最新更新日:2024/11/26
本日:count up13
昨日:114
総数:117099

【お礼】学習参観にご来校いただき、本当にありがとうございました! その2

続きまして、2年生の学習参観の様子です。
「水のかさ」の勉強に熱心に取り組んでいるのが伝わってきますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【お礼】学習参観にご来校いただき、本当にありがとうございました! その3

 そして3年生です。国語の「漢字の組み立て」の学習に取り組んでいます。漢字はいろいろな部分が組み合わさって出来ていることがしっかりと理解できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【重要・お知らせ】本日、学習参観当日です!よろしくお願いします!

 おはようございます。過日よりお知らせしておりますように、本日学習参観当日です。1年生から3年生の参観時間は9時45分から10時30分、4年生から6年生の参観時間は10時45分から11時30分までとなっておりますのでよろしくお願いいたします
 なお過日ホームページでも掲載し、、昨日のスクリレでも配信させていただきましたように、ご来校の際は不審者対策のため「入校証」を身に付けていただきますようお願いいたします。入校証をお忘れの場合は、別途用意しております「来校者名簿」にご記入していただくことになりますのでご了承ください。また併せまして、職員室前の廊下にて「泉南郡小学校巡回科学作品展」を開催しておりますので、お時間ございましたらぜひご覧ください。
 それでは、子どもたちとともに保護者のみなさまのご来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校給食 泉州野菜のみそしる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日 学校給食は、
牛乳 ごはん 里芋フライ 茎わかめのきんぴら 
泉州野菜のみそしるでした。

今日は、地元の食材たっぷりの学校給食でした。

まずは、ごはん 泉州産の「にこまる」というお米を、
地元で「金芽米」の精米加工をしていただいています。

そして、さといもの、泉州産です。
シンプルに片栗粉をまぶして揚げています。
ねっとりした食感が美味しいです。

さいごに味噌汁です。
一見、全くわかりませんが、

2枚目の写真の野菜は、
泉州産「水なす」です。
実はこどもたちにわからないように、切りました。

3枚めの写真の野菜は、
泉州でよくとれる「冬瓜」です。
これも、わからないように切っています。

わからないまま食べても、
「なすび」も、「とうがん」も
食べることができた!といえます。

「できた!」を重ねる楽しい学校生活の一コマに
なればと思います。

聴力検査 (年長児:うみぐみ・やまぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(水)うみぐみとやまぐみは、小学校に出かけ、
就学前検診の聴力検査を受けました。

小学校の保健室の先生に、
聴力検査についての話を聞き検査を受けました。

民生児童委員さんによる「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(水)「あいさつ運動」のために、早朝より民生児童委員協議会さんがエンゼルに来てくださいました。
 エンゼルでは、先週より「あいさつ運動週間」として取り組んでいます。保護者の方も「あいさつ言えるようになってきたね」と子どもと会話しながら登園している姿も見られています。いつも見守ってくださっている民生児童委員さんも、かわいらしい子どもたちとかかわることを喜んでくださっていました。


【お知らせ】世界にひとつだけのロボットを作ろう! 10月5日(土)ふれ愛センターで開催します!

 こんにちは!本日2度めのアップは田尻町の楽しいイベントのお知らせです。過日もチラシにて配布いたしましたが、10月5日(土)の午前10時から、ふれ愛センターにて「わくわくエンジニア体験・モーター三輪ロボットをつくって動かしてみよう!」が開催されます。小学校3年生から6年生までが対象で、まだ定員に余裕があるようですので、ぜひぜひご参加いただければ嬉しいです。
 理科系、科学系教育の重要性が叫ばれている中、とってもいい取り組みだと思います。申込みは田尻町企画人権課にお電話にてお願いします。
画像1 画像1

【お知らせ】いよいよあと10日、楽しみですね!5年生に林間学校説明会を行いました!

 おはようございます。タイトルにありますように、いよいよ5年生の林間学校が10日後となりました。そして、昨日5年生の子どもたち対象に林間学校の説明会を行いました。5年生の子どもたちは先生方の説明を着いて聴くことが出来ていて、当日に向けて頼もしく思いました。子どもたちの気持ちも徐々に盛り上がってきているように感じています。
 宿泊行事は子どもたちの繋がりを深め、大きく成長するきっかけとなる行事です。林間学校の宿泊先にはテレビもなければ、スマホもゲームもありません。きっといつもの生活に比べると不充分に感じるところもあるでしょう。ですが、だからこそ普段は感じることのできない「楽しさ」を仲間とともに味わうことができるのではないかと思います。5年生の保護者さまからも、子どもたちへの前向きなお声がけをお願いいたします。
画像1 画像1

学校給食 9月17日 「お月見献立」

画像1 画像1
9月17日 学校給食は、お月見献立でした。

牛乳 さけとわかめごはん 里芋と団子の煮物
豚汁 デザートでした。

里芋と団子の煮物は、泉州地域に伝わる
お月見の郷土料理です。

めまぐるしい毎日ですが、
秋の夜空の月を見て、ホッと一息つくことも
大切ですよね。

この風習は、平安時代から続いているものです。


中学校 秋の名物 「みんなでジャンプ」

画像1 画像1
中学校では、10月3日に体育大会を予定しています。

体育の授業では、種目練習も始まりました。

写真は、田尻中 伝統の名物「みんなでジャンプ」の
練習の様子です。

実は、この暑さのために
屋外での練習は、ほとんど行われていません。
体育館 または、朝の涼しい時間帯の日陰の場所での
練習がほとんどでした。

今日の午前中に短時間でしたが、
運動場での練習をしていた学級の様子です。

縄を回す生徒の掛け声、
声をあわせてジャンプする生徒たちの声、

学級ごとに秘策の作戦もあるようです。

熱中症には、十分注意して、練習をすすめています。

十分な睡眠 しっかりあさごはん、たっぷりのお茶、
この3点セットで、
元気に楽しくとりくんでほしいと思います。

【お知らせ】社会参画育成モデル授業の文科省視察がありました!6年生社会科

 こんにちは!本日2度目のアップは社会参画育成モデル授業の文科省視察についてご報告いたします。昨年度より折にふれ、本校の社会参画事業への取り組みをご紹介させていただいておりますが、先週は府教委のみなさま、そして本日は文科省のみなさまに田尻小へご来校いただきました
 本日の視察では、まず5時間目に6年1組の社会科の授業をご参観いただきました。子どもたちはこれまで学んだことをベースにしながら、武士が政権を担うことになった理由を自分なりに考えることができており、子どもたちがこの国の「主権者」として成長としている姿が感じられました。その後は本校のこれまでの取り組みや、本育成事業を通しての目指す子ども像等について学年主任の斯波先生から報告させていただきました。報告を聞きながら、本事業を通してたくさんの経験をさせていただいたことが改めてよくわかりました。
 今後も田尻小は子どもたちの確かな成長のため、あらゆることにチャレンジし、取り組んでいきたいと考えています。取り組みごとに子どもたちとともに試行錯誤を繰り返しながら、指導者である私たちもともに成長していきたいと思っています。今後とも本校の様々な取り組みにあたたかいご理解を賜りますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】三連休いかがお過ごしでしたか?9月も早や半ばを過ぎ、明後日は学習参観です。

画像1 画像1
 おはようございます。三連休はいかがお過ごしでしたか?岸和田市では浜手の祭礼がありましたので、ご観覧に行かれた方はもちろん、祭礼に参加された方もおられるかもしれないですね。
 そしてタイトルにもありますように、9月も早や半ばを過ぎました。ただ残暑というには厳しすぎる暑さが続きますね。学校でも午前11時前になると熱中症警戒指数が屋外活動原則禁止を示すことが頻繁にあります。外で遊べないのは子どもたちにとってストレスですが、この機会に上手く気持ちを調える術(すべ)を少しずつ覚えてもらえればありがたいなぁ、とも思っています。
 また過日よりお知らせさせていただいておりますように、明後日19日(木)が学習参観が予定されています。2時間目(9時45分から10時30分)が1年生から3年生、3時間目(10時45分から11時30分)までが4年生から6年生の学習参観時間です。ご確認くださいますようお願い申し上げます。
 なおご来校の際には必ず「入校証」を身に付けていただきますようお願いいたします。当方で「入校証」を確認できない場合は、別途お名前をご記入いただくなどの対応をさせていただくこともありますので、ご了承のほどお願いいたします。不審者対策をはじめとする学校防犯上、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

【お知らせ】地球に優しく、環境に優しく 4,5年生環境教育の取り組み

 こんにちは!三連休の初日、いかがお過ごしですか?少し唐突ですが、地球が誕生して約46億年。この約46億年を1年間の暦で例えると、人類が誕生したのは12月31日午前10時40分に人類のルーツとなる猿人が誕生しました。そして、猿人が火を使い始めたのが午後8時35分、猿人から進化した現生人類が農耕牧畜を始めたのは、なんと1年が終わろうとしている12月31日午後11時58分52秒なのです。地球の歴史という大きな括りの中では、人類の登場はごくごく最近だということがよくわかります。地球の歴史の中では2時間に満たない登場時間の人類がこれまでにない速度で地球環境破壊を促進してしまったことは紛れもない事実です。こうした状況を踏まえ、ようやく世界の国々が足並みを揃え、地球環境に優しい取り組みを行っていこうという方向性になってきました。CO2の削減などはその事例の1つですね。
 ただ地球環境に優しい本当に大切な取り組みは、私たち一人ひとりが出来ることを日々地道に取り組んでいくことだと思います。本校では全校的に社会参画力の育成に取り組んでいますが「自分たちが出来ることは何か?」ということがキーフレーズになっており、4年生が牛乳パックの回収、5年生が地産地消に向けて取り組んでいます。この三連休、ご家庭でも子どもたちが取り組めそうな環境に関する取り組みをどんどん勧めていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日 学校給食

画像1 画像1
9月13日 学校給食は、
牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ 
ちくわのいそべあげ 豆腐のみそしる ふりかけでした。

たじりのまごわやさしいよは、
田尻町学校給食オリジナルメニューです。

まごわやさしい 食材が全部はいっています。

おそらく、田尻町の児童生徒は、みんな
「まごわやさしい」食材を答えられると思います。

ま  まめ
ご  ごま
わ  わかめ
や  やさい
さ  さかな
し  しいたけ
い  いも

日頃不足しがちな食材の頭文字をならべています。

9月16日は、「敬老の日」です。
田尻町のこどもたちは、食事においても、
心においても、
「まごわやさしい」を大切にできます。




【お知らせ】明日から三連休です。祭礼観覧の際は熱中症等にご用心くださいね。

 おはようございます。あっという間に週末金曜日ですね。そして明日からは三連休です。泉南地区では浜手の祭礼が行われているところも多く「地車」で有名な岸和田市は本日が試験曳きです。タイトルにありますように、祭礼を観覧する際は熱中症等は充分ご留意いただきますようお願いいたします。
 そして、三連休の最終日は「敬老の日」です。図書室にも敬老の日にちなんだ掲示があります。敬老の日の由来には諸説ありますが、兵庫県北播磨にある多可町の村長さんが「お年寄りを大切にして、村の発展のための知恵を借りよう。」と提唱し、敬老会を開催したことがその由来とされています。当初より高齢者の方を大切にしようという意図があったようです。高齢者の方々の経験談や体験談はまさに「生きた教材」です。身近におられる高齢者の方々といろんなお話をする機会をもっていただければ嬉しいです。(写真は敬老の日にちなんだ図書室の掲示と2年生が図工で作ったお月見のすすきにちなんだ工作です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】2年2組で2年目研修授業を行いました。

 こんにちは!日付は一昨日の10日になりますが、2年2組において2年目研修としての研究授業を実施し、町教委の指導主事先生にご参観、ご指導をいただきました。
 本校はもちろんのこと、大阪府全体でも日々の教育活動の軸となるのが「授業」であると捉え、初任者、2年目の先生方への授業力向上を目的とした研修に力を入れています。今回の2年2組の2年目研修授業の教科は国語で「どうぶつ園のじゅうい」という説明文が題材でした。この学習では本校が学校全体で取り組んでいる「説明文の家」を読み取りのツールとして展開していく形をとっています。
 2年2組の子どもたちはとても意欲的で、指導主事の先生からも「学習規律がしっかりしている」というお言葉をいただきました。その様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1

9月12日 学校給食

画像1 画像1
9月12日 学校給食は、 
牛乳 コッペパン ミートボールシチュー カラフルソテー
フルーツ(りんご)でした。

今日は、ミートボールがたくさんはいった
シチューでした。

外は暑いですが、
給食をいただく教室は、
空調のきいた快適な環境です。

今日は、シチューとかわりばんこに、
パンをいただくと、ぺろりと
食べることができました。

小学校 中学校ともに、
おかずの残量は、平均3%を超えていません。

みんな元気もりもりですね。

エンゼルで遊ぼう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月のエンゼルで遊ぼう♪は・・・

「エンゼルの2歳児のお友だちと
いっしょにあそぼう♪」 の日でした。

今日は、
2歳児のぺんぎん組の保育室で
ぺんぎん組の友だちといっしょに遊んだり
「みんなのへや ぱんだ」で
サーキット遊びをしたりしました。

ぺんぎん組の保育室では、
紐通し、ステッキあそび、ままごとなど 
エンゼルの友だちと同じ場で楽しみました。

保護者の方は遊ぶ子どもたちを見守りながら
ぺんぎん組の玩具、環境に興味津々で
質問をしてくださる方もいました。

エンゼルの子どもちの問いかけにも
優しく答えてくれ
いっしょに遊びを楽しんでくださっていました。

「みんなのへやぱんだ」でのサーキット遊びも
どの子もお互いの動きが刺激となり
とても盛り上がっていました。

最後は保育者のえほんをみんなでみました。

楽しかったですね。

また「エンゼルで遊ぼう♪」で
楽しみましょう!

お申込みお待ちしていまーす。

【お知らせ】2学期最初のクラブ活動です!みんなとっても活き活き活動できました!

 おはようございます。タイトルにありますように昨日は2学期最初のクラブ活動がありました。4年生から6年生までの子どもたちは、クラブ活動をとても楽しみにしていて、クラブが始まる前の清掃時間もニコニコしながら清掃していました。ただ熱中症警戒指数が屋外での運動原則禁止となっておりましたが、年間でも数回しかないクラブ活動ですので休憩と充分な水分補給、短時間での活動を徹底して活動を行いました。
 どのクラブの子どもたちも、それぞれのクラブでとても活き活きと活動していたのが印象的でした。写真はバスケットボールクラブと昔遊びクラブの活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 身長・体重 希望者測定しています

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、身体測定は、一学期しかありません。

成長期真っ只中ですから、
気になるところです。

今日11日と明日12日 放課後に
希望者の身長・体重を測定しています。

ガッツポーズをする生徒、
きりのいい数字まであと少し!の生徒、

1ミリでも大きく成長したいと思う人が多いはずです。

時間を決めて、夜には、しっかりと寝る!
食事を規則正しくとる
くよくよせずに、笑う!

こんなふうに過ごすと、身長が伸びるようです。

明日の放課後も測定受け付けています。
気になる人は、測定してみよう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
小学校
2/12 クラブ活動(5限)
中学校
2/11 建国記念の 大阪私学入試
2/14 公立特別選抜・高等支援学校 出願開始
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142