レクリエーションで楽しみました。その1

遠足に行けなかったので、公園で予定していたレクリエーションを体育館で行いました。
実行委員が考えてくれたじゃんけん列車もケイドロもみんな楽しそうにしていました。
画像1
画像2

レクリエーションで楽しみました。その2

その1をご覧ください。
写真の追加です。
画像1
画像2

2年生 おもちゃづくりをがんばっています!

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしています。
自分の作りたいおもちゃを一つ選んだ後、おもちゃごとにグループを作り、お店を開くことになりました。
そのお店に1年生を招待し、おもちゃランドにしようと考えています。
本番に向けて、おもちゃを改良したり、どんな遊び方だと1年生が楽しめるのか考えたりしながら取り組んでいます。
当日のおもちゃランドが楽しみです。

10月全校朝会

画像1画像2
 9/30(月)に、全校朝会・児童集会が行われました。

 10月にがんばることとして、校長先生から「半分、一つ上、お手本」という言葉があげられました。今日から10月!今年度の折り返しです。一つ上の学年をめざして、後半もがんばっていきたいですね。

 児童集会では、放送委員会の皆さんが「あいさつ」のお話をしてくれました。ひいらぎっこの合い言葉「自分から 自分で」にあるように、自分から気持ちの良いあいさつが見られることを期待しています。

 また、音楽委員会の伴奏で9月の歌「RPG」を合唱しました。素敵な歌声が体育館中に響き渡りました。11月の音楽集会も楽しみです!

さわりごこちはっけん!!

画像1
画像2
画像3
今週の図工では、校内のいろいろなさわりごこちを探しに校内の探検へ出発♪クロームブックで写真を撮り、それぞれのさわりごこちを言葉で表しました。つるつるやすべすべ、ざらざらなどいろいろなさわりごこちを味わうことができました。

ミシンの学習、がんばっています

 2学期に入って、家庭科「ミシンで楽しくソーイング」の学習が始まりました。ミシンぬいのよさやミシンの使い方を学習し、いよいよミシンぬいにチャレンジです。ペアの友達と声をかけ合ったり、確認したりしながら取り組んでいます。

 また、今年度は地域学校協働活動の一環として、ミシン学習ボランティアの方々が子ども達をサポートしてくださっています。今日は、5年3組のサポートに取り組んでくださいました。ボランティアの皆様のおかげで、学習がスムーズに進んでいます。また、困ったときに自分達で解決する力も大事ですが、自分から質問したり、困っていることを伝えたりする力も必要だと考えています。いろいろな面で、ボランティアの方々の存在が子ども達の豊かな学びにつながっています。本当にありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

画像1画像2

9/25(水)学校のリーダーとして!

画像1画像2
 6年生が金沢市立小学校連合体育大会に参加のため、今日は5年生がリーダーとして頑張る姿があちこちで見られました。
 まずは、朝のあいさつ運動!たくさんの5年生が玄関前に並んで、明るいあいさつをしていました。委員会活動でも、6年生のかわりに仕事をしていました。リーダーとしての自覚をもって自分から進んで行動する5年生!かっこいいです。
 合宿も近くなってきました。5年生の一人一人の成長、学年としての成長に目が離せません!

9/22(日) 大盛況!ひいらぎバザー2024

画像1
画像2
画像3
 9月22日(日)、育友会主催による「ひいらぎバザー2024」が開催されました。
 
 体育館ステージでは、金管クラブや空手、サイエンスバンド、小学生のダンスグループ、地域の踊り大好きグループの方々による見事な演奏や演技、ダンスが繰り広げられました。
 ゲームコーナーの逃走中は、ハンターの出現に大盛り上がりでした。
 提供品・飲食コーナー、金管クラブさんのコーナー、みんなのお店コーナーも賑わっていました。いつもとは違う学校の雰囲気に子ども達はワクワクし、とても楽しんだ1日となりました。

 これまで準備に取り組んできてくださったバザー委員や執行部の皆様、前日・当日のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、焼き鳥を担当してくださった少連の皆様、ご参加いただいた地域の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

虫探しをしました!

画像1
画像2
画像3
生活「いきものとなかよし大作戦」の学習で、校庭に虫探しへ出かけました。バッタやだんごむし、ありなど色々な虫をつかまえていました。教室に戻ってからは、休み時間の度に虫たちの様子を確認する姿が見られました。早速、虫さんに名前をつけているかわいい姿もありました。これから、お世話をしていきものとなかよくなっていけたらいいなと思います♪

2学期最初の読み聞かせがありました!

画像1
画像2
画像3
今日、2年生は2学期最初の読み聞かせの日でした。
図書ボランティアさんに選んでいただいた本や紙芝居を、学級ごとに聞きました。
子どもたちは、季節や行事に合わせたお話を楽しみながら聞いており、読書の秋を感じていました。

1人1台端末を使った学習に取り組んでいます!

画像1
画像2
画像3
2年生は、算数科「たし算とひき算のひっ算」の学習で、1人1台端末を使って友達と学びを深めています。
今日は、1人1台端末でオリジナルの筆算問題を作り、友達と解き合う学習をしました。
子どもたちは、これまでの学習を生かして、くり上がりやくり下がりに気をつけながら問題を解いていました。

ぺったんコロコロ

画像1
画像2
図工「ぺったんコロコロ」の学習で、いろいろな材料を使った造形遊びをしました。お家で集めてきた材料に色を付け、ぺったんぺったんコロコロコロ♪手が汚れても、とっても楽しそうに取り組んでいました。それぞれのグループで素敵な作品が完成しました。
お家の方々、今回も材料や服装のご準備、ありがとうございました。

家庭科 洗濯実習

画像1
画像2
画像3
6年生は手洗いでの洗濯の仕方を実習しました。
どれくらい洗剤を入れて、どのように洗えばよいのか、考えながら洗いました。
はじめて洗うという児童もいて、とても大変だということがわかりましたね。
いつも洗濯してくれるお家の方に感謝ですね。

フィリピンの先生方が来校されました

画像1画像2
9月10日(火)、フィリピンの教育に携わっていらっしゃる10名の先生方が本校を訪問されました。

低学年から高学年の授業、クラブ活動、掃除の様子を参観されました。

4限目には、6年生と英語で交流を行いました。6年生が金沢のおすすめについてプレゼンテーションをすると、「お寿司を食べたよ。」「行ってみたいです。」など、たくさんの反応を返してくださいました。

給食も大好評!この日のメニューは「ご飯、塩ちゃんこ汁、さんまのかぼすレモン煮、切り干し大根のごまドレッシング和え、牛乳」でした。

子ども達が意欲的に学んだり、掃除に取り組んだりしている姿を見られて「素晴らしいです!」とおっしゃっていただき、大変嬉しかったです。

道徳の学習で「食べること」について考えたよ

画像1
画像2
画像3
2年生は、道徳の学習で「食べること」について考えました。
子どもたちは、苦手な食べ物がある主人公の気持ちに共感して、自分の考えを発表していました。
また、主人公の気持ちを似顔絵で表現したり、どんな気持ちだったのかを友達と話し合ったりして、考えを深めていました。
さらに、調理員さんに実際にお話を聞くことで、「感謝の気持ちを伝えたい」、「苦手な食べ物でもチャレンジしたい」と、振り返っていました。

保健指導がありました

画像1
画像2
2学期の発育測定の前に、栄養教諭から歯の健康についてのお話がありました。
時間を決めて食べることや、甘いものばかり食べないことなどを教えていただきました。
子どもたちは、食後の歯磨きを丁寧にしていこうと意識を高めていました。

2学期もがんばっています!

画像1画像2
 2学期が始まり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
 授業はもちろん、休み時間も楽しそうに過ごしているひいらぎっ子たちです。作品展を楽しんだり、元気に体を動かしたりしている姿が見られます。暑い日が続いているため、熱中症予防対策として、外では帽子をかぶったり、水分補給をしたりしながら活動しています。
 また、夏休み作品展にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

宮沢賢治はどんな人

画像1
画像2
画像3
6年生は国語の授業で「やまなし」を学習しています。
子どもたちに感想を聞くと、「よく分からないな」「不思議な話だな」という感想が多かったです。
そこで、作者の宮沢賢治のことをよく知る先生を学校にお招きし、宮沢賢治のことや、朗読を聞かせていただきました。
宮沢賢治の人となりを知ることで、子どもたちが「やまなし」を分かっていくといいなと思います。

夏休み作品展の準備

画像1
画像2
画像3
夏休み作品展の準備は、毎年6年生がしています
今年も、たくさんの机やござなどを運び、環境を整えてくれました。
2学期最初の初仕事、安全に、そして丁寧に行うことができましたね。
全校のみんなの助けになっています。ナイスです。

夏休み作品展スタート

画像1
画像2
2学期が始まり、数日が経ちました。毎日、ひいらぎっ子の元気な声が学校中に響いています。
子どもたちが、夏休み中にがんばって作った作品を今日から2階体育館で展示しています。各学年の力作が勢揃いし、見応えのある作品展になっています。
早速、子どもたちが作品を鑑賞しており、作品のみどころなどを友達と話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30