TOP

5月15日(水)今日の授業風景 その2

3年生の国語科の授業です。
教材文「二つのアザミ」の全文を読む場面でした。落ち着いた雰囲気の中、範読を聴きながら、教材文を読む生徒たち。この後、めあて等を確認し、読み取りを深めていきます。集中して読む姿が印象に残りました!
画像1画像2画像3

5月15日(水)今日の授業風景 その1

1年生の国語科の授業です。
「相手の話を受け止め、引き出す」をテーマに学習を進める生徒たち。どうすれば、相手の話を引き出せるか、コミュニケーションの基本を考える生徒たちです!
画像1画像2画像3

5月15日(水)学級目標紹介【2年4組】

2年4組の学級目標紹介です。
前面黒板には、担任の先生からのメッセージが。「週の真ん中だけれど頑張ろう!」の言葉に、しっかり応える生徒たち。朝の会が始まる前の時間を大切に過ごしていました。静かに読書に取り組む生徒、部活の大会やコンクールに向け折り鶴をおる生徒・・・。2年4組の学級目標は「粉骨砕身 虎のように最強で最高なクラス」です。落ち着いた雰囲気の中でも熱い思いをもつ生徒たち。これからの活躍が楽しみになります!
画像1画像2画像3

5月15日(水)学級旗が間もなく・・・。

各クラスの学級旗が間もなく完成する時期になってきました。2年生の1つの教室では、「学級旗」が前面黒板に掲示されていました。体育祭では、それぞれのクラスの旗がグランドではためくことでしょう!後日、紹介したいと考えています。楽しみにしていてください!
画像1

5月15日(水)学級目標紹介【2年3組】

2年3組の学級目標の紹介です。
朝の2年3組の教室を訪ねると、落ち着いた雰囲気で、朝の会が始まる前の時間を過ごしていました。友達と仲良く会話をする姿、読書に黙々と取り組む姿・・・それぞれが安心して過ごしているなと感じました。2年3組学級目標は、「情熱でやけど注意!!〜何事も戮力同心(りくりょくどうしん)を心がけ、笑顔を絶やさない2年3組〜」です。安心した雰囲気の中で、一致団結して物事に取り組んでいってくれることでしょう!
画像1画像2画像3

5月15日(水)朝の様子 その2

昇降口前では、2年生の学級委員の生徒たちが「あいさつ運動」を行っていました!気持ちのよいあいさつが広がる昇降口。生徒たちの積極的な取組、応援していきたいです!お疲れ様でした!
画像1画像2画像3

5月15日(水)朝の様子

5月らしい爽やかな朝を迎えています。今日も生徒たちは安全に登校することができました。今日も1日生徒たちともに充実した1日にしていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

5月15日(水)今日の授業風景 その13

3年生の体育科の授業に続きです。
コースごとに、水泳の練習に取り組む生徒たち。観客席にも水しぶきの音や歓声が聞こえてくるように感じました!
画像1画像2画像3

5月15日(水)今日の授業風景 その12

3年生の体育科の授業の続きです。
見学者も次の水泳学習に向け、泳ぎ方の学習に取り組んでいます。タブレットで泳ぎ方を調べ、レポートにまとめていました!
画像1画像2画像3

5月15日(水)今日の授業風景 その11

3年生の体育科の授業です。
今年度の水泳学習のトップを切り、3年生が常総運動公園プールで水泳の学習をスタートしました。適度な冷たさを感じるプールで、生徒たちは思い切り体を動かしていました!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その10

3年生の音楽科の授業です。
「時代背景を探り、楽曲が生まれた理由を考えよう」というテーマのもと学習を進めていました。教室を訪ねたときは、2つのパートに分かれて合唱練習をしたあと、全体での合唱に取り組む場面でいた。上と下のパートが合わさると、素敵な歌声が!さすが最高学年です!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その9

2年生の英語科の授業です。
英会話文を読み、「When」の使い方に気付いたり、接続詞「if〜」の使い方を考える生徒たち。近くの友達と考えを交流させながら、本時の課題に迫っていました。
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その8

2年生の社会科の授業です。
「日本は地域的特色によってどのように地域君ができるか?」をテーマに学習を進めていました。学習してきたことをもとに、単元の振り返りをする生徒たち。板書を活用したり、ノートや資料集を振り返ったりしながら、自分の考えを表現(アウトプット)する生徒たちです。
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その7

1年生の理科の授業の続きです。
生徒たちの描くシダ植物やコケ植物の絵も上手だったので、思わず、写真におさめてしまいました!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その6

1年生の理科の授業です。
「種子をつくらない植物はどうやって増える?」をテーマに学習を進めていました。シダ植物に、コケ植物に・・・。実際に絵を描きながら、それらの植物へのイメージを広げる生徒たち。担当の先生の絵を見ながら、一生懸命、ノートに描く姿が印象的でした!
画像1画像2画像3

5月14日(火)保健室の前では・・・。その2

力作の続きです!(スライドはもっとたくさんありますので、当日、楽しみにしていてくだださい!)
画像1画像2画像3

5月14日(火)保健室の前では・・・。

保健室前では、養護教諭の先生が、明後日の歯科検診の待ち時間に生徒たちが見ることができる「歯や歯磨きに関するスライド」の確認をしていました。そのスライドは、昨年度の保健委員さんたちがつくり上げた作品だそうです。保健員の皆さんがつくった力作を見て、ぜほ、みんなで歯の健康を維持していきたいですね!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その5

3年生の理科の授業です。
生徒たちは「物体の運動」の単元の導入の学習に取り組んでいました。ちょうど、教室を訪ねたときは、既習事項の「速さの問題」に取り組んでいるところでした。秒速を時速になおしたり・・・みんなで考えを出し合いながら学習を進める姿が印象的でした!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その4

3年生の社会科の授業です。
「大正時代の特色」について、学習を進めていました。明治時代との違いを振り返りながら、当時の政治体制などに注目する生徒たち。ノートをていねいにまとめながら、本時の課題解決に向かって、頑張っていました!
画像1画像2画像3

5月14日(火)今日の授業風景 その3

1年生の体育科の授業です。
グラウンドで、リレーのバトンの受け渡し練習に取り組んでいました。担当の先生からのバトンの受け取り方や持ち替え方など・・・の話を聞き、実際にチャレンジする生徒たち。体育祭に向かって、技を磨いていってほしいです!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31