4年社会科見学2

画像1
画像2
画像3
4年生は、6月2回目の社会科見学。今回は、ごみの処理と利用の学習で、東部環境エネルギーセンターと戸室神保埋め立て場の見学でした。子ども達は、自分の予想と比べながら、新たな発見や学びをたくさん得ることができ、ごみ処理の学習にいっそう興味を持つことができました。実物を自分の目で見ることの大切さを改めて実感しました。職員の皆様、貴重な学びをいただきありがとうございました!

子ども達の様子

画像1
画像2
画像3
本日は1年生が澤田コーチによる水泳の授業に参加しました。初めての学校での大きなプールでしたが、子ども達は大歓声をあげながら、笑顔いっぱいで楽しんでいました。2年生は、生活科で育ててきたおたまじゃくし、カエルとのお別れでした。どこに返したらいいのかをみんなで話し合っていました。委員会活動の時間には、飼育・栽培委員会の子ども達が、やまうち動物病院の山内獣医師よりうさぎについて詳しく教えてもらっていました。クイズ形式で説明していただき、ウサギについてたくさん学ぶことができました。話の後は、積極的に質問もしていました。明日からのお世話に役立つお話を聞かせていただきありがとうございました!

金沢探訪

画像1
画像2
画像3
6年生は、総合的な学習で「金沢探訪」にチャレンジしてきました。「金沢の魅力を発信する」をテーマとして、午前中はグループごとに、自分たちでプランを考え、仲間と協力して見学しました。午後からは、金沢城と兼六園の見学をしました。子ども達は、まいどさんの説明を真剣に聞き学んでいました。保護者の皆様のサポートのおかげで、1人1人にとって「自分たちで考えたことを実行する」という大変貴重な経験をすることができました。お忙しい中ありがとうございました!

ありがとうございます!

画像1
画像2
画像3
朝、1年生が朝顔の水やりをしながら「○○さんのお花が咲いた!」と口々にまるで自分のことのように嬉しそうに報告をしてくれました。毎日の水やりがいっそう楽しみになりそうです。2年生は、澤田コーチによる水泳の授業でした。とても楽しくてわかりやすい指導で、みんな一生懸命にチャレンジしていました。5年生は、家庭科で初めての裁縫の時間でした。玉結び、玉止め・・・全くの初めての経験の人がほとんどでした。初めは「わからーん!」と言っていても、最後には「楽しい!」に変わった子も少なくありませんでした。裁縫ボランティアとして地域の方にサポートいただいたおかげです。本日も子ども達のために本当にありがとうございました!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、昼休み時間、「あくしゅでこんにちは」のパート2として、縦割り掃除の先生と好きな物を聞きあっていました。前回は「ドキドキした」と話していた子ども達も、職員室へ入ったり話したり聞いたりすることを楽しんでいるように見えました。4年生は、体力テストのシャトルランをしていました。がんばっている友達に大きな声援や拍手を送り、その声に背中を押され、最後まで力を振り絞ってがんばっていました。6年生は、「プール開き」をしました。水泳の学習で気をつけることやがんばることの話を真剣に聞き、ルールを守って楽しんでいました。明日からは、1〜5年生も時間割にそって水泳の学習が始まります。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、音楽の時間にリズムうちの学習で「手のひらに太陽を」の曲に合わせて、ノリノリで体を動かしながらリズムうちをしていました。4年生は、算数の学習で、180度より大きい角度の求め方を考えていました。全員が挙手をする場面も何度もあり、みんなとても意欲的に学び合っていました。また、本日より縦割り掃除の場所が変わりました。新しい掃除場所の掃除の仕方を確認した後は、いつも以上に丁寧に取り組んでおり学校がピカピカになりました。

資源回収(1回目)

画像1
画像2
画像3
23日(日)は、今年度第1回目の資源回収(育友会)が実施されました。今年度は、子ども達に限りある資源の学びの場とするために、ポイントカードを準備し子ども達の参加を増やそうと工夫しています。育友会の皆様、地域の皆様、たくさんのご協力をいただきありがとうございました!

なかよしハッピータイム

画像1
画像2
画像3
本日、昼休み時間と掃除の時間を使って、縦割りグループによるなかよしハッピータイムが行われました。6年生は、みんなが仲良く楽しめるようにするためにどんな内容にしようか考えてのチャレンジでした。昨年度までの内容とは違う新しい遊びをしているグループも多く、名前通り、子ども達にとってのハッピータイムとなっていました。高学年の優しい言葉かけや中学年の協力しようという態度、低学年の笑顔が印象的でした!

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
クラブ活動では、子ども主体の活動、異学年交流を大切にしています。今日は、とても暑い日でしたが、たくさんある運動系のクラブでは、思い切り体を動かし、他学年とも関わりながら楽しんでいました。創造クラブは、巨大シャボン玉作りをしていました。学年関係なく、声を掛け合いながら進めていました。日本の伝統クラブでは、実際にお茶をたてたり、いただいたり、お運びをしたりととても貴重な体験ができました。

あくしゅでこんにちは

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科の学習で、「あくしゅでこんにちは」ということで今日は全員、保健室の澤田先生、教頭先生、校長先生と交流をしました。みんな、勇気を出して一生懸命に自分のことを話したり相手のことを聞いたりしていました。来週は、そうじ担当の先生とのあくしゅでこんにちはをする予定です。朝のプロジェクト委員会企画のあいさつ運動は中学年でした。とてもたくさんの児童が集まり、元気な声を響かせていました!

交通安全教室・体力テスト

画像1
画像2
画像3
本日は、全児童対象に交通安全教室を実施しました。中警察署より署員さんに来ていただき、交通ルールについて「なぜなのか」ということをみんなで考えながら学びました。クイズ形式で、挙手したり発表したりしながらとても意欲的に参加することができました。4〜6年生は、3.4限目は、体力テストでした。全ての種目に、自分の目標を持ち、1人1人が一生懸命に取り組んでいました。「伸びた!」「増えた!」という嬉しい声も聞かれました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日の朝は、プロジェクト委員会の呼びかけで、1.2年生の参加できる人も挨拶運動をしていました。最初は恥ずかしそうだった児童も少しずつ慣れて元気な声を響かせていました。4年生の体育の時間はハンドベースボールをしていました。チームワークよく声をかけあってとても楽しそうな様子でした。5年生は家庭科の時間にカラフルゆでサラダ作りをしていました。ゆで卵から引き続き、班で協力し合いながら、安全に気をつけて取り組んでいました。4種類から1種類を選んだドレッシング作りも上手にしていました。

学校天体観望会!

画像1
画像2
画像3
本日は、1部19:00〜、2部20:00〜の2回に分けて、学校で天体観望会を行いました。キゴ山の職員4名、星の会の会員8名の方にお世話になりました。まずは、体育館で星や月について詳しく教えていただきました。その後は、屋上に行き、望遠鏡で月の表面の様子までとてもよく見ることができました。2部では、暗くなり、詳しい解説もしていただきながら星の観察もすることができました。合計230名程の方が参加してくださいました。キゴ山の皆様、星の会の皆様のおかげで、学校の屋上で大変貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました!

3年社会科見学

画像1
画像2
画像3
本日3年生は社会科の金沢市の土地の使われ方の学習で、特徴的な3カ所(医王山、クルーズターミナル、金沢農業センター)と県庁に実際に行き、自分の目で見て調べてきました。大変暑い日でしたが、一生懸命に見たり聞いたりし生きた学びとなりました。保護者の皆様には、お弁当の準備等ありがとうございました!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
3年生が理科の学習で風やゴムで動く車作りをしていました。今日は、早速、2人ペアになり風を送って思い思いに車を動かしていました。日本の伝統クラブでは、今回は茶道にチャレンジしていました。今日は茶道の先生である橋爪先生と助手として西野先生が来てくださり、茶道についての基礎を学びました。次回のクラブでは、実際にお運びをしたりお茶をたてたりいただいたりするそうです。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
本日はプロジェクト委員会が提案した高学年のあいさつ運動の日でした。参加できる高学年が集まり元気な挨拶を交わしていました。また、図書委員会の企画として、「日本一周スタンプラリー」をしています。たくさんの児童が本を借り、スタンプを押してもらっていました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日の朝自習の時間の安全指導は「熱中症」でした。動画を見たり、養護教諭の澤田先生の話を聞いたりしながら、熱中症から自分を守るためにどうすべきかを真剣に考えることができました。1年生は、体育の時間に2人ペアでボール投げをしたり、的に当てたりと、「投げる」ことを楽しんでいました。5年生は、家庭科の時間に、ゆで卵作りをしていました。1人1人が、自分好みの堅さになるよう時間を調節していました。「この卵最高に美味しい!」と食べている姿が印象的でした。

プール掃除

画像1
画像2
画像3
1年間の汚れがこびりついたプールの掃除を6年生がしてくれました。自分は何ができるか考え、友達と協力し合い、意欲的に楽しみながら進めていました。2時間かけてピカピカにしてくれました。6月25日はプール開きです。6年生のおかげできれいなプールで水泳の学習ができます。6年生の皆さん、暑い中ありがとう!

4年社会科見学

画像1
画像2
画像3
10日(月)に4年生は、末浄水場と城北水質管理センターへ社会科見学に行きました。浄水場では、どのようにして、きれいで安全な水が作られているのかを教えていただきました。水質管理センターでは、汚水がきれいになっていく過程を見せていただきました。子ども達は、自分の予想や学んだことと同じかを確かめながら、意欲的に見学していました。浄水場の皆様、管理センターの皆様、貴重な学びをいただきありがとうございました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
本日まで1週間は、全市一斉学校公開週間でした。来校していただいた皆様には、あたたかい感想をお寄せいただきありがとうございました!
昨日宿泊体験学習を終えた5年生は、1限目早速振り返りの学年集会をしていました。よかったところ、これから力をつけるところを自分たちで振り返っていました。自分たちの素敵な場面、直したらいい場面の写真もたくさん見、とてもあったかい雰囲気での振り返りの時間でした。学んだことを次に生かせそうです。6年生は、調理実習でした。今回は野菜いため。友達と確認し合いながら集中して取り組んでいました。1年生は、先週ICTサポーターと一緒に学習したミライシードのオクリンクを使っていました。クロムブックの中にある自分に届いたシートを開き、そのシートにお絵かきをし、提出しみんなで見合うという方法をとても嬉しそうに操作していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

育友会

いじめ防止

特別の教育課程の実施について(英語)