5/9(木)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子(1)【上】ワークシートをノートに丁寧に貼り付けています。 のりの量に気を付け、ノートに合わせてピッタリ。完璧です!! 【中】「すきなもの いろいろあるね!!」 粘土を全部使って、好きなものを作っています。力作に感心!! 【下】「7は3と…」 指を使って「1、2、3、4」。すごい集中力!! 5/9(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子(2)【上】算数の時間に訪問したら、みんなでポーズを決めてくれました(笑) もちろん「数直線図を使った問題解決」は完璧です。 【下】iPadを活用した自己紹介のやりとりが素晴らしいです!! (1)あいさつ (2)名前 (3)名前のスペリング (4)好きなもの (5)苦手なもの (6)質問のやりとり 5/9(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子(1)【上】理科のワークテストに頑張ります。 理科専科の先生から「損をしないコツ」を教えてもらっています。 「答え方もよく考えて!」 【中】「直方体や立方体の体積」のワークテストに全集中。 落ち着いて頑張っています。応援しています!! 【下】「直方体の高さと体積の関係を調べよう」 比例の関係をしっかり理解しています。 5/9(木)【学び楽しく・ろうち】2年生の授業の様子【上】「ねん土がうごき出す!」 みんなの自慢の作品を誇らしく見せてくれました。 【中】「春のまちたんけん」の予定を確認しています。 今から楽しみです。たくさん発見してくださいね。 【下】図工「ぼかしあそびで」完成後の見通しの確認です。 iPadで撮影した作品をメタモジに貼って、鑑賞カードに記入します。 5/9(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生の授業の様子【上】「国会にはどのような働きがあるのでしょうか」 ノートに丁寧に課題を書いています。 【中】「xとyの関係を式にあらわしてみよう」 具体的な数量関係を文字を使った式にあらわしています。 【下】音楽専科の先生との歌唱の学習を楽しく行っています。 明るく響きのある「ペガサス」が素敵です。 5/9(木)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です通学の見守りをしていただいています。 黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに 心より感謝申し上げます。 黒内っ子は、本当に幸せです。 5/9(木)【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の通学の様子朝、少し降られましたが、お天気は回復傾向にあるようです。 今日も元気いっぱいのあいさつからスタートできました。 5/8(水)【礼儀正しく・ろうち】内科健診、始まりました黙って待ち、校医の先生には礼儀正しいあいさつをしています。 「痛くないけれど、ドキドキする」。分かる、分かる。 5/8(水)【学び楽しく・ろうち】3年生の授業の様子【上】書写は専科の先生から教えてもらっています。 「筆は立てて」「少し右上へ」。見事な「一」が書けました。 【中】「大事なことを落とさず、メモを取れるかな」 要点、短い言葉、箇条書き、数字など、工夫してメモしています。 【下】体力テストのソフトボール投げに挑戦しています。 力いっぱいに「遠くまで、とんでいけー」。 5/8(水)【気持ちよく・ろうち】休み時間(2)子供たちは、うんていやのぼりぼう、竹馬を楽しんでいます。 5/8(水)【気持ちよく・ろうち】休み時間(1)子供たちは、空に向かっに向かってブランコを大きく揺らしています。 とても気持ちよさそうです。 5/8(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子【上】「文章を『はじめ』『中』『おわり』に分けよう」 12の形式段落のまとまりをしっかり考えています。 【中】「漢和辞典を様々な見方で活用しよう」 部首・総画・音訓索引をフル活用です。自分の名前の漢字を調べています。 【下】総合的な学習の時間で「福祉学習」の導入を行っています。 「福祉」という言葉から、イメージが広がる4年生に感心しています。 5/8(水)【学び楽しく・ろうち】1年生「数字を分解したよ」「6は2と○」「8は6と○」 1年生は、数字の分解名人です。 【下】6の分解を見せてもらいました。すごい!! 5/8(水)【図工楽しく・ろうち】2年生図工「ぼかし あそび」柔らかなかたちや線、色の混ざり合いを工夫しています。 とっても素敵な作品が仕上がっています。 5/8(水)【学び楽しく・ろうち】2年生の授業の様子【上】「47円持っていて、18円のチョコレートを買います」 細かい数字の計算ですが、立式はすらすらです。 【下】ひっ算の仕方を考えています。 やる気溢れる「頑張るぞ」ポーズを見せてもらいました。 5/8(水)【専科による英語教育(いく)・ろうち】2年生の英語の授業英語スペシャリストの先生、ALTの先生と 楽しく「お天気」の勉強です。 電子黒板に映し出されるヒントから、 お天気を想像します。 もちろん回答は、Englishです!! 5/8(水)【専科による理科教育(いく)・ろうち】5・6年生の理科の授業【上】「学んだことを生かそう」 ものの燃え方を学んだので、キャンプファイヤーの 木の組み方の理由を考えています。 【下】「発芽に水が必要か」 水のあり・なしで発芽の有無を調べる実験の準備です。 牛乳パックを活用します。 5/8(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生の授業の様子【上】「xとyの関係を式に表しましょう」 xページの本を10日間で読む予定、1日に平均yページ読みます。 「x÷10=y」をさっと導きました。 【中】「家族で大切にしたい時間」の発表です。 iPadにまとめたレポート、写真を電子黒板に投影して話しています。 素敵な時間を過ごしていますね。 【下】「令和20年は、西暦何年かな」 令和と西暦の関係を式で表そうと一生懸命に考えています。 5/8(水)【喜んで働く・ろうち】積極的な委員会活動!!(2)みんなのために尽くす気持ちが尊いです。 いつも本当にありがとう!! 【上】運営委員会による国旗、市旗、校旗の掲揚です。 【下】放送委員会による先生紹介の英語インタビュー。 流暢な英語に感心しました(感服しました)。 5/8(水)【喜んで働く・ろうち】積極的な委員会活動!!(1)みんなのために尽くす気持ちが尊いです。 いつも本当にありがとう!! 【写真】は、体育委員会の正確なライン引きです。 |
|