〜児童が主役の学校〜
TOP

ふれあいまつり〜各ブースを楽しむ子ども達〜

画像1画像2画像3
 「ピンポンカップイン」「ナンバータッチゲーム」「ヨークタワーつみ」「箱の中には何が入っているでしょうクイズ」「釣りゲーム」「射的」の6箇所をまわってスタンプラリーをします。みんなとっても楽しく活動しています。

ふれあいまつり〜マジックサーカス鑑賞〜

画像1画像2画像3
 今日は、午前中、ふれあいまつりが行われています。子ども達は朝からソワソワしながら楽しみにしていました。マジックサーカスの鑑賞とPTAのふれあい委員の皆さんが準備してくださった各ブースの企画を楽しむ時間の2本立てです。
 体育館のマジックサーカスでは、手品とサーカスが融合していてみんな大盛り上がりです。

JA出前授業 〜5年生 茨城県の食と農を学ぶ〜

画像1画像2画像3
 JAから2名の先生を講師にお迎えして5年生が出前授業を受けました。「茨城県の食と農を学ぶ」がテーマです。茨城県の特産物や農業の歴史と未来、そして米について教えていただきました。米一袋の重さを考える際には、みんな大盛り上がりでした。一袋約30キログラムということが分かり、発見もたくさんあった学習です。

守谷市教育委員会の先生方をお迎えして授業公開

画像1画像2画像3
 守谷市教育委員会から4名の先生方をお迎えし授業を御参観いただきました。2時間目は1年生の生活科です。隣接するもりや幼保園の年長児さん達に来校いただいて「松フェス」を開催しました。秋の物を活用して手作りおもちゃで交流です。3校時は4年1組の外国語活動。大井沢小学校や御所ケ丘小学校の4年生と英語で動画交流することを目標に、学校の好きな場所を英語で紹介する学習に取り組みました。4校時は5年2組の体育科の授業です。マット運動のレベルアップを目指します。御所ケ丘中学校から体育科の先生を講師にお迎えして専門的なアドバイスをいただきました。
 どの学級も意欲的に学び合って、松前台小学校の素敵ポイントがさらに更新されています。

3年生ブックトーク

画像1画像2画像3
 2校時は1組、3校時は2組が中央図書館から2名の先生をお迎えしてブックトークを実施しました。「モチモチの木」の学習を経て、昔話をテーマに様々な本を紹介していただきました。読書の幅が広がります。

火災予防ポスター展

画像1
 守谷イオンタウンに児童が制作した火災予防ポスターが9点展示されていました。いずれも丁寧に描かれた作品で素晴らしい出来映えです。

1年生校外学習〜成田ゆめ牧場〜 その2

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれてとても楽しい時間を過ごしてきました。お昼もアーカー広場で美味しくいただきました。

1年生校外学習〜成田ゆめ牧場〜

画像1画像2画像3
 1年生が校外学習で成田ゆめ牧場に出かけました。午前中はアスレチックや芝滑り体験を楽しみました。午後は、動物との触れ合い体験です。

まち探検に出発!〜2年生〜

画像1画像2画像3
 2年生が、まち探検に出発しました。グループに分かれて学校近隣の施設や店舗にうかがいます。保護者の皆さんも、たくさん引率にご協力いただいています。ありがとうございます。さあ、どんな発見があるのか、どんな質問をするのか、とっても楽しみです。

澄んだ歌声響く音楽室

画像1画像2画像3
 1時間目、音楽室から澄んだ歌声が響きます。6年生が卒業を見据えて歌唱練習に力を入れています。「時を超えて」という楽曲を歌う6年生。卒業に向けて時が進んでいることを実感します。

思い思いに過ごすロング昼休み

画像1画像2画像3
 水曜日はロング昼休みです。それぞれ思い思いに楽しい時間を過ごします。

何でもすいすい進める松前っ子〜4年生5年生6年生編〜

画像1画像2画像3
 上学年生の学習風景です。4年生は茨城県の歴史と文化を社会科で調べていました。県内の市町村を1つ選んで、詳しく調べ、まとめていくようです。5年生は国語科で熟語の意味と構成を考えます。国語辞典を活用したり友達と教え合ったりして理解を深めていきます。6年生は図画工作科で木材を使った作品を制作中。「わたしはデザイナー 12才の力で」というテーマです。みんなとっても熱心に学習課題に取り組んでいます。

何でもすいすい頑張る松前っ子〜1年生2年生3年生編〜

画像1画像2画像3
 水曜日の2時間目です。1年生はALTのリリアン先生のEnglish読み聞かせ。わくわくしながら聴きます。2年生は言葉集めをしてグループ毎に発表していました。3年生は国語科で接着剤の今と昔の内容を読み取っていました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。

4年生図画工作科〜本から飛び出す物語〜

画像1画像2画像3
 4年生の図画工作科の学習です。自分が好きな本を選び、その中の1シーンを粘土を活用して立体作品に仕上げていきます。今日は、作品の設計図をタブレットでまとめていました。

生教育〜陳央仁先生を講師にお迎えして〜

画像1
 1時間目2時間目に龍ケ崎済生会病院産婦人科医の陳央仁先生を講師にお迎えして生教育講演を行いました。先生の語りかけるような優しい話に吸い込まれるように聴き入る6年生の子ども達。命の尊さや一人一人の大切さについて改めて考える時間でした。

地域防災訓練

画像1画像2画像3
 本日、松前台地区の防災訓練が行われました。大井沢地区と同日実施です。市の防災課や消防署、消防団の方々とまちづくり協議会の皆さんが中心となって、消火栓や防災倉庫の確認等を実施しました。本校の児童も数人でしたが参加する姿が見られました。

小中合同あいさつ運動

画像1画像2画像3
 11月はいばらき教育月間です。今日は御所ケ丘中学校の生徒さん4名を迎えて、運営委員会5年生6年生と合同であいさつ運動を実施しました。気持ちのよいあいさつが広がる朝です。

文化庁公演〜糸あやつり人形劇〜

画像1画像2画像3
 午前中、文化庁公演がありました。糸座の皆さんによる糸あやつり人形劇です。人形浄瑠璃の世界に浸る子ども達。楽しくて文化的な時間です。

投げ方出前教室 その2

画像1画像2画像3
 三輪さんの言葉一つ一つに真剣に耳を傾ける子ども達。給食も一緒に食べていただきました。

東京ヤクルトスワローズの三輪さんがキター!!!!!

画像1画像2画像3
 今日は東京ヤクルトスワローズの三輪さんを講師にお迎えして4年生対象の「投げ方出前教室」が開かれました。3校時は4年2組、4校時は4年1組です。「目を見て話を聴こう」「できるかできないかじゃなくて挑戦しよう」と三輪さんからの熱い指導を受けた4年生。投げ方も短時間で上達しました。とっても素敵な時間になりました。
 三輪さん、ありがとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30