夏休み作品展 9月3日(火)
今日から夏休み作品展を開催しています。夏休みの思い出がよみがえってくる作品、廃品を集めて作った作品、何日もかけて観察や実験したことをまとめた科学作品、伸び伸びとした筆遣いの書道の作品等々、力作がたくさん並んでいます。子ども達は、図工の時間や休み時間に友達の作品を鑑賞します。
作品展は、本日9月3日(火)より5日(木)14時から17時まで体育館で公開しています。ぜひ足を運んで観ていただければと思います。 2学期始業式 9月2日(月)
2学期が始まりました。学校中に子ども達の元気な声と笑顔が広がり、活気があふれています。
始業式では、2学期も3つの「あ」を大切に過ごすこと、目標を決めて1日1日がんばってほしいということを伝えました。1日1日のできたこと、分かったことを積み重ねれば、2学期も大きく成長できると思います。子ども達の成長を全力でサポートしていきたいと思います。 9月は、2年1組、5年1組、6年3組に教育実習の先生が来られました。限られた時間ではありますが、子ども達も先生方から多くのことを学んでほしいと思います。 始業式後、6年生が夏休み作品展の準備をしてくれました。全校みんなのために、さっと準備に取りかかる6年生は、頼もしいです。 ※夏休み作品展は、9月3日(火)〜5日(木)14時〜17時です。 受付をされて、1階廊下から体育館へお入りください。 飛び出し防止ライン引き 8月25日(日)
育友会の校外委員会と事業推進委員のみなさんが、飛び出し防止ライン引きをしてくださいました。3〜5人ほどのチームに分かれ、薄くなったラインを丁寧に引き直してくださいました。子ども達の安全のためにというお気持ちが大変ありがたいです。学校でも、飛び出しをしたらどうなるのか子ども達とともに考え、注意喚起をしていきたいと思います。お家でも、飛び出し防止ラインは、お父さんやお母さんたちが、みんなの安全を守るために引いていることを伝えていただき、交通ルールを守ることの大切さについて話し合う機会をもっていただければと思います。
本日ライン引きを行ってくださったみなさん、暑い中、本当にありがとうございました。 大夏祭り 8月10日(土)
中央こどもプロジェクト(CCP)のみなさんが、「子ども達のために」と、企画・運営してくださった「第3回中央校区 大夏祭り」が開催されました。たくさんの子ども達、地域の方々が参加してくださいました。
加賀豊年太鼓の演奏、子ども達のダンスのステージ、盆踊り、ゲーム縁日コーナー、グルメ屋台、そして、大抽選会と大盛り上がりで、子ども達の笑顔があふれていました。中央校区のみんなで夏の夜を楽しみ、地域の温かいつながりがより一層深まったと感じる時間でした。 CCPのみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 金沢「絆」の日学習会 7月29日(月)
金沢「絆」の日は、2008年7月28日に起こった浅野川水害を教訓に、防災の大切ささを学ぶと共に、助け合う心を育むため、小中学生が一緒に活動を行う日です。
今年度は、長町中学校のみなさんが災害についてのプレゼンをし、「非常持ち出し袋」に入れる中身をグループに分かれて考えました。「どうして〜があったらいいのかな」と理由も考えながら話し合っていました。中学生のみなさんは、小学生の学年に応じて、分かりやすい説明をしたり声かけをしたりしてくれました。中学生のみなさんのおかげで、防災について考えるよい機会となりました。 1学期終業式 7月19日(金)
71日間の1学期が終了しました。何事にもよくがんばり、できるようになったことが増え、どの子も大きく成長しました。1日も休まずに登校することができた子もいます。すばらしいことです。保護者の皆様の温かい支えがあったからこそです。本当にありがとうございました。
終業式では、平和について考える話もしました。毎日学校に来て勉強したり友達と遊んだりすることができることは、当たり前のことのようですが、とても幸せなことです。夏休み中には、家族で平和について考える時間をつくってもらえたらと思います。 夏休み中も、健康に気をつけ安全に過ごしてほしいです。長い夏休みだからこそできることに挑戦して、9月には、今よりさらに成長した素敵な中央っ子と会えることを楽しみにしています。 町別児童会 7月16日(火)
町別では、どの教室に集まるのか、だれが同じ町別のメンバーがを確認し、町別ごとにまとまって下校しました。6年生がリーダーとなり、みんなに声をかける姿がありました。
緊急時、子ども達が集団で帰ることで安全が確保できると判断した場合には、集団で下校します。豪雨や強風等、学校にいた方が安全な場合は、学校にとどまることもあると思います。子ども達の安全を一番に考え、判断していきたいと思います。 6年生 宿泊体験学習 7月10日(水)〜12日(金)
小松市の里山自然学校大杉みどりの里で、2泊3日の宿泊体験学習を行いました。心配していた天気でしたが、活動の時には雨が上がり、ウォークラリーや川遊びをすることができました。いわなづかみ、大杉ゲームランド、館内ゴールド大作戦、写真立てづくりなどの活動も行いました。さまざまな活動を通して、自然の恵みの素晴らしさ、協力することの大切さ等を学ぶことができました。
3年生 和菓子づくり 7月9日(火)
3年生は、社会科の「工場の仕事」で、金沢に多くある和菓子の工場について学習しています。何人くらいの人が働いているのか、どうして一つ一つ手作業でつくっているのか、おいしくつくるためにどんな工夫をしているのか等、調べていきます。今回は、なかむら和菓子店の方からお話を聞いたり、目の前で上生菓子をつくる様子を見せていただいたりしました。この学習を受け、総合的な学習の時間「金沢の和菓子・茶道文化を学ぶ」で、金沢の伝統文化の学習もしていきます。
食育 7月9日(火)
栄養教諭の吉野先生が食育を行ってくれています。1年生は、クイズに答えたり、給食ができるまでの動画をみたり、実際に使われている大きなしゃもじを持ってみたりして、給食のひみつを知ることができました。3年生は、なんの野菜かを当てるクイズボックスをしたり、お話を聞いたりして、好き嫌いなく食べることのよさについて知ることができました。健康な身体をつくってくれる給食を、つくってくださっている方への感謝の気持ちをもって、毎日しっかり食べたいですね。
クラブ活動 7月8日(月)
クラブ活動は、4〜6年生の子ども達が活動しています。今年度は、9つのクラブがあります。バスケット、バレー、おにごっこ、野球、校区探検、イラスト、パソコン、料理、手芸。どのクラブも、6年生が計画をたて、準備をし、当日の進行も積極的にがんばっています。その姿を見ている4,5年生も、自主性が育ってきていますね。
七夕祭り 7月7日(日)
4少連主催の七夕祭りが行われました。願い事を飾った笹を持ち寄り、願い事がかないますようにと、みんなで願いました。ずっと雨マークで心配していましたが、みなさんの熱い思いが空に通じたのでしょう。このような情緒豊かな行事を地域のみなさんで守り、続けてくださっていることは、すばらしいことです。だからこそ、豊かな心が育まれるのだと感じました。
犀川大橋 百寿祭 7月7日(日)
犀川大橋の百歳をお祝いする式典が開かれました。本校からは6年生2名が学校の代表として、その式典に出席してくれました。橋に飾るプレートの除幕、記念の賞状とプレートの授与が行われました。大役をしっかり果たしてくれました。また、5,6年生が作ったあんどんも道路に展示されました。このあんどんは、7月29日〜8月29日の1ヶ月間、金沢市役所第2庁舎の1階に展示される予定です。
あいさつバトン スタート
あいさつバトンの取組がスタートしました。今日は、1年1組と6年1組の子ども達が、朝、玄関や廊下等であいさつ運動をしてくれました。自分からあいさつしたり、返事が返ったりすると、うれしい気持ちになりますね。明日は、1年2組と6年2組の番です。
全校朝会 7月1日(月)
新しい学年になってからの3ヶ月間で、中央っ子のみんなは、できるようになったことが増え、大きく成長しました。夏休みまでの14日間で、1学期のまとめをがんばり、さらに成長してくれることでしょう。
7月の生活目標は、「自分からさきにあいさつをしよう」です。中央っ子のあいさつの合い言葉は、「明るく」「いつでも」「さきに」「つづけて」です。7月は、特に「さきに」をがんばります。 最後に、全校で今月の歌を歌いました。みんなの歌声も、音楽委員会の合奏も、とても素晴らしかったです。 代表委員会 6月28日(金)
各委員会の委員長と学級代表が参加し、第3回代表委員会が行われました。各委員会の委員長から、各学級に伝えてほしいことを報告しました。クイズラリーやしおりキャンペーン、オリンピッククイズ大会など、どの委員会も、全校のみんなが楽しめるようにといろいろと考えてくれています。安全安心で、笑顔あふれる学校づくりのために、活動を工夫してくれていることがうれしいです。
避難訓練 6月27日(木)
家庭室からの出火と想定した避難訓練を行いました。放送をしっかり聞き、「おかし」の約束を守って避難することができました。私たち教職員も、避難するときに気をつけること、人数の確認や報告の仕方などについて確認することができました。全員が命を守る安全な避難行動をとることができるよう、避難訓練を重ねていきたいと思います。
5年生 宿泊体験学習 6月20日(木)〜21日(金)
キゴ山で1泊2日の宿泊体験学習を行いました。青空の下、予定していたキゴ山登山、バルーン水ロケット、プラネタリウムと天体観測、グランドゴルフ、ディスクゴルフと、たくさんの活動を行うことができました。さらに、雨天時にすることになっていた木フォルたーづくりも行うことができました。5年生のみんなが、話をしっかり聞き、さっと行動することができていたからこそですね。すばらしいことです。この2日間を通して、学んだこと、できたことを学校生活に生かしていってくれることを願っています。保護者のみなさま、準備等のご協力をありがとうございました。
給食試食会 6月21日(金)
育友会の研修委員会が企画してくださった給食試食会。たくさんの保護者の方が参加してくださいました。栄養教諭の吉野先生の給食についての説明から、栄養について考えられていることはもちろん、おいしくするための工夫や食べやすいようにする心遣い、安心して食べられるように様々なことに気をつけていること、食育を大切にしていることなどを理解していただくことができたことと思います。「本当においしかった。」「こんなに考えてくださっていてありがたい。」という感想をお聞きすることができ、うれしかったです。給食について知るよい機会を設けてくださった研修委員会のみなさま、企画から準備、運営までありがとうございました。
4年生 用水出前授業 6月21日(金)
金沢市役所の歴史都市推進課の方から、用水について詳しく教えていただきました。身近に流れている用水の役割は大きく、生活に欠かせない大切なものであることを知ることができました。いつも見てきた用水の見え方が変わりますね。
|
|