TOP

1年生の俳句作り

画像1
 大野町小学校では、全校で俳句作りに取り組んでいます。時々、北國新聞でも掲載していただいています。
 9月は1年生でも俳句作りの授業を行いました。講師は金沢市文芸館の竪畑先生です。わかりやすく楽しく教えていただきました。これから名作が生まれるかもしれません!

消防車がやってきた!

画像1
 先日、大野町小学校に消防車がやってきました。火事ではありません。
 大野町消防分団の皆様のご協力で、1年生の図工の勉強のためにきてくださったのです。秋晴れ(まだ夏のようですが)の中、消防車を囲んでの写生大会となりました。

ゲストティーチャー来校でした(3年生・4年生)

3年生は、大野醤油醸造協業組合の濱本さんをお招きし、国語「すがたをかえる大豆」の”醤油”の部分について、本物の資料を交えながら学習できました。
4年生は、金沢ふるさと偉人館の山岸学芸員さんから、ふるさとの偉人について分かりやすく詳しく教えていただきました。
画像1画像2

6年生の醤油が完成しました!

 6年生は昨年度から醤油づくりに取り組んできました。
 9月10日に醤油作りの最後の仕上げの火入れを行いました。1年間かけて作ってきた醤油を大事に火にかけ微生物を殺し、長く保存できる状態にしました。
 いままで醤油の作り方を教えてくださった濱本さんに感謝して、おいしい醤油を家で味わいましょう。
画像1画像2画像3

大野じょんがら

画像1
大野じょんがら保存会舞踊部の皆様に、5年生が大野じょんがらを教えていただきました。
学校ではこれから運動会にむけ、5年生が先生役になって大野じょんがらを広めていきます。
保存会の皆様、ありがとうございました。

稲穂が実ってきました

画像1
あおぞら・やすらぎ学級の田んぼで稲穂が実り始めています。田植えの時期には20センチメートルほどの高さだった稲が、今では子どもたちの腰の高さほどに成長しています。黄金色になるまではもうしばらくですが、ここまで成長していることが喜ばしいです。このあと稲刈り・脱穀・精米の過程を経て白米になる予定です。どんな美味しいお米になるのか、今からたのしみですね。

2学期開始!移動交番車がやってきた

画像1画像2
2学期が始まりました。朝の玄関では元気な顔、顔、顔。うれしいです。
さて、下校は石川県警から移動交番車がやってきました。イヌワシ君の車です。
3人のおまわりさんが交通安全のお話をしてくれたり、下校の見守りをしたりしてくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30