TOP

12/4(水)【栄誉輝く・ろうち】表彰式を行いました!!

画像1
画像2
今日の13時、令和6年度第2回目の表彰式を行いました。

各分野での活躍が目覚ましく、表彰者多数のため、
会場を会議室から家庭科室に変更しました。
そしてオンラインで全校をつないで、
みんなで祝福をしました。

【令和6年度 第2回表彰式】
 ●読書感想文コンクール(県・市)
 ●「みんなにすすめたい一冊の本」読書賞(300冊・50冊達成)
 ●茨城県児童生徒科学研究作品展(県・地区)
 ●茨城県発明工夫展
 ●ジャパンバードフェスティバル
 ●校内芸術作品展(書写・絵画)
 ●守谷市環境動画コンクール
 ●社会を明るくする運動
 ●防犯ポスターコンクール
 ●いばらきものづくり教育フェア作品コンクール
 ●テニス(ダンロップジュニアツアー U12女子シングルス 優勝)

本当におめでとうございます!!

★表彰者多数のため、第3回目に表彰される児童もたくさんいます。

★「環境動画コンクール」の表彰・作品は、市HPでも紹介されています。
 6年生学年チームと木村 莉子さんの作品はこちら↓↓↓
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/kurashi_tets... 

★黒内小学校 保護者用ポータルサイトで表彰式の様子をご覧になれます。
 トップ > 学校紹介 > 表彰式1204(1・2)

12/4/(水)【元気よくく・ろうち】4年生下校

画像1
画像2
画像3
担任の先生にメンバーがそろったのを報告、これから元気に下校です。
「さようなら」
みんなニコニコです。

12/4/(水)【楽しく・ろうち】1年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
音楽の授業の様子です。
動画をみながらみんなで歌を歌いました。
♫いつの日か 喜びに変わるだろう♫
次は、ピアニカで旋律づくりです。
「ド レ ミ ファ ソ」から音を選び「タン タン タン ・」 のリズムで旋律づくりです。
とても楽しそうでした。

12/4/(水)【楽しく・ろうち】3年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
図工「のこぎりザクザクつないでつけて」の学習が始まります。これからのこぎりで角材をたくさん切ります。できた木切れを組み合わせたら何ができるのだるのか、楽しみです。
今日は、どのようなものを作るか考えながら角材のやすりがけをしました。

12/4(水)【喜んで働く・ろうち】みんなのため・学校のために

画像1
画像2
画像3
今朝も「役に立てることを嬉しいと感じる」児童の活躍が
輝いています!!

【上】国旗・校旗を掲揚する運営委員会のメンバーと、
   それを手伝う仲間です。

【中・下】朝から大活躍の配布係です。
   2人組での協力体制が素晴らしいです。

いつも本当にありがとう!!

12/4(水)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です!(2)

画像1
画像2
画像3
今朝もたくさんの保護者様が
付き添い通学をしてくださっています。

毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに
心より感謝申し上げます。

黒内っ子は本当に幸せです。

★強く冷え込む時季になりました。
 保護者の皆様のご健勝を願っています。

12/4(水)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です!(1)

画像1
画像2
画像3
今朝もたくさんの保護者様が
付き添い通学をしてくださっています。

毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに
心より感謝申し上げます。

黒内っ子は本当に幸せです。

★強く冷え込む時季になりました。
 保護者の皆様のご健勝を願っています。

12/4(水)【元気な通学(つうがく)・ろうち】今朝の通学の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今朝も青空が広がる晴天です。
黒内っ子の元気なあいさつが響いています。

今日は、表彰式があります。
各分野でのみなさんの頑張りは素晴らしく、
たくさんのお友達が表彰されます。

おめでたいことをみんなで喜び合う、
そんな日にしていきましょう!!

12/3(火)【栄誉輝く・ろうち】税絵はがきコンクール優秀賞、おめでとう!!

画像1
画像2
昨日、竜ケ崎法人会の事務局長様が
「第9回 税に関する絵はがきコンクール」の
審査結果の報告と表彰に来校されました。

黒内小からは6年生全員が応募し、
素晴らしい成績を収めることができました。

1,500以上の応募作品から入選する作品は10点。
そのなかに、6年生2人の作品が選ばれました。

【法人会長賞】 樋口 美緒さん
(最優秀賞)
【女性部会長賞】金光 志真さん

本当におめでとうございました!!

作品を応募した6年生全員にも素敵な参加賞をいただきました。

12/3(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日も各教科の学習に意欲的に取り組む1年生、成長しています!!

【上】「おもい出して かこう」の清書をしています。
   図工の作品づくりの様子が、とてもを分かりやすいです。

【中】世界の子供たちの生活について考える道徳の時間です。
   自分たちと似ているところ、違うところによく気付いています。

【下】「ことばであそぼう」。さかさまことば、だじゃれ、そして、
   「『が』っこうだいすき」−自分の名前のあいうえお作文が見事!!

12/3(火)【学び楽しく・ろうち】5年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日も各教科の学習に生き生きと取り組む5年生、やる気がすごいです!!

【上】「日本の工業生産のために大切だと思うことランキング」。
   5年生の視野の広さに感心です。

【中】歌曲『まちぼうけ』のひみつを考える時間です。
   5年生の解釈の深さに感動です。

【下】ご飯とみそ汁の調理実習に頑張っています。
   チームワークと手際のよさが見事です。

12/3(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日も各教科の学習に意欲的に取り組む2年生、頑張っています!!

【上】みんなのために働くと、どんな気持ちになるかを
   真剣に考える道徳の時間です。

【中】生きていることのすごさを見つめる道徳の時間です。
   先生が読む資料に集中しています。

【下】2クラス合同の体育です。校庭に出てすぐに整列、さすがです。
   この後、長縄跳びに頑張ります。

12/3(火)【学び楽しく・ろうち】6年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日も生き生きと各教科の学習に取り組む6年生、素晴らしいです!!

【上】卒業式の歌が決まりました。
   「勇気を翼にこめて 希望の風にのり
    このひろい大空に 夢をたくして」(旅立ちの日に)

【中】『海の命』を順番に音読しています。
   読み方に独自ルールがあるようで、とても楽しそうです。

【下】算数の振り返りの学習です。
   自分なりのペースで真剣に取り組んでいます。 

12/3(火)【善行が続く・ろうち】「ちょボラ」を続けています!!

画像1
画像2
画像3
6年生の「ちょボラ」活動は先週で終了した…

はずでしたが、今朝もそれを続ける姿に感激しています。

「黒内小のリーダーズ」の善行は続いています。
本当にありがとう!!

12/3(火)【喜んで働く・ろうち】みんなのため・学校のために

画像1
今朝も「役に立てることを嬉しいと感じる」児童の活躍が
輝いています!!

国旗・校旗を掲揚する運営委員会のメンバーと、
それを手伝う仲間たちです。

進んで働く気持ちは、今日の青空のように素敵です!!

12/3(火)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です!(2)

画像1
画像2
画像3
今朝もたくさんの保護者様が
付き添い通学をしてくださっています。

毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに
心より感謝申し上げます。

黒内っ子は本当に幸せです。

★強く冷え込む時季になりました。
 保護者の皆様のご健勝を願っています。

12/3(火)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です!(1)

画像1
画像2
画像3
今朝もたくさんの保護者様が
付き添い通学をしてくださっています。

毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに
心より感謝申し上げます。

黒内っ子は本当に幸せです。

★強く冷え込む時季になりました。
 保護者の皆様のご健勝を願っています。

12/3(火)【元気な通学(つうがく)・ろうち】今朝の通学の様子

画像1
画像2
画像3
こんにちは。
寒くなったとはいえ、11月終わり頃から小春日和が続いています。
予報では、週末から冬らしい寒さが続く、とのこと。
いよいよ12月らしい寒さが到来しそうです。
児童のみなさん、くれぐれも風邪をひかないように気を付けてくださいね。

今朝も元気いっぱいのあいさつと、素敵な笑顔からスタートしています。
午前中から気温も上がり、元気な声が校庭に響いています。

12/2(月)【集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子

画像1
画像2
国語「かさこじぞう」では、初めて読んだ感想を伝え合っていました。
「もちこ」「おつむ」聞き慣れないことばが指すものも分かりました。
かけ声も楽しそう!!いろいろな意見が出ていました。
ゴールの、「おもしろさを紹介する、むかし話カードを作る」を目指して、並行読書も進めていきます。
中央図書館から届いた本を見て「わー」と歓声が・・・。
読みたい本がたくさん!!

12/2(月)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
家庭科、調理実習です!!
そろそろご飯が炊けるころかな・・・と家庭科室へ行ってみると・・・
もうすっかりでき上がって、食べている班も・・・。
手際よく作業していました。どの班も協力💮
おかわりも!
完食!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31