〜児童が主役の学校〜
TOP

「山のポルカ」鍵盤ハーモニカ演奏が上手〜2年生〜

画像1画像2画像3
 2年生が鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。楽曲は「山のポルカ」です。先生のお話をしっかり聴く2年生。本当にいつも頑張っている姿が印象的!

踊りきれっきれっです!〜1年生〜

画像1画像2画像3
 体育館で1年生が運動会で発表する表現運動の練習に取り組んでいました。音楽に合わせてとっても可愛らしく踊っていました。きれっきれっです!運動会当日をぜひ楽しみにしていてください。

5年1組音楽科〜弦楽器の音色や旋律の重なりあう響きを味わう〜

画像1画像2画像3
 1時間目、5年1組は音楽科の授業です。今日はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を聴き、弦楽器の音色や旋律の重なりを感じ取ること、作曲者や楽曲に関心をもつことをめあてとした学習を進めていました。子ども達は、モーツァルトに興味津々!とても熱心に学習していました。音楽室までの移動の様子もとても素晴らしいのです!

楽しく学ぶ水曜日!

画像1画像2画像3
 水曜日の午前中の様子です。1年生が外国語活動に取り組んでいました。ALTのリリアン先生と果物の色や形について学びます。進んで手を挙げて英語を話す1年生、とても意欲的です。2年生は体育館で体ならし運動。先生がホイッスルで鳴らした数を聞いて、友達とグループづくり。とても楽しそう。3年生は、総合的な学習の時間で、盲導犬について考えます。手話体験や車椅子体験、白杖体験と、体験を通して考えを深めてきた3年生。今度は盲導犬について調べていくそうです。

3年生図画工作科〜素敵なひまわりが咲いてます!〜

画像1画像2画像3
 3年生の教室を覗くと、絵画作品を制作中でした。ひまわりをモチーフにして個性が光るそれぞれのひまわりの花を咲かせています。大胆な構図、色づかい、みんな素敵です。

6年生国語科 〜ディベート学習〜

画像1画像2画像3
 国語科の学習で、6年生が「宿題」をテーマにしてディベートに取り組んでいました。宿題はあった方がよいのか否か、それぞれの考えの根拠を明確にしながら意見を戦わせます。途中には、作戦タイムを入れて、話合いを深めます。

産地を教えて!〜6年生外国語科〜

画像1画像2画像3
 6年生の外国語科の学習風景です。今日は品物の産地を英語で表現。グループ毎に発表し合う様子も見られました。

大きく育てびっくり野菜〜2年生図画工作科〜

画像1画像2画像3
 2年生が野菜や果物を題材にした空想絵画を制作中でした。メロンやリンゴ、ドラゴンフルーツ等、想像と発想を広げて作品にしていました。個性が光る作品ばかりです。

子ども新聞展示会〜守谷イオンタウン〜

画像1画像2
 守谷イオンタウン1階に子ども新聞作品が展示されていました。本校からたくさんの作品が提出され、パネル両面で1コーナーが設置されていました。動物に関するものや守谷市のこと、家族のことやスポーツに関すること、多岐に渡る児童の興味関心が、発想豊かに表現されています。

金曜日の午後

画像1画像2画像3
 給食から5校時の様子をご紹介します。給食にお月見ゼリーが出ました!みんな大喜びです。2年生は、午後は図書室で読書、静かに本の世界に浸っています。5年生のオープンスペースでは、学級が並んで、何やら練習していました。どうも運動会に向けた練習の様です。どんな競技の挑戦するのか、今からわくわくどきどき。

さあ、金曜日!子ども達の頑張る姿

画像1画像2画像3
 1年生は、算数科で数の学習です。10ずつにまとめて数を数えます。ノートも丁寧に書いて理解を深めます。3年生は国語科で話合いの仕方を学びます。それぞれ役割を決めようと子ども達が頭を近づけて相談タイム。6年生は「最頻値」など新しい言葉を学んでいました。積極的に考えを発言する姿に頼もしさを感じます。
 金曜日!みんな頑張っています!

午後の図書室〜1年生 本となかよし〜

画像1画像2画像3
 午後の図書室に1年生の姿がありました。じっくりと読書する子、読んだ本の題名を記録する子、選書した本を借りる子。本となかよしの1年生、いいですね。

話し合いの名人になろう〜4年1組国語科〜

画像1画像2画像3
 4年1組の1時間目は国語科の授業です。「話し合いの名人になろう」を課題に3つのグループに分かれて話し合いをしました。司会や提案者、記録の役割も決めて、全員が自分の意見を発表することを意識して学習に取り組みました。さすが4年生です。自分の意見を明確にして話し合いに臨んでいました。

子ども達の豊かな発想力

画像1画像2画像3
 2年生3年生4年生がそれぞれ図画工作科で作品制作に取り組んでいました。2年生は粘土、3年生はひまわりをテーマにした絵画、4年生は「〇〇が△△したら」という想像を膨らませた絵画作品です。子ども達の豊かな発想が溢れています。

4年生体育科〜跳び箱運動〜

画像1画像2画像3
 4年生が3校時に跳び箱運動に取り組んでいました。台上前転や開脚跳びなど、自分が挑戦したい技に挑戦です。自分の体力に合ったコースを選択して運動技能を磨きます。

9月第2週スタート〜午前中の学習風景〜

画像1画像2画像3
 9月第2週に入りました。午前中の学習の様子です。1年生は算数科で数の学習をしていました。電子黒板を活用して楽しみながら10より大きい数の理解を深めます。6年生は「ペガサス」という楽曲の歌唱に取り組んでいました。子ども達の澄んだ歌声が響きます。4年生は毛筆です。課題は「下」、みんな真剣に取り組んでいました。
 

国語科 〜意図を明確にして話し合う〜

画像1画像2
 4年生5年生が国語科で話合いの学習を進めていました。5年生は係活動の内容をよりよくするための話合いを進めていました。5年生はディベート学習です。どちらの学年も意図を明確にしながら意見を交流させる学習です。

2年生算数科 〜繰り上がりのある2けたの足し算〜

画像1
今日から2年生にボランティアで学習支援をしてくださる先生が教室に入っています。2年生は他学年に比べて大人数の1学級です。一人一人が安心して学習できるように、担任の先生、学習支援ティーチャーの他ボランティアの学習支援の先生をお迎えし3人体制で支援します。ボランティアの先生が入ってくださるのは、国語科算数科の予定です。

職業について調べる〜総合的な学習の時間「まつのみタイム」〜

画像1画像2
 6年生が総合的な学習の時間「まつのみタイム」で職業について調べ学習を進めています。図書館からお借りした図書やタブレット端末を活用して将来の夢を膨らませます。

どの学年も集中して取り組む金曜日

画像1画像2画像3
 1年生は道徳科の学習時間でした。友達とじゃんけん列車で楽しく交流。4年生は書写の時間を撮影しました。課題は「土地」です。縦画横画と入りが難しそう!4年生集中しています。声が全く聞こえませんでした。2年生は国語科で物語「ニャーゴ」を読んでいました。登場人物の会話や行動を教科書に線を引いて確認です。
 今日は週のまとめの金曜日。暑さが戻ってきましたが、みんなとっても集中して学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28