6/28(金)【学び深く・ろうち】4年生の授業の様子
4年生の道徳の授業の様子です。
「いきているしるし」とは? の問いに、代わる代わる板書します。 たくさんの考えがどんどん蓄積されていきます。 「似ているな。」「そんな考えもあるんだ・・・。」「なるほど。」 多様な考えを交流することで、自分なりの考えを広げたり深めたりしていました。 6/28(金)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子
1年生の図工「さわってまぜてきもちいい」の様子です。
いつもは教室で授業ですが、今日は、図工室で・・・。 指でてんてん 指でのばす てのひらでべたべた たくさんの方法を見つけて取り組んでいました。 出来上がりが楽しみです! 6/28(金)【虫歯なく・ろうち】「カリエスゼロプロジェクト」(2)
保健委員会「カリエスゼロプロジェクト」続報です。
給食時に「歯の大切さ」について、放送で伝えてくれました。 「黒内小の子はカリエスが少ない」と校医の先生から褒められたことも教えてくれました。 放送が終わった保健委員のみんなです。 素敵な放送、ありがとう! 6/28(金)【虫歯なく・ろうち】「カリエスゼロプロジェクト」スタート今年の合言葉は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」。 素晴らしい合言葉ですね。【上】 保健委員会のみなさんがメタモジを活用して、 見事な啓発ポスターを作成してくれました。【中】 カリエス何本クイズへの応募方法も工夫されていて、 5・6年生はQRコードの読み取り、【中】 4年生以下は応募用紙でのポストインです。【下】 カリエスゼロのための児童参加型プロジェクトとして、 すっかり定着した取組です。 今年もみんなで盛り上げていきましょう!! 6/28(金)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子【上】先生が資料「命の詩−電池がきれるまで」を読んでいます。 命の大切さを訴える言葉に、真剣に聴き入っています。 【中】「どうして物語に山場は必要なのかな?」 物語文の場面ごとの役割を考えています。ユニークな意見も出されています。 【下】合同な三角形をかく学習です。絶対に使うのが「定規」。 コンパスだけ、コンパス+分度器など、自分なりの考えで挑戦します。 6/28(金)【学び楽しく・ろうち】2年生の授業の様子【上】「みんなでワイワイ紙けんだま」づくりを楽しんでいます。 この笑顔で、自分だけの素敵な紙けんだまを完成させてほしいです。 【中】発表するためのメモを書く学習です。 教科書のメモの例から、そのよさをたくさん見つけ出しています。 【下】ペットボトルのコーヒーは、1dlますで15杯分です。 今日は、大きなかさをあらわす単位を学習しています。 6/28(金)【学び楽しく・ろうち】2年生は文章名人!!文章に書く学習に取り組んでいます。 【上】1年生のときに学んだ文章の書き方を 振り返っています。 【中】「今日は組み立てを考えて文章を書くことが大切です」。 先生と一緒に今日の課題を確認しています。 【下】「はじめ・中・おわり」の組み立てや、 「まず・次に・そして・最後に」などのつなぎの言葉を 確認して、いよいよ文章を仕上げます。 6/28(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生の授業の様子【上】奈良に都があったころ、日本が大陸から学んだことを 調べています。 日本と大陸との関係を明らかにしていきます。 【中】物語文の読み取りをグループで進めています。 2人の登場人物の気持ちの変化を捉えていきます。 【下】「つなぐ言葉の使い分け」の学習です。 「だが・しかし」「だから」「なぜなら」を使い分けると 続きの文が全く違ってきますね。 6/28(金)【集中力(りょく)・ろうち】4年生の授業の様子2.43 2.466 2.408 2.48 数直線に書き入れて比べています。 数量感覚を身に付けることができました。 6/28(金)【集中力(りょく)・ろうち】3年生の授業の様子変化を見やすくするために、目盛りの付け方を考えています。 6/28(金)【心優しく・ろうち】ボランティア委員会の自主活動1年生の傘をたたんであげたり、荷物を持ってあげたりして、 サポートをしています。 児童からのアイディアで今年から始まった活動です。 その優しさがとても嬉しいです。本当にありがとう!! 6/28(金)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です付き添い通学をしてくださっています。 毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに 心より感謝申し上げます。 黒内っ子は本当に幸せです。 ★天候不順な時季を迎えています。 保護者様のご健勝を願っております。 6/28(金)【元気な通学(つうがく)・ろうち】雨でも元気です!!予報どおりの雨で、昨日よりも気温も上がっていません。 一週間、暑い日も雨の日も、元気いっぱいのあいさつが交わされました。 今週もみなさんからたくさんの元気をもらいました。 毎日、本当によく頑張っています!! 6/27(木)【学び楽しく・ろうち】3年生の授業の様子みんなでルールを確認しながら試合を進めています。 とても楽しそうです。 水分もしっかりとっています。 6/27(木)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子(2)絵具を指につけて混ぜ合わせ作品を作っていきます。 まずは、作品のつくり方の確認をしました。 その後、クービーを使ってどのような作品にするかを考えました。 次の時間は本番です。 楽しみです。 6/27(木)【27.9(く)・ろうち】業間休み、遊べます!!校内放送で、養護教諭の先生からこの数字が発表されたとき、 教室から歓声が聞こえてきました。 「水分補給、汗の始末に気を付けてください。 体調が悪い人は無理をしないでください。」 との注意喚起を聞いて、校庭に飛び出しました。 良かったね!! 少しでも涼しい日が続くといいね。 6/27(木)【観察力(りょく)・ろうち】4年生 ゴーヤの観察タブレットに生長の様子もしっかり撮りました。 「小さな花を見つけました。」「ツルの巻き方が同じ方向です。」 その観察力が素晴らしいです。 6/27(木)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子【上】小さい「ゃ・ゅ・ょ」の言葉さがしをしています。 発表したい気持ちが、挙手の指先にあらわれています。 たくさん見つけられましたね。 【中】「かいたぶんをきれいにかきなおそう」。 ひとますあける、「、」「。」は一番上に書かない。 気を付けることもよく分かっています。 【下】0のたし算の学習です。 「0+3」の式を玉入れの場面で考えています。 1回目に入らなかったことがよく分かりました。 6/27(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子【上】「音の名前(階名)が読めるようになるよ!」 ト音記号や五線譜、間(かん)の名称、音階の広がりなど 本格的な音楽の学習です。 【中】「はこの中の世界」の作品づくりに全集中です。 はこの形、色、材料の使い方を工夫して、 自分だけの世界をはこの中に作ります。 【下】ローマ字の学習に頑張っています。 「のばす音」「しゃ・しゅ・しょ」の書き方も分かってきました。 写真は「syasin」。よく書けています。 6/27(木)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子【上】物語文を読み取る学習です。 「始まりの場面」と「終わりの場面」の町の様子を比較しています。 【中】『アイネクライネナハトムジーク』の鑑賞をしています。 「全員同じ・主な旋律+かざり・よびかけ」という モーツァルトのしかけに気付きました。 【下】「I can」を使った表現を楽しく学んでいます。 スポーツ名や楽器を例に、できること・できないことを 積極的に表現しています。 |
|