9/4(水)【水泳わくわく・ろうち】1年生の水泳学習(2)1・2・3組さんがジョイフル本田のプールに出かけました。 【上】戻ってきてからの4校時、算数に全集中していて感心しました。 髪の毛を乾かすタオルハットが似合っています!! 【下】先生から「今日のプールは楽しかったですか?」と聞かれ、 こんなに手が挙がりました。 本当によく頑張りましたね。 9/4(水)【水泳わくわく・ろうち】1年生の水泳学習(1)1・2・3組さんがジョイフル本田のプールに出かけました。 先生のお話をしっかり聞いていて、さすがです。 9/4(水)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子【上】源頼朝による武士の世の中づくりを考える学習です。 「ご恩と奉公」の関係についてまとめています。 【中】直接には長さをはかれない校舎の高さを求める方法を考えています。 縮尺の学習を生かして、課題解決に取り組んでいます。 【下】自分でつくった一句を決めて、コンクールに応募します。 秀句が多く選ぶのが大変です。プレバト的には「全員、永世名人!!」 9/4(水)【色彩美しく・ろうち】2年生の図工の作品見事な作品を鑑賞させてもらいました。 「いろいろもよう」で3種類の力作を完成させたそうです。 画用紙にシャボン、半紙にインク【上】、 ティッシュペーパーにカラーペン【下】。 美術館に行った気分です。本当にありがとう!! 9/4(水)【しりとり楽しく・ろうち】2年生の国語の様子2年生の国語で、言葉遊びとしての「しりとり」発表会を していました。 班ごとの発表では、言葉がつながる、つながる!! そして意外な言葉にみんなで爆笑。 みなさんの語彙力、素晴らしいです!! 9/4(水)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子【上】安全に生活するために大切なことを考える道徳の授業です。 思考ツール「フイッシュボーン」を活用して、考えを広げています。 【中】グループで出した解決策について話し合い実行する学習です。 各グループの解決策を共有し、自分で行動化、意識化を図ります。 【下】テーマについて計画的に話し合う学習です。 各自の意見をもとに考えを広げています。深い話し合いに感心しています。 9/4(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生の授業の様子鍵盤ハーモニカは入学してはじめて演奏する旋律楽器です。 息を吹き方、鍵盤の押し方を工夫して練習しました。 9/4(水)【休み時間も楽しく・ろうち】思いっきり外遊び今日は、過ごしやすい気温になっています。 鬼ごっこ、ドッジボール、ブランコ… どの学年の児童も笑顔で遊んでいます。 「水分をしっかりとるんだよ」と声をかけると、 「分かりました!!」と元気な返事が返ってきました。 9/4(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子【画像】は、練習問題を解いているところです。 ペア学習で、友だちと解き方を確認しながら進めています。 9/4(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子今日は手紙の下書きを書きました。 「家族に手紙を送るときどのように書いたらよいのだろう」 児童は、送る相手によって文が異なることに気付きました。 どのような手紙を書くか楽しみです。 9/4(水)【喜んで働く・ろうち】みんなが学校のために委員会の常時活動、環境整備サポーターの先生のサッカーゴール修理。 みんなのため、学校のために尽くす気持ちが伝わってきます。 いつも本当にありがとうございます!! 9/4(水)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です(2)付き添い通学をしてくださっています。 毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに 心より感謝申し上げます。 黒内っ子は本当に幸せです。 9/4(水)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です(1)付き添い通学をしてくださっています。 毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに 心より感謝申し上げます。 黒内っ子は本当に幸せです。 9/4(水)【元気な通学(つうがく)・ろうち】今朝の通学の様子朝から涼しく、昼になっても気温があまり上がらない日になりました。 今日は1年生の水泳学習の日です。 水泳バッグを提げて、朝から嬉しそうです。 「今日、プールなんだ!!」 楽しい1日がスタートしています!! 9/3(火)【涼しくてうれしく・ろうち】体育も昼休みも「やったぁ!!」午後にかけても気温が上がらず、少し涼しいくらいです。 最近のアラート発令にがっかりしていた児童も 今日は思い切り校庭で体を動かしたり遊んだりしています。 【上】1年生が新しくなったシーソーを使って遊んでいます。 【中】先生と一緒にドッジボールに盛り上がっています。 【下】サッカーエリアでは、ゲームの準備ができました。 9/3(火)【守る約束(やくそく)・ろうち】きまりを守る黒内っ子それは、自分のため、友達のため、クラスのために、 約束やきまりを守る習慣や行動です。 「当たり前を おろそかにせず ちゃんとやる」 そんな黒内小のみなさんは立派です。 【上】6年生になっても整頓されている机上。 【中】2年生が体育に移動した後の机・椅子の整頓。 【下】給食の準備をしてから校庭に出る1年生。 9/3(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子【上】「全部のケーキを入れるには、箱は何箱?」 「30個のタイヤで、作れる車は何台?」 あまりに注目して、問題に答えられるようになりました。 【中】案内の手紙の順序を考える学習です。 書く事柄やあいさつの言葉を確認して案内文名人になれそうです。 【下】身体測定から戻ってきました。みんな大きくなっていたでしょう。 ほけんのまとめテストの振り返りをしています。 9/3(火)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子【上】「むしのえ」を集中して描いています。 iPadの画像や図鑑を見ての描画で、動き出しそうです。 【中】描いた後は、丁寧に切り取ります。 その後は、お楽しみです。すごい作品になりますよ!! 【下】夏休みのできごとをみんなの前で話す学習です。 とても分かりやすいお話と質問への答え方がお見事です。 9/3(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子【上】富山県の民謡「こきりこ」に親しんでいます。 竹2本を指で回し打ち鳴らす様子を動画で見ながら、 実際にチャレンジ。「むず〜い」 【中】3けた÷2けたの筆算練習に集中しています。 早く終わった児童がミニ先生になって、分かりやすく助言しています。 【下】英語で発表するためのスライドづくりに頑張っています。 工夫したスライドで、素晴らしいプレゼンをして下さいね。 9/3(火)【チームワーク・ろうち】5年生の授業の様子【上】リズムを重ねて音楽づくりをしています。 発表会に向けての最終チェックです。 【中】準備室ではリハーサル。 仕上がり上々の笑顔とピースです。 【下】表現を工夫して短歌を仕上げる学習です。 オノマトペ、語順、換言、比喩などの工夫を取り入れています。 心の動きを表す見事な短歌ができますね。 |
|