1年生 鍵盤ハーモニカ講習会  9月12日(木)

鍵盤ハーモニカの使い方について、音楽堂の鶴見さんに教えていただきました。そっと吹いてみたり、強く吹いてみたりして、きれいな音を出すための吹き方を見つけました。また、ホースやうた口の扱い方や片付け方なども教えていただきました。いろいろな曲が弾けるようになると、音楽の時間がますます楽しくなりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練  9月9日(月)

今回は、運動場では安全を確保できない場合を想定し、二次避難の仕方や場所を確認しました。二次避難場所は、松ヶ枝緑地です。運動場から玉川公園に出て、玉川子ども図書館の横を通り、松ヶ枝緑地まで行きました。「おかし」の約束を守り、さっと行動することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールカウンセラーの先生のお話  9月6日(金)

 お昼の放送の時間に、スクールカウンセラーの鈴木先生が、「いかりのコントロール」というお話をしてくださいました。自分の怒りをおさめてくれる「いかりおさメンジャー」が助けにきてくれるまでには、6秒待つといいそうです。鈴木先生のお勧めの言葉は、「けんけんぱ、けんぱ、けんぱ、けんけんぱ」だそうです。「いかりおさメンジャー」を呼んで、怒りをおさめることができれば、楽しい時間が増えますね。
 スクールカウンセラーの先生にお話を聞いてほしい時は、担任の先生に伝えてくださいね。保護者のみなさまは、学校にお電話ください。担任の先生を通して、申し込まれても大丈夫です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校図書館視察  9月6日(金)

よりよい学校図書館づくりについて研究をしている神奈川県相模原市の先生方5人が、中央小学校の学校図書館の見学に来られました。「すばらしい施設ですね。」「来たくなる学校図書館ですね。」「高学年でもたくさん本を読んでいますね。」と、大変関心されていました。さらに、「子ども達が学習に集中していますね。」「先生や友達の話をしっかり聞くことができていますね。」「あいさつをしてくれる子が多いですね。」という感想もいただきました。子ども達のよい姿を認めていただき、とてもうれしい気持ちになりました。このよい姿を受け継いでいきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ローマ字入力に挑戦   9月5日(木)

ICTサポーターの竹内先生に、ホームポジション(正しい手の置き方や指使い)を教えていただき、ローマ字入力に挑戦しました。難しいという声が多くありましたが、初めから上手にはできません。すらすらと入力できるようになるために、ローマ字を覚え、練習を積み重ねていきましょう。竹内先生から、パソコンを使うときの正しい姿勢や画面との距離についても教えていただきました。自分の目を守るためにも、自分で気をつけていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み作品展 9月3日(火)

 今日から夏休み作品展を開催しています。夏休みの思い出がよみがえってくる作品、廃品を集めて作った作品、何日もかけて観察や実験したことをまとめた科学作品、伸び伸びとした筆遣いの書道の作品等々、力作がたくさん並んでいます。子ども達は、図工の時間や休み時間に友達の作品を鑑賞します。
 作品展は、本日9月3日(火)より5日(木)14時から17時まで体育館で公開しています。ぜひ足を運んで観ていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式  9月2日(月)

 2学期が始まりました。学校中に子ども達の元気な声と笑顔が広がり、活気があふれています。
 始業式では、2学期も3つの「あ」を大切に過ごすこと、目標を決めて1日1日がんばってほしいということを伝えました。1日1日のできたこと、分かったことを積み重ねれば、2学期も大きく成長できると思います。子ども達の成長を全力でサポートしていきたいと思います。

 9月は、2年1組、5年1組、6年3組に教育実習の先生が来られました。限られた時間ではありますが、子ども達も先生方から多くのことを学んでほしいと思います。

 始業式後、6年生が夏休み作品展の準備をしてくれました。全校みんなのために、さっと準備に取りかかる6年生は、頼もしいです。
 ※夏休み作品展は、9月3日(火)〜5日(木)14時〜17時です。
  受付をされて、1階廊下から体育館へお入りください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30