あおぞら学級で氷室まんじゅうを買いに行きました
6月28日、生活単元「ひむろまんじゅうをかぞくにとどけよう」の学習で、粟森梅月堂さんにお買い物に行ってきました。子どもたちはこの日のために、注文の仕方やお金の渡し方などを練習してきました。当日はあいにくの雨降りでしたが、交通ルールを意識しながら、お店までの道を安全に歩くことができました。また、お店に着いてからは自分の買いたいおまんじゅうの色や個数を正しくお店の人に伝えることができました。自分で買った氷室まんじゅうを持ち帰るときには「自分で買ったおまんじゅう、早く食べたい!」と満足気な子どもたちでした。
2年生の図工をのぞいたら・・・
2年生の図工の授業をのぞいてみたら、楽しく変身しながら工作している人がたくさんいましたよ。誰だかわかるかな?
ヤッシーさんの紙しばい
大野町小学校では、毎月ヤッシーさんの紙しばいがお昼休みにあります。おもしろおかしいお話に加え、時には不思議なマジックをみせてくれるヤッシーさんに子どもたちは夢中です。次にいつヤッシーさんが来てくれるのかいつも楽しみに待っています。(写真は6月3日の様子です)
伝統芸能発表会へ向けて
今日の3・4年生の練習の様子です。地域の皆様の熱心なご指導のおかげで、上達が進んでいます。ありがとうございます!
図書ボランティアさんの読み聞かせ
今日の朝は、1〜3年生の教室へ図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。とても楽しい朝のスタートです!
今日はクラブ活動の日でした
今日はクラブ活動の日でした。大野町小学校には「伝統芸能」「スポーツ」「バドミントン」「カード」「パソコン」の5つのクラブがあります。今回はバドミントンクラブとスポーツクラブをパチリ。
6年生 合唱の様子
6年生の音楽の授業の様子です。今年から音楽の教科書に載った「ペガサス」という曲を歌っています。歌詞の理解や2部合唱が難しい曲ですが、練習を重ね、今では子ども達の大好きな曲となりました。
伝統芸能発表会の練習がんばってます!
29日の伝統芸能発表会に向け、どの学年も練習が進んでいます。地域の方々にもご指導いただき、練習にも磨きがかかっています。写真は今日の5年生と2年生の様子です。
1年生が登校してすることは・・・
1年生が登校してまずすることはアサガオの水やり。そして畑のサツマイモにも水をあげています。どの子も忘れずにするところがえらいですね。お花においも、どちらも楽しみです!
サツマイモの苗植え体験をしました
6月7日、金沢農女(ノマジョ・カナザワ)の方々にお世話になり、1・2年生、あおぞら、やすらぎの児童がサツマイモ「五郎島金時」の苗植え体験をしました。子どもたちは、「大きくなるのが楽しみ!」「毎日頑張ってお世話したい!」とワクワクしながら植えていました。今年の秋の収穫が楽しみです。
学校のプールがきれいになりました。
6月7日にプール掃除を5.6年生で行いました。
みんなが協力して学校のプールがとてもきれいになりました。 5.6年生のみなさんありがとうございました。 マラソン記録会
6月3日のマラソン記録会では、みんながんばって走りきりました。練習の成果は発揮できたようです。走り終えた子供たちは汗びっしょり!保護者、地域の皆様の応援はしっかり届いていたようです。ありがとうございました。
「あおぞら畑」スタートしました
学校裏の畑に,今年もあおぞら畑を作りました。キュウリにトマト,金時草,そしてプランターにはアサガオの種もまきました。毎日の水やりや観察をすることで,成長の実感と発見をしてほしいなと思います。また,収穫した野菜は持ち帰る他,いつもお世話になっている身近な人々との関りや渡すときの言葉や態度の学習に活かしたいと思います。
宿泊体験学習
5月23日、24日に銀河の里キゴ山で宿泊体験学習を行いました。
「みんなで協力して、安全に気をつけ楽しく思い出に残る合宿にしよう」をめあてに全員で協力して頑張りました。 この2日間で5,6年生はとても成長したので、今後の学校生活に生かしてほしいです。 植物を植えました。(6年生)
理科の時間にジャガイモとホウセンカを植えました。
6年生は実験で植物を使います。 お世話を頑張って、大きくなってほしいです。 |
|