【10/10郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

 茨城県では「未来を拓(ひら)く学ぶ力向上プロジェクト」が始まります。これは「全国学力・学習状況調査」の結果から明らかになった本県児童の学習上の課題改善を図り、子どもたちが自分自身で未来を拓くための「学ぶ力」の向上を目指すことを目的としています。小学校では3年生から6年生を対象に県で作成した問題を定期的に解き、その結果を分析して課題克服のために授業改善を図ります。
 今日は早速、3年生が国語と算数の問題に挑戦しました。CBT形式で基礎的な知識・技能を問う問題が10問あります。みんな真剣に問題を解き、解答を選択していました。解き終わるとすぐに結果が表示されます。どの問題が合っていたか確認しあう姿が見られました。また、間違ってしまった問題を自主学習ノートに解き直す姿もありました。本校でもこのプロジェクトを通して子どもたちの学ぶ力をさらに向上させて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 集団行動の練習がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日の運動会に向けて、練習が本格的になってきました。
6年生は5年生と一緒に集団行動を行います。
集団行動は周りと息を合わせないといいものができません。
1日1日の練習を大切に、より素晴らしい演技にしていきたいと思います。

【10/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

運動会の準備が本格的に始まりました。先週の9/30(月)には結団式が計画集会委員、運動委員のみなさんの手で行われました。まず、赤白組み分けを行いました。今年は結団式の場で学級の代表がくじを引き決定しました。次にスローガンが発表され、6年1組から提案があった「バトンを渡し勝利の道へ走りぬけ!」に決まりました。最後に応援団長からあいさつがありました。応援団長の呼びかけで全校で鬨(とき)の声をあげましたが、その活気あふれる声はオンライン会場にも届くほど校舎に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
26日の運動会に向けて練習が始まりました。
応援係やリレー選手は、休み時間にも練習をがんばっています。
上学年のお兄さんやお姉さんにリードしてもらいながら練習に励んでいます。

10/3 3・4年 ソーラン節練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと約3週間。今日から3・4年生で一緒にソーラン節の練習を始めました。
 初めてソーラン節を踊る3年生に対し、4年生は2回目なので、3・4年生でペアになり、練習を行いました。
 4年生は熱心にお手本を見せたりアドバイスを送ったりして3年生を励ましていました。3年生は教わったことを生かしながら何度も動きを確かめていました。
 練習時間の最後には、初めて全員で踊りましたが、ぐんと上手になりました。

10/2 (水)5年生 オンライン自動車工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、トヨタの自動車工場見学オンラインで行いました。子どもたちは普段見たり、乗ったりしている自動車がどうやって作られているのかを目を輝かせながら見学していました。

5年生 9月30日 オンライン英会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のオンライン英会話に挑戦しました。久しぶりのためか始めは緊張した様子でしたが、だんだん慣れてきて、元気に受け答えする子ども達の姿が見られました。

1年校外学習8

画像1 画像1
無事に学校に戻りました。バスから降りる時は運転手さんにお礼をきちんと言っていました。「楽しかった!」と笑顔いっぱいの帰校式でした。

1年校外学習7

楽しかった時間もあっという間に過ぎ、学校に戻る時間になりました。もっと、ここで過ごしたいという声があちこちで聞こえました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習6

待ちに待ったお昼ごはんです。どの班も楽しそうに食べています!森からはツクツクボウシの鳴き声が聞こえます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習5

続いて乳搾り体験をしました。最初は緊張していましたが、上手にしぼることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習4

次はアスレチックです。フラフープや竹馬など学校にない遊具で楽しく遊んでいます!他の学校のお友達とも仲良く楽しんでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習3

最初は動物とのふれあいです。ヤギやヒツジに優しく触っていました。中には自主的に動物のふんを掃除してくれる子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習2

現地に到着です。バスの中では校歌や朝の歌を歌うなど楽しく過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習

小学校初めての校外学習が始まりました!バスの中はみんなの笑顔であふれています!
画像1 画像1 画像2 画像2

9/25 3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科の学習の一環で西友守谷店に見学に出かけました。スーパーマーケットで働く人の仕事や工夫などをすでに学習したので、それを自分の目で確かめました。
 店内では、品物が種類別に置かれていて、野菜や果物には産地が標示されていました。
 バックヤードでは、店内に並べる商品が準備されていました。衛生や温度に気を付けていました。冷凍保管庫に入った児童は「わーっ!寒い!」と低い温度に驚いていました。
 店長さんをはじめとした店員の皆さん、同じ時間帯にお店に訪れていたお客様のおかげで実り多い見学となりました。心よりお礼申し上げます。

9/17 3年生 いのちをつなぐ第一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに保健委員のお兄さん、お姉さんが催す「いのちをつなぐ第一歩」に希望者約20人が参加しました。
 初めに、周りの人が事故等で心臓や呼吸が停止してしまったときには、近くにいる大人の人に助けてもらったり救急車を呼んだりすることで命を守ることができることを教わりました。身近にあるAEDを運び、使用することで、心臓の細動をおさえることができることもわかりました。
 次に、模型を使って心肺蘇生の練習を行いました。救急車が到着するまでに平均6分かかるということですが、「アンパンマンマーチ」の曲に合わせて約2分間続けてみました。「疲れる〜!」と言いながらもがんばっていました。
 実際に役立たないことが理想ですが、万が一のことが起こってしまったときには今回の体験を生かせるといいですね。

5年生 9月12日 SDGs エコプラモデル授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランナーからマテリアルリサイクルされたエコプラモデル作りを通して、働く人の工夫や努力を学んだり、プラスチック産業の持続性を高めるための取り組みについて考えたりしました。初めてプラモデルを作る子どももいて、悩みながら作り上げていました。

9/10 ソーラン節の練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は熱中症指数が高く、校庭で体育ができませんでした。そこで、運動会に向けてソーラン節の練習をしました。
 動画を見ながら踊ってみました。何度も踊っているうちに、上手になってきました。
 10月末の運動会まで、すてきな踊りになるように練習を重ねましょう!

4年 話し合い活動

 国語の「クラスで話し合って決めよう」という単元では、グループを8つに分けて、それぞれ司会や記録、提案者、モニター(観察者)になって話し合いをする予定です。

 今日は、グループごとに提案する内容を話し合うことにしました。最初はどのように話し合いをすすめればよいのかとまどっているグループ、なかなか意見がまとまらないグループもありましたが、少しずつ意見を交わし合うことができるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31