TOP

東京中華學校による中華獅子舞を鑑賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(土)『親子で遊ぼう』のオープニングで中華獅子舞を鑑賞しました。大迫力の演舞と太鼓に会場は大盛り上がりでした。
東京中華學校の皆様、ありがとうございました。

ホワホワいままでありがとう

画像1 画像1
7月22日(月)の朝、ホワホワは天国に行きました。
園内に献花台を設置し、子どもたちや保護者の皆様からお花や、お手紙をいただいています。

ほわほわ☆ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
本日7月22日(月)の朝にほわほわが天国に行きました。いつもほわほわに声を掛けたり、世話をしたり、たくさんの愛でほわほわを可愛がってくださり、本当にありがとうございました。いつもお世話になっている赤坂動物病院にて亡くなったことを確認していただきました。埋葬についても、病院にお願いをいたしました。もうすぐ9歳という高齢であったため、かなり弱ってきており、病院からいただいた薬を服用しておりました。
献花台が幼稚園の玄関にあります。ほわほわの写真も飾っております。幼稚園にいらっしゃる際には電話をいただけるとありがたいです。皆様、たくさんの愛をほわほわにありがとうございました。

育てた野菜を収穫しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「葉っぱがいっぱいで森みたいだね」「紫のきれいな花が咲いたよ」と変化に気付いたり、水をあげたりして自分たちの育てた野菜の成長を楽しみにしていた子どもたち。ナス、ピーマン、ニンジン、タマネギ、ジャガイモとたくさんの野菜が収穫できました。収穫した野菜でカレーパーティーをして食べました。

5歳児うめ組 カブトムシの幼虫が成虫になりました!

画像1 画像1
昨年度よりたまごから育てていたカブトムシが成虫になりました!子どもたちは、手に乗せて散歩をさせたり、虫眼鏡でじっくり観察したりしました。「メスの足の方がチクチクするね」「豆みたいなのは何だろう?」実際に触れることで様々なこといに気が付き、友達と共有する姿がみられました。

「自然について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大妻女子大学教授 石井雅幸先生が幼稚園にきてくれて、身近な自然についてたくさん教えていただきました。
育てているアゲハチョウの幼虫をマイクロスコープで見ると「幼虫の目が6個ある!!」と驚くうめ組。みんなで本当に6個?と数え、「やっぱりある!!」とまたまたビックリ!
さくら組は、先日クラスで生まれたカタツムリの赤ちゃんを虫メガネでよく見て、足(と子どもが思っている部分)がうねうねしていることに気付いたり、カブトムシに毛が生えていることに驚きました。
いつも遊んでいる前庭に来る虫や植物についても、たくさんの不思議を次々と石井先生に質問する子どもたちでした。

5歳児 番町ラボ(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番町ラボ2日目は、自分や友達が前日に描いた作品を見返して味わうところから始まりました。水彩絵の具を使った作品を見て、
「乾いた!」
「(乾くと紙が)固くなっている!」
「(にじんでいたところが)線がハッキリして見えるよ。」
ということに気付いていました。

そして今回はその作品をマイクロスコープを使って拡大して見てみました。
ひとつの色に見えていたのに、色を塗り重ねたところは、重ねた色が見えたり、筆跡の美しさを感じたり、破れてしまった和紙の端は、繊維の折り重なる美しさも見えて驚く幼児が多くいました。

最後はチームの皆でひとつのテーマを話し合って決めて、長ーい和紙にみんなで描きました。

5歳児 番町ラボ(1日目)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アトリエリスタの津田純佳さんが来園し、番町ラボを行いました。
今回のテーマは【色】!!

自分は、どんなことが好き?
どんな色が好き?
もし自分の名前に色があったらどんな色?
それぞれが自分自身に思いを馳せながら、好きな画材、紙を選んで、
いくつも色を重ねたり、ペンや色鉛筆などありったけの黒を集めて描いたり…。

光のテーブルに載せてみると、「さっきとはちょっと違って見える!」と気付く幼児もいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31