども達だけで下校することになります。可能な方がいらっしゃいましたら、近くで様子を見守ってくださるとありがたいです。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
新年度がスタートして4日目。はりきってスタートした分、そろそろ疲れも出てきている頃かもしれません。学校では、どのクラスをのぞいても子ども達の目の輝きは続いています。2年生は、学年集会で「どんな2年生になりたいか」を話し合っていました。1年生を意識した意見がとても多く、頼もしさを感じました。3年生は、今年からスタートした理科の学習で、春の植物を探していました。「見つけた!」「○○あった!」を元気な声を上げながら意欲的に見つけノートに記録していました。4年生は、図工の学習で、グループごとに様々な技法を使い、絵の具で「ゆめもよう」を描いていました。どの子もとてもわくわくしながら楽しんでいました。

学年集会

画像1
画像2
画像3
新年度がスタートして3日目。学校の中心となり学校を動かしていく5年生、6年生はそれぞれ学年集会をしていました。初めて高学年となる5年生は、まずは「高学年とは?」について話を聞きながらイメージを創り上げていました。とても頼もしく感じました。最高学年となる6年生は、「どんな6年生になりたいか」を考えていました。全員が自分の考えをみんなの前で伝えることができました。「信頼」「尊敬」「チャレンジ」「あこがれ」等様々な思いが出されました。学年としてどんな6年生を目指して進んでいくのか、どんな姿を見せてくれるのかがとても楽しみなスタートとなりました。また、3日目となり、担任の授業だけでなく、音楽や理科等専科の授業もスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31