【3/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

いよいよ修了式を迎えました。まず、1年生と4年生の代表児童による作文発表がありました。そして、各学年の代表児童に修了証が手渡されました。最後には全員で元気よく校歌を斉唱しました。教室に戻り通信表が手渡され、担任から一人一人に励ましの言葉がかけられていました。また、友達どうしで感謝を伝え合う様子を見ることができ、それぞれの学級で充実した一年間を過ごすことができた様子がうかがえました。保護者の皆様には、今年度も本校の教育活動に多大なる御協力と御支援を賜り、感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年「いっぱいうつして」の版画

図工の授業では、「いっぱいうつして」という単元で、版画をしました。

先週のうちに、ぷちぷちやふわふわ、ぼこぼこの素材の紙をはりつけて型紙を作っておきました。その型紙に、ローラーでインクをつけて印刷用紙にペタっとはりつけ、新聞を重ねてバレンで優しく刷っていきます。
4色のインクを工夫して使い、重ね方なども工夫して、それぞれ素敵な作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ「キリマンジャロ」が完成し、1組・2組の相互合奏発表会を行いました。ピアノ、キーボード、木琴、鉄琴の4種類の楽器を使って、演奏しました。各クラスとも全員で心を合わせ、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表会になったと思います。
 他クラスの合奏を聴く姿勢、合奏前の準備の時間など、演奏以外の部分も真剣に取り組んでいる姿が高学年らしく、とても印象的でした。
 4月からはいよいよ6年生。今日の発表会のように、全員で協力して心を合わせ、最高学年に向けて頑張ってほしいと思います。

2年 ありがとうをとどけよう

 生活科では、これまでお世話になった友達や、先生、地域の方々に「ありがとう」カードを書いています。
「登校班の班長さんに書こうかな。」
「先生に書いてもいい?」
とそれぞれ、メッセージを考えて書くことができました。

教室後方に、「ありがとうの木」を作り、そこに掲示しています。
1組も2組も、これからどんどんありがとうカードが増えていくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科室で水の状態変化の実験をやりました。変化がしっかり現れるととてもうれしそうです。

2年 6年生を送る会

いよいよ6年生を送る会当日。

6年生へのメッセージを、心を込めて伝えることができました。

その後は、6年生とのゲームです。最初に○×ゲームをした後、1〜5年生が一列になって、6年生が1年生からじゃんけんをし、校長先生まで勝ち上がったらゴール。

「2年生はじゃんけんが強くて大変。」
と、何度も1年生のところにもどってくる6年生。とても盛り上がりました。

6年生からのお礼の歌に、感動する2年生。
6年生とのいい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 はこの形

算数では、はこの形の学習をしています。

身の回りにあるはこの形やさいころの形の面を紙に写したり、面の形や数を調べた後、今日はストローとねん土を使って、はこの形やさいころの形を作りました。ストローが何本必要なのか、ねん土はいくつ用意すればよいのかを考えながら作ることで、はこのとくちょうを少しずつ理解しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生を送る会のプレゼント

6年生を送る会のために、1、2年生で製作したえんぴつ立てです。
丈夫なえんぴつ立てにするために、牛乳パックと木工用ボンドで作りました。
心を込めて作ったプレゼントを、5年生にラッピングして仕上げてもらうため、5年生の教室に持っていき、お願いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3/5郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

マット運動で各自練習を重ねて来たので、試技を動画撮影することになりました。様々な角度から自分の試技を見るために複数の友達が同時に撮影します。撮影すると早速、動画を見て修正点を見い出し、よりよい試技を撮影してもらおうと何度も挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3/4郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

5校時に「6年生を送る会」を実施しました。5年生が「一人一役」を担い、企画・運営を進めました。各学年からの6年生への感謝の呼びかけの後、○✕クイズやじゃんけん勝ち抜きゲームなど6年生と下級生が交流しながらレクリエーションを楽しみました。そして下級生からプレゼントを贈呈し、最後に6年生からお礼の言葉と合唱の披露がありました。その合唱を聴き入っていた下級生の姿が印象的でした。日頃から優しく接してくれた6年生への感謝の気持ちが表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 大好きな6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会では、牛乳パックで作ったプレゼントや言葉のプレゼントを贈りました。昼休みにいつも遊んでくれた6年生が卒業してしまうのは寂しいですね。6年生からの歌が終わると「感動した」「泣きそうになった」と心に響いているようでした。今の1年生も下級生に感動を与え、憧れられるような6年生になって欲しいです。

【2/29郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

先日の募金活動で集めた能登半島地震災害義援金を、愛宕中学校区三校の児童生徒が守谷市社会福祉協議会に届けました。愛宕中生徒会長が代表して挨拶を行い、その後各校より義援金が手渡されました。一人一人の力を、三校で協力して大きな力にまとめた募金活動でした。この活動が災害復興に少しでも役立つことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/28郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

5校時に不審者遭遇を想定した避難訓練を実施しました。取手警察署のスクールサポーターの方から御指導いただきました。最初に、不審者が侵入した教室では児童の避難を、その他の教室ではバリケード作り方について訓練をしました。その後、体育館に集まり、職員の「さすまた」を使った不審者対応訓練の様子を子どもたちは見学しました。最後に日常生活で不審者に遭遇してしまった時の「いかのおすし」を確認と「自分の身は自分で守る」ことについてお話をいただきました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き入り、有意義な訓練となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/28郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

音楽の合奏で「キリマンジャロ」の練習をしています。テンポが速く、またリズムが変わるところもあるので、手拍子で確認しながらリズムを合わせていました。最初は合わないところがありましたが、練習を重ねるうちに上達していることを子どもたちも実感しているようでした。合奏の完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/28郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

算数の「かたちづくり」では三角形を組み合わせていろいろな形を作りました。学習支援アプリ上に用意されたワークシートにはあらかじめいろいろな色の三角形が用意されています。その三角形を指やタッチペンで操作して、思い思いに組み合わせていました。三角形の向きを変えたい!と質問があると、操作の仕方の説明があり、すぐに習得することができました。担任が電子黒板上で友達の作品を紹介すると、更に意欲がわいたようで、組み合わせを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2/27郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】

国語の時間に学習した百人一首を、振り返りを兼ねて時々楽しんでいます。だいぶ慣れた様子で、上の句だけで札を取ることができるようにもなりました。読み手も先生ではなく児童が交代して行っており、すらすらと読んでいました。これからも古典に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/27郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】

理科の時間に守谷市役所生活環境課のみなさんを講師として迎え、地球温暖化について学習しました。温暖化の原因や影響について画像を交えながら分かりやすく教えていただきました。また、太陽光発電パネルを市内公共施設に設置する事業など、守谷市の地球温暖化対策についても説明がありました。環境問題を身近なこととしてとらえることができた授業となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/26郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

生活科の「かぞくはなかよし」で家族がどんなときに笑顔になるのか調べています。誰についてまとめようか、どんな時に笑顔になっているか、それぞれが家族のことを思い浮かべて学習支援アプリ上のワークシートにまとめていました。端末の操作もお手のものです。この後は、家族をもっと笑顔にする「ぽかぽかだいさくせん」を考える予定です。この学習を通して自分が家族にできることを考えるきっかけになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】

国語では「友だちの書いたせつめい文を読もう」に取り組んでいます。自分が書いた説明文を学習支援アプリに投稿し、お互いに読み合います。そして、アプリ上の赤と青の「付せん」に感想を書き、友達の作文に貼ります。操作の仕方を教え合ったり、付せんには称賛する言葉を書いたりと暖かい雰囲気で学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】

6年生はいよいよ卒業式に向けての準備が本格的になりました。毎日、朝の会では卒業式の歌の練習をしています。気持ちのこもった歌声が美しく響き、6年生の卒業式への思いがうかがえます。図工では卒業制作が順調に進み、色づけやニス塗りに取りかかっていて、まもなく作品が仕上がります。まだ先のように思える卒業式ですが、最後まで一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31