最新更新日:2024/12/04 | |
本日:3
昨日:121 総数:118043 |
中学校 平和登校 その2琉球民謡音楽協会三線教師の伊藤さんに、 三線(さんしん)を用いた 生歌演奏 していただきました。 生徒たちは、「島唄」の歌詞とその意味を記した プリントを手に、耳を聞き入っていました。 だれもが 一度は耳にしたことのある 唄です。 込められた本当の意味を知って 聴く唄は、とても心に響きました。 アンコールでは、2曲披露してくださりました。 最後の曲では、全員で手を振り参加しました。 みんなで 明るく手を振り、踊り、唄っているときには、 気持ちはせつなく 平和のありがたみを しみじみ感じる 時間となりました。 中学校 平和登校日 その1朝から 全校生徒が体育館に集合し、 平和学習を行いました。 はじめに 校長先生からのお話です。 校長先生は、お父様が亡くなられる前に、 「もし 校長先生になったら、学校のこどもたちに 『戦争はしたら あかん』って、 伝えるんやで。」 と、いわれたそうです。 原子爆弾の実物大を模造紙に書いて 見せてくださりました。 生徒たちが、自分のこと、 自分の家族 自分の町のことも 心で想いながら 聞くことができたことと 思います。 平和集会【1号認定児の登園日】(3〜5歳児)久しぶりに、エンゼルの全員が顔を合わせました。 3〜5歳児が遊戯室に集まって、 平和集会を行いました。 「平和」って何かな?「戦争」ってどういうこと? 子どもたちが、 「平和」や「幸せ」について感じられるよう、 パワーポイントや大きな手作り紙芝居を使って、 お話しをしました。 ・ごはんを食べる。 ・友だちと遊ぶ。 ・お風呂に入る。 ・お布団で眠る。 日々の一つひとつが 「平和」「幸せ」だと子どもたちと話あいました。 次にみんなが顔を合わせるのは、 8月26日の2学期始業式です。 【お知らせ】校長先生から全校の子どもたちへ「平和」について語りかけました。戦後から79年が経ちました。本日子どもたちが帰宅しましたら、短い時間で結構ですのでご家庭でも「平和」について考える機会を持っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 【お知らせ】本日平和登校日です!よろしくお願いいたします。
おはようございます。昨日も本HPでお知らせさせていただきましたように、本日8月6日は平和登校日です。普段通り8時30分までに登校、下校は11時30分頃となっております。なお、各学年の学年通信で指示のあった夏休みの宿題と、熱中症予防のための水筒を子どもたちに持たせていただきますようお願いいたします。欠席連絡につきましては、スクリレかお電話にていただきますようお願いいたします。
(写真は本校の校訓である「自立」「友情」「健康」です。平和の礎となる大切な3つです。) 【お知らせ】田尻町をぐるっとウォークラリー! 町教委初任者研修として
こんにちは!本日は今年度田尻町に採用された初任者の先生方対象の町教委主催の初任者研修がありました。こちらの研修では日頃より地域COやTDFでもお世話になっている田尻町観光案内所の明貝さまに講師としてご案内していただきました。
参加した初任者の先生方は田尻歴史館を始め、田尻町には様々な場所があることを知り、とても意義深い研修であったとお話してくれました。 学校を愛することは、地域を愛することでもあります。このような素晴らしい機会をいただき本当にありがとうございました。 【お知らせ】明日は8月6日、平和登校日です!
おはようございます。過日よりお知らせしておりますように、明日8月6日は平和登校日です。79年前の8月6日広島に、8月9日長崎に原子爆弾が投下され、多くの尊い命が奪われました。戦争終了後も放射能の後遺症で苦しんでいる方が今なおおられます。
こうした戦争の惨禍を繰り返すことのないよう田尻小では8月6日を平和登校日として設定し「平和」について考える機会としています。 なお、明日の登校日はいつも通り8時30分までの登校で、各学年で明日の登校日に提出となっている宿題を持たせていただきますようお願いいたします。また、暑さ厳しい折ですので、熱中症予防のため必ず水筒を持たせていただきますようお願いいたします。約2週間ぶりに子どもたちと会えるのを教職員一同楽しみにしております。 【お知らせ】本日、ラジオ体操最終日でした。まさに「早起きは三文の徳」ですね!田尻町は本当にあたたかい町だと思います。「8000人の大家族」という素晴らしいフレーズのもと地域のみなさま、保護者のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします! 【お知らせ】8月も研修頑張ってます!本日は、泉南郡の先生方が集まって体育実技研修がありました!【お知らせ】ラジオ体操8月4日(日)で終了します。みんなで参加しましょう!
おはようございます!8月の2日目となり、本日は本校の職員とともにラジオ体操に参加させていただきました。これまでにも何度か朝のラジオ体操に参加させていただいておりますが、その度に地域のみなさまから「おはようございます!」「暑い中、来ていただいてありがとう。」などのあたたかいお声がけをいただきます。まさに「あいさつは心の扉を開くカギ」ですね。朝からとても満たされた、幸せな気持ちになりました。
このラジオ体操は明後日8月4日(日)で終了です。様々な予定があるのだとは思いますが、子どもたちの参加が少なくなっていますので、残り2日間ぜひお声を掛け合っていただいて、ラジオ体操に参加していただければと思います。気持ちいいですよ! 教育長就任のご挨拶学校現場一筋でやってきたもので行政経験はまったくない中、この大役を受けさせていただくことになりました。 やるからには田尻町の教育をさらに発展させるべく精一杯がんばりたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 【任期】 令和6年8月1日から令和9年7月31日まで(3年) 【略歴】 昭和55年3月 岡山理科大学理学部卒業 昭和59年4月 阪南町貝掛中学校教諭 平成30年3月 阪南市立尾崎中学校校長 定年退職 令和2年4月 田尻町教育委員会 学校教育指導員 令和6年7月 同町教育委員会 学校教育指導員 退職 【お知らせ】今日から8月です!よろしくお願いします。【お知らせ】本日で7月が終了します。明日からは葉月(はづき)8月です!校内では学校の主役である子どもたちの声の代わりに蝉たちの合唱が聞こえてきます。みなさんもよく御存知の通り蝉は地中で幼虫として数年を過ごした後、成虫となります。ただ成虫として地上で過ごせるのはわずか一週間ほど。そう考えると蝉たちの鳴き声も切なく感じますね。 明日からの8月もよろしくお願いいたします。 【お知らせ】メダカさんたちも熱中症予防に努めています☆
おはようございます。本HPで「暑さ」についてふれない日がないほど、朝から暑い日が続いていますね。では、夜が涼しいのかというとそうでもなく、昼間の熱気がこもって蒸し暑さにつながっているような気がします。
そんな暑さは自然界にも多大な影響を及ぼしています。近年の海水温の上昇によって、サンゴが北上しているというお話や北極海の氷の海氷面積がこの30年間で約20%減少しているという報告もあるようです。こうした例と同様、メダカも同じで水温上昇による酸素不足でダメージを受けることが知られています。 本校でも5年生が理科の学習でメダカの観察をしていますが、夏休み中の暑い教室では飼育できませんので夏休みの間だけ職員室にお引越ししています。とっても元気に泳いでいますので5年生のみなさんご安心くださいね。(写真ではわかりにくいですが、メダカはしっかり泳いでいます。) 【お知らせ】「夏休みだからこそ出来ること」が学校にはたくさんあります!
こんにちは!外へ出ると肌を刺すような暑さですね。大袈裟な表現ではなく、サウナの中を歩いているような感覚です。予報では8月になるとますます暑くなるそうです。
そんな暑さの中、子どもたちが夏休み中の学校では今日もたくさんのことが行われています。先生たちの研修や教材研究はもちろんですが、夏休みという期間は学校の様々な場所や備品のメンテナンスを行う重要な期間でもあります。例えば図工室では校務主任の神野先生が得意の工作技術を活かして運動会等の備品をいれる木箱を作成してくれていました。また新館では業者の方が子どもたちのトイレを和式から洋式に代える工事を行っています。こうした作業だけではなく、エアコンやパソコンのメンテナンスなども行っています。まさに「夏休みだからこそ出来ること」なのです。こうした作業の様子を写真にてご覧ください。 【お知らせ】がんばれニッポン! パリオリンピック開幕に寄せて
おはようございます。パリオリンピックが開幕してから、連日日本選手団の活躍が届けられています。今朝も体操団体、スケートボードの金メダルなど、嬉しいニュースに沸いています。保護者のみなさま、地域のみなさま、そして本校の子どもたちもテレビやネットを通して選手たちにエールを送っているのではないかと思います。そして結果云々ではなく、選手たちの一生懸命な姿そのものに心打たれている方も多いのではないでしょうか。
近代オリンピックが始まってから1世紀以上経ちますが、その基本精神は「参加することに意義がある」です。「結果」が大切なことは誰しもがわかっていますが、結果のみに捉われていては、オリンピックの本質を失いかねないとその当時から危惧していたのではないかと思います。この夏オリンピックを通して、結果以外にも美しいものが存在することを改めて感じていただければ幸いです。(写真は以前の本HPでもご紹介した図書室おススメのオリンピック関連の本です。オリンピックが開幕したので再掲いたします。) 社会体験 3日目それぞれの先生方は、2回目のエンゼル来園ということもあり、先生方も子どもたちも、お互い緊張感が取れてリラックスした表情でした。 1歳児・3歳児・5歳児のクラスに入っていただき、子どもたちに特技を見せて頂いたり、一緒に遊んでいただきました。 3日間、ありがとうございました。 【お知らせ】エンゼルでの社会体験研修2日目です!(小学校)
こんにちは!報道で「危険な暑さ」と表現されていましたが、大袈裟ではなくまさに言葉通りの暑さとなっています。繰り返しになりますが、水分補給と適度な休憩を摂っていただき熱中症予防に努めてくださいね。
そんな暑い本日の午後は、エンゼルこども園さんでの社会体験研修の様子をご紹介します。2年目研修も兼ねた研修として、本日は小学校から2名の先生が子どもたちと一緒に頑張っています。小学校の教員にとって、小学校入学以前の子どもたちの様子を知ることはとても有為なことであり、大変ありがたいことだと実感しています。写真にてその様子をご覧ください。 【お知らせ】一市(阪南市)三町(熊取町・岬町・田尻町)合同人権研修がありました!そして過日もお知らせいたしましたが、タイトルにありますように、先週26日金曜日に一市三町合同の人権研修がありました。夏休み中は研修と様々な施設等々の改修を行う貴重な時間で、今回の人権研修は普段なかなか交流することのできない他市町村の先生方との人権研修でした。この日は熊取町、阪南市、そして田尻町に分かれて様々な実践を報告し合い、共有させていただくことができました。 「人権」は生まれながらにして全ての人に保障されている権利です。今後も人権に関する意識を高め、研鑽を積んで参りたいと思います。 社会体験 2日目社会体験の研修としてエンゼルに来てくださいました。 朝は、エンゼルの通用門に立って、 登園指導をしていただきました。 今日は、エンゼルの年長児のクラスに入っていただきました。 カップスやふれあい遊びをいっしょに楽しみました。 先生からは「宝探し」ゲームをしてくださいました。 子どもたち、大盛り上がりでした!! 先生の名前を覚えて 「また来てね」と子どもたち。 また次に来てくれるのを 今から楽しみにしている様子です♪ |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |