6年生 連音に向けて  9月30日(月)

6年生は、10月29日に行われる連合音楽会に向けて練習を積み重ねています。今日は、ソプラノ歌手の石川 公美さんが合唱指導にきてくださいました。母音を大事にすること、広い歌劇座の後ろの人にも言葉がはっきり届くように歌うこと、そのための口の開け方等について教えていただきました。1時間の中でも上手になっていくのが分かりました。石川先生には、10月にもご指導いただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会体育大会で大活躍!  9月29日(日)

芳斎地区と松ヶ枝地区にて、社会体育大会が行われました。いろいろな競技に参加したり、応援したり、お手伝いをしたりと、いろいろな場面でがんばる姿がみられました。家族以外の方にもたくさん声をかけていただく姿もあり、子ども達は、地域で育ててもらっているなと強く感じました。長土塀地区と長町地区は、来週行われる予定です。

写真はこちらから → 社会体育大会で大活躍

第2回学校運営協議会  9月27日(金)

5月に行われた第1回めの学校運営協議会でお伝えした教育活動の取組状況について説明させていただき、ご意見をいただきました。情報モラルについて、学校で計画的に進めるとともに育友会との連携が必要であること、先生方の働き方改革を進めるにあたって気をつけること等、よりよい学校づくりに向けてのご意見をいただきました。さらに、「協力できることは協力しますよ。」と温かく心強いお言葉をいただきました。保護者や地域のみなさんと協力して、子ども達が安心し通うことができる学校であるよう、先生方も元気に笑顔で子ども達の前に立つことができるよう、取り組んでまいります。
画像1 画像1

懇談会  9月27日(金)

授業参観後の懇談会に参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。学校での様子や今後の取組や行事等について説明させていただいたり、保護者のみなさんから気になることをお話してくださったりと、大変貴重な時間となりました。自分の子どもだけでなく同級生の子どもの気持ちも考えてくださっていたり、中高生の兄弟のいる保護者の方からアドバイスをしてくださっていたりと、みんなが中央っ子の成長を見守ってくださっているということがよく分かりました。心温まる懇談会になったことに深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観  9月27日(金)

授業参観には、たくさんの保護者のみなさんがきてくださいました。お昼休みには、「お父さん、来るはずなんだけどな。」「おばあちゃんが来てくれるんだよ。」とお家の方が来てくれることを心待ちにしている様子がみられました。子ども達にとって大きな大きな心の支えになっていることを再認識しました。お家の方の温かい支えや励ましがあるからこそ、学校で思い切り活動ができるのだと思います。教育活動へのご理解とご協力に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

窓拭き  9月27日(金)

子ども達の掃除の時間に合わせ、育友会の学級委員のみなさんが、教室の窓拭きをしてくださいました。新聞を濡らし、手際よく窓を拭いてくれました。廊下側の窓も外側の窓も、内側と外側から磨いてくださり、ピカピカになりました。きれいになると、すっきりします。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 連体  9月25日(水)

秋晴れの下、金沢市立小学校西連合体育大会が西部緑地公園で行われました。「若い力」「50m走」は全員が参加し、100m走、走り高跳び、走り幅跳び、持久走の中から1つ選び、チャレンジしました。最後まで全力で取り組む姿はとても素敵でした。代表の4人が走った学校対抗リレーは、バトンをつなぎ、その組で2位という成績でした。すばらしいことです。6年生のみなさん、競技も応援も本当によくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽委員会サマーコンサート  9月12日(木)、13日(金)

音楽委員会が大階段でサマーコンサートをしてくれました。12日(木)は1,2,3年生、13日(金)は4,5,6年生が聴きました。「Sing a rainbow」「青と夏」の2曲の合奏はとても素敵で、「あんなふうに演奏できたらいいな。」と憧れの存在となりました。最後には、低学年は「勇気100%」、高学年は「最高到達点」をみんなで歌いました。学校に音楽が響き渡り、とても素敵な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新そうじ場スタート  9月18日(水)

新しいそうじ場所でのそうじが始まりました。班長さんがそうじ場所の範囲、そうじの仕方や役割分担などを説明してくれました。班長さんの説明をよく聞き、みんなでもくもくとそうじをしてくれるので、学校はピカピカです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

季節を感じて  9月17日(火)

2学期も、MOAの村元さんが玄関に素敵な花を生けてくださっています。今日のお花の中には、ケイトウがあります。ニワトリのトサカにに似ていることから「鶏頭」と呼ばれるそうです。季節を感じるお花に心癒やされます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会  9月12日(木)

鍵盤ハーモニカの使い方について、音楽堂の鶴見さんに教えていただきました。そっと吹いてみたり、強く吹いてみたりして、きれいな音を出すための吹き方を見つけました。また、ホースやうた口の扱い方や片付け方なども教えていただきました。いろいろな曲が弾けるようになると、音楽の時間がますます楽しくなりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練  9月9日(月)

今回は、運動場では安全を確保できない場合を想定し、二次避難の仕方や場所を確認しました。二次避難場所は、松ヶ枝緑地です。運動場から玉川公園に出て、玉川子ども図書館の横を通り、松ヶ枝緑地まで行きました。「おかし」の約束を守り、さっと行動することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールカウンセラーの先生のお話  9月6日(金)

 お昼の放送の時間に、スクールカウンセラーの鈴木先生が、「いかりのコントロール」というお話をしてくださいました。自分の怒りをおさめてくれる「いかりおさメンジャー」が助けにきてくれるまでには、6秒待つといいそうです。鈴木先生のお勧めの言葉は、「けんけんぱ、けんぱ、けんぱ、けんけんぱ」だそうです。「いかりおさメンジャー」を呼んで、怒りをおさめることができれば、楽しい時間が増えますね。
 スクールカウンセラーの先生にお話を聞いてほしい時は、担任の先生に伝えてくださいね。保護者のみなさまは、学校にお電話ください。担任の先生を通して、申し込まれても大丈夫です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校図書館視察  9月6日(金)

よりよい学校図書館づくりについて研究をしている神奈川県相模原市の先生方5人が、中央小学校の学校図書館の見学に来られました。「すばらしい施設ですね。」「来たくなる学校図書館ですね。」「高学年でもたくさん本を読んでいますね。」と、大変関心されていました。さらに、「子ども達が学習に集中していますね。」「先生や友達の話をしっかり聞くことができていますね。」「あいさつをしてくれる子が多いですね。」という感想もいただきました。子ども達のよい姿を認めていただき、とてもうれしい気持ちになりました。このよい姿を受け継いでいきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ローマ字入力に挑戦   9月5日(木)

ICTサポーターの竹内先生に、ホームポジション(正しい手の置き方や指使い)を教えていただき、ローマ字入力に挑戦しました。難しいという声が多くありましたが、初めから上手にはできません。すらすらと入力できるようになるために、ローマ字を覚え、練習を積み重ねていきましょう。竹内先生から、パソコンを使うときの正しい姿勢や画面との距離についても教えていただきました。自分の目を守るためにも、自分で気をつけていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み作品展 9月3日(火)

 今日から夏休み作品展を開催しています。夏休みの思い出がよみがえってくる作品、廃品を集めて作った作品、何日もかけて観察や実験したことをまとめた科学作品、伸び伸びとした筆遣いの書道の作品等々、力作がたくさん並んでいます。子ども達は、図工の時間や休み時間に友達の作品を鑑賞します。
 作品展は、本日9月3日(火)より5日(木)14時から17時まで体育館で公開しています。ぜひ足を運んで観ていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式  9月2日(月)

 2学期が始まりました。学校中に子ども達の元気な声と笑顔が広がり、活気があふれています。
 始業式では、2学期も3つの「あ」を大切に過ごすこと、目標を決めて1日1日がんばってほしいということを伝えました。1日1日のできたこと、分かったことを積み重ねれば、2学期も大きく成長できると思います。子ども達の成長を全力でサポートしていきたいと思います。

 9月は、2年1組、5年1組、6年3組に教育実習の先生が来られました。限られた時間ではありますが、子ども達も先生方から多くのことを学んでほしいと思います。

 始業式後、6年生が夏休み作品展の準備をしてくれました。全校みんなのために、さっと準備に取りかかる6年生は、頼もしいです。
 ※夏休み作品展は、9月3日(火)〜5日(木)14時〜17時です。
  受付をされて、1階廊下から体育館へお入りください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31