最新更新日:2024/11/23
本日:count up30
昨日:446
総数:116874

【お知らせ】学校閉庁にご理解、ご協力いただきありがとうございました!

 こんにちは!お盆が明け、いよいよ2学期の足音が聞こえてきましたね。本日からちょうど10日後の26日に2学期がスタートします。そろそろ生活リズムを整えていくといい時期ですね。
 そしてタイトルにありますように、13日から15日までの3日間、学校閉庁にご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございます。本日より通常通り(23日までは午後5時まで)学校へ連絡できますので、何かございましたらご連絡いただければと思います。また、本日は早速図画工作の研修を行いました。題材は「消しゴムで作るミニハンコ」です。その様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育教諭を募集しています

令和6年10月1日採用予定の保育教諭(任期付職員)を募集しています。
詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、教育管理課466-5022へお問い合わせください。
画像1 画像1

公民館へ(2日目) (やまぐみ・ひまわりぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、
今日はやまぐみとひまわりぐみが公民館に出かけました。

年長児、年中児で手をつなぎ
いっしょにパネルをみてまわりました。

感じたことを言葉にしたり
「これは?」と思ったことを
保育士に質問する姿が見られました。

最後に一人ひとり献花をさせていただきました。
かわいい手をあわせる姿がありました。


園に帰り
「戦争は、悲しい気持ちになる」
「自分もおうちの人がいなくなったら嫌だ」等の
感想が聞かれました。


また、ご家庭でも
「平和」について
お話をする機会を持っていただけたらと思います。



 
 

今後の地震にご注意ください

 8月8日(木)夕方、宮崎県におきまして地震規模マグニチュード7.1,最大震度6弱の地震が発生しております。これを受け、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報」を発表し,今後の巨大地震に注意を呼びかけています。

 この南海トラフ地震臨時情報は,M(マグニチュード)6.8以上の地震または通常と異なる地震現象が発生した際に出されるもので「巨大地震警戒」「巨大地震注意」「調査終了」の3段階があります。配布文書からPDFファイルを参照してください。

今回は「南海トラフ地震臨時情報 注意」が発表されており,今後1週間は巨大地震発生に十分注意し,日ごろの地震への備えについて再確認をお願いします。

また、政府(気象庁)や大阪府から発表される情報を定期的に入手して状況の確認に努めてください。

【お知らせ】子ども会キャンプ、楽しみですね!そして、来週は学校閉庁日となります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。まずはご連絡です。タイトルにも書かせていただきましたように、明日からの3連休が明けた13日から15日までの三日間は、お盆期間の学校閉庁日となっておりますので、何かご連絡等々がある場合は、誠に恐縮ですが本日か閉庁日明けの16日にお願いいたします。
 そしてこちらもタイトルにありますように、昨日は今月24日と25日に一泊二日の日程で行われます子ども会キャンプの準備として、妹尾PTA会長兼子ども会会長をはじめとする役員のみなさまが、体育館でテント設営の試行を行なわれました。平日のお忙しい中にも関わらず、子どもたちのためにご準備、ご尽力いただきまして本当にありがとうございます。その様子を写真にてご覧ください。

公民館へ(すみれぐみ・うみぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(木)、すみれぐみとうみぐみで
公民館にでかけ
「平和について考えるパネル展」を
見学しました。

「おうちなくなってる!」
「燃えたんや」
「泣いてるな」など見て感じたことを
友だちや保育者と話をしている姿が見られました。

パネル展をみたあと
戦没者慰霊碑の献花台に献花をさせていただきました。


「平和な毎日が続きますように」


【お知らせ】暑い日は読書がおすすめです!ゆっくり静かに本を読もう!

 おはようございます。毎日本当に暑い日が続いていますね。私がまだ中高生だった昭和、平成のはじめは、運動中に水分補給することなどご法度で、運動終了後に水道の蛇口を空側に向けて、おなかがタプタプになるまでお水を飲むのが最高の幸せでした。当時はまだ「熱中症」という言葉ではなく「日射病」などの言葉が主流で、水分補給が熱中症予防の繋がっていることを知っている人は少なかったのでしょうね。
 「暑さ」についての昔語りが長くなってしまって申し訳ございません。タイトルにありますように、そんな暑さ厳しい日が続くときは、ゆっくり静かに本を読んでみてはいかがでしょうか。読書感想文がまだの人は課題図書を読んでみるのもいいですね。図書室の横には5,6年生の図書委員会の子どもたちが書いてくれた課題図書の読書カードがありました。一部ですが、写真にてご紹介させていただきますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】平和登校日、学年での平和学習の様子です。

 おはようございます。昨日は約2週間ぶりに学校の主役である子どもたちが登校してきました。久しぶりにあった子どもたちはひとまわり大きくなったようで、夏休みにあったこと、頑張ったこと、宿題のことなどを楽しそうに話してくれました。
 登校後の1時間目は昨日の本HPでもご紹介させていただいたように、校長先生からの平和についてのお話、そして2時間目に各学年で平和学習を行いました。その様子を写真にてご覧ください。子どもたちが「平和」について自分なりに考える時間はとても意義深いものでした。
 来週8月15日は79回目の終戦記念日です。過日の本HPでもお話させていただきましたが、平和の尊さを噛みしめる8月であってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校 平和登校 その3

画像1 画像1
体育館での平和学習の後半は、
3年生からの 沖縄修学旅行の報告でした。

「基地問題を考える」

「79年前の戦争を感じる」

この2つのテーマで学んだ3年生から
1年生 2年生に メッセージが送られました。

本当に 日本で 戦争をしていたなんて、想像できなかった生徒たち。

実際に沖縄で お話を伺い、現地に訪れて、
感じたことを そのまま伝えてくれました。

「せつない。」「胸が苦しい。」
「なぜ。」「恐ろしい。」
「忘れてはいけない。 私が伝えなきゃ。」
「平和の大切さ。」
「平和は、人が幸せに 笑顔になれる。」

数々の生徒からの言葉は、
聴く人たちの心に響きました。


中学校 平和登校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 体育館の平和学習の中で、

琉球民謡音楽協会三線教師の伊藤さんに、
三線(さんしん)を用いた 生歌演奏
していただきました。

生徒たちは、「島唄」の歌詞とその意味を記した
プリントを手に、耳を聞き入っていました。

だれもが 一度は耳にしたことのある
唄です。
込められた本当の意味を知って
聴く唄は、とても心に響きました。

アンコールでは、2曲披露してくださりました。
最後の曲では、全員で手を振り参加しました。

みんなで 明るく手を振り、踊り、唄っているときには、
気持ちはせつなく 平和のありがたみを
しみじみ感じる 時間となりました。

中学校 平和登校日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日 中学校は、平和登校日でした。

朝から 全校生徒が体育館に集合し、
平和学習を行いました。

はじめに 校長先生からのお話です。

校長先生は、お父様が亡くなられる前に、
「もし 校長先生になったら、学校のこどもたちに
『戦争はしたら あかん』って、
伝えるんやで。」
と、いわれたそうです。

原子爆弾の実物大を模造紙に書いて 見せてくださりました。

生徒たちが、自分のこと、
自分の家族 自分の町のことも
心で想いながら
聞くことができたことと
思います。





平和集会【1号認定児の登園日】(3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1号認定児の登園日でした。

久しぶりに、エンゼルの全員が顔を合わせました。



3〜5歳児が遊戯室に集まって、
平和集会を行いました。

「平和」って何かな?「戦争」ってどういうこと?

子どもたちが、
「平和」や「幸せ」について感じられるよう、
パワーポイントや大きな手作り紙芝居を使って、
お話しをしました。

・ごはんを食べる。

・友だちと遊ぶ。

・お風呂に入る。

・お布団で眠る。

日々の一つひとつが
「平和」「幸せ」だと子どもたちと話あいました。



次にみんなが顔を合わせるのは、
8月26日の2学期始業式です。



【お知らせ】校長先生から全校の子どもたちへ「平和」について語りかけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは。二週間ぶりの子どもたちの元気な声と笑顔が戻った学校は、やはり活気がありますね。そして平和登校日の本日1時間目に校長先生から全校の子どもたちに「平和」について語りかけました。この日は熱中症予防のため、体育館での集合型の集会ではなく、各クラスへmeetで配信する形で行いました。校長先生からは本日8月6日に広島へ、8月9日に長崎へ原子爆弾が投下されたこと、原子爆弾により数え切れないほど多くの痛ましい犠牲者が出たこと、今なお後遺症に苦しむ人々がいることをお話しいただきました。さらに原爆の様子について書かれた絵本も読み聞かせし、当時の情景を子どもたちに想像させながらお話を進めました。
 戦後から79年が経ちました。本日子どもたちが帰宅しましたら、短い時間で結構ですのでご家庭でも「平和」について考える機会を持っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

【お知らせ】本日平和登校日です!よろしくお願いいたします。

 おはようございます。昨日も本HPでお知らせさせていただきましたように、本日8月6日は平和登校日です。普段通り8時30分までに登校、下校は11時30分頃となっております。なお、各学年の学年通信で指示のあった夏休みの宿題と、熱中症予防のための水筒を子どもたちに持たせていただきますようお願いいたします。欠席連絡につきましては、スクリレかお電話にていただきますようお願いいたします。
(写真は本校の校訓である「自立」「友情」「健康」です。平和の礎となる大切な3つです。)
画像1 画像1

【お知らせ】田尻町をぐるっとウォークラリー! 町教委初任者研修として

 こんにちは!本日は今年度田尻町に採用された初任者の先生方対象の町教委主催の初任者研修がありました。こちらの研修では日頃より地域COやTDFでもお世話になっている田尻町観光案内所の明貝さまに講師としてご案内していただきました。
 参加した初任者の先生方は田尻歴史館を始め、田尻町には様々な場所があることを知り、とても意義深い研修であったとお話してくれました。
 学校を愛することは、地域を愛することでもあります。このような素晴らしい機会をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】明日は8月6日、平和登校日です!

 おはようございます。過日よりお知らせしておりますように、明日8月6日は平和登校日です。79年前の8月6日広島に、8月9日長崎に原子爆弾が投下され、多くの尊い命が奪われました。戦争終了後も放射能の後遺症で苦しんでいる方が今なおおられます。
 こうした戦争の惨禍を繰り返すことのないよう田尻小では8月6日を平和登校日として設定し「平和」について考える機会としています。
 なお、明日の登校日はいつも通り8時30分までの登校で、各学年で明日の登校日に提出となっている宿題を持たせていただきますようお願いいたします。また、暑さ厳しい折ですので、熱中症予防のため必ず水筒を持たせていただきますようお願いいたします。約2週間ぶりに子どもたちと会えるのを教職員一同楽しみにしております。

画像1 画像1

【お知らせ】本日、ラジオ体操最終日でした。まさに「早起きは三文の徳」ですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます!8月1週目の日曜日、いかがお過ごしですか?タイトルにありますように、本日はラジオ体操の最終日でした。7月21日からスタートしてちょうど2週間、毎朝本当にありがとうございました。本日は最終日ということもあり、連盟長さんからのあいさつを始め、終了後には子どもたちに記念品もいただきました。まさに「早起きは三文の徳」ですね。その様子を写真にてご紹介いたします。
 田尻町は本当にあたたかい町だと思います。「8000人の大家族」という素晴らしいフレーズのもと地域のみなさま、保護者のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!

【お知らせ】8月も研修頑張ってます!本日は、泉南郡の先生方が集まって体育実技研修がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは!本日2度目のアップです。タイトルにありますように、先生方は8月も研修頑張っています!本日は泉南郡小学校教育研究会体育部が企画していただき、事前に希望された先生方が田尻小へ集まって体育実技研修会を行いました。今回は摂津市立鳥飼小学校の本吉先生を講師にお招きして、低学年が運動量を確保しながら出来る楽しいボールゲームを教えていただきました。参加した先生方はとても楽しそうで、汗びっしょり!2学期にぜひ子どもたちに指導したいと仰っておられました。その楽しい研修の様子を写真にてご覧ください。

【お知らせ】ラジオ体操8月4日(日)で終了します。みんなで参加しましょう!

 おはようございます!8月の2日目となり、本日は本校の職員とともにラジオ体操に参加させていただきました。これまでにも何度か朝のラジオ体操に参加させていただいておりますが、その度に地域のみなさまから「おはようございます!」「暑い中、来ていただいてありがとう。」などのあたたかいお声がけをいただきます。まさに「あいさつは心の扉を開くカギ」ですね。朝からとても満たされた、幸せな気持ちになりました。
 このラジオ体操は明後日8月4日(日)で終了です。様々な予定があるのだとは思いますが、子どもたちの参加が少なくなっていますので、残り2日間ぜひお声を掛け合っていただいて、ラジオ体操に参加していただければと思います。気持ちいいですよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

教育長就任のご挨拶

画像1 画像1
 みなさんこんにちは。高村浩三(「高」正しくは「はしこだか」)と申します。このたび田尻町教育委員会教育長に任命されました。私は中学校の教員を定年退職後、令和2年4月よりこの田尻町で学校教育指導員を勤めさせていただきました。
 学校現場一筋でやってきたもので行政経験はまったくない中、この大役を受けさせていただくことになりました。 
 やるからには田尻町の教育をさらに発展させるべく精一杯がんばりたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


【任期】 令和6年8月1日から令和9年7月31日まで(3年)

【略歴】 昭和55年3月 岡山理科大学理学部卒業
     昭和59年4月 阪南町貝掛中学校教諭
     平成30年3月 阪南市立尾崎中学校校長 定年退職
     令和2年4月  田尻町教育委員会 学校教育指導員
     令和6年7月  同町教育委員会 学校教育指導員 退職
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
エンゼル
3/17 給食最終(3〜5歳児の1号認定児)
3/19 卒園式(5歳児)
中学校
3/14 卒業式
3/18 1・2年 学年末懇談
3/19 1・2年 学年末懇談
3/20 春分の日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142