TOP

6月11日(火)今日の授業風景 その9

2年生の技術科の授業です。
種から育てたミニトマトの植え替え作業に取り組んでいました。グループで協力して活動をする姿がいいですね。大切に育て、技術の学習に生かしてほしいです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その8

1年生の英語科の授業です。
「いつ どこでなのか尋ねたり、答えたりしよう!」というテーマのもと学習を進めています。英文を近くの友達と読み合いながら、難しかったところなどをみんなで確認し、全員で確かめたり読んだりしていました。積極的に英文を読む生徒たちを見て、「今日もしっかり頑張っているな!」と感じながら写真を向けていました。
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その7

3年生の理科の授業の続きです。
台車を活用した実験に、グループで協力して繰り返し取り組む生徒たちの姿を見て、嬉しく思いました!課題の解決に向け、頑張る生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その6

3年生の理科の授業の様子です。
「斜面を下る物体が受ける運動」について学習を進めていました。板で斜面をつくり、繰り返し台車を転がしてデータを積み上げる生徒たち。積極的に実験に取り組む姿が、とてもよかったです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
「夢の実現のためにどんなことを頑張っているか英語で表現する」というテーマのもと学習を進めていました。教室を訪問した時は、電子黒板に映し出された人物が何のために行っているかをイラストから考え、英語で表現している場面でした。笑顔で英語を活用しながらコミュニケーションをとる生徒たち。頑張っていました!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その4

3年生の美術科の授業の続きです。
生徒たちの下書きの段階ですが、素敵な作品を少し紹介させていただきます!「水と筆を操る」というテーマのもと、学習を進める生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その3

3年生の美術科の授業です。
「自分のイメージしたものを表現するにはどんな工夫が必要か?」をテーマに学習を進めていました。今日は、資料を見ながら下書きです。下書きの段階から、水墨画にふさわしい雰囲気を感じる絵を描き出す生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その2

2年生の理科の授業です。
「銅を加熱したときの質量の変化」について学習を進めています。実験の結果をていねいに表にしたりグラフにしたりして、みんなで考察を進めていました。新たな気付きや発見につながっているなと感じる瞬間でした!
画像1画像2画像3

6月11日(火)今日の授業風景 その1

1年生の数学科の授業です。
これまでの単元を通した学習を振り返り、「たしかめよう」の問題にチャレンジ中でした。順序よく計算を進める生徒たちのノートを見て、中学校の数学の学習にだいぶ慣れてきたなと感じました!
画像1画像2画像3

6月11日(火)朝の教室の様子 その2

おとなりの2年生の教室も訪ねてみると、ちょうど担任の先生が「健康観察」をしているところでした。担任の先生と目を合わせて、返事をする姿を見て、とてもよい雰囲気を感じました。今日も1日、充実した1日になりそうです!
画像1画像2画像3

6月11日(火)朝の教室の様子

2年生の朝の教室の様子です。黒板には、担任の先生からの朝のメッセージが・・・。いよいよ、2年生は職場体験学習への準備が始まるようです。地域と連携したキャリア教育の構築を目指しています。ご協力よろしくお願いします。(2年生の朝の教室はとても落ち着いた雰囲気でした。素晴らしい!)
画像1画像2画像3

6月11日(火)朝の様子

おはようございます。火曜日の朝を迎えました。今日も爽やかなあいさつとともに、1日のスタートを切った御所ケ丘中学校。今日も生徒たちの活躍への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その7

2年生の国語科の授業です。
「辞書に描かれたもの」の登場人物の「人物像」を表す言葉を考えていました。「言葉の世界を広げる」という資料を見ながら、言葉のイメージを広げる生徒たち。ある登場人物に対して、上品・器が大きい・温和・・・など次々と生徒から出てくる言葉を聞いて、「言葉の世界が広がっているな!」と感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その6

1年生の社会科の授業です。
「ギリシャ文明とローマ文明とはどんな文明か?」をテーマに学習を進める1年生。思考ツールを活用し、位置・ポリス・市民・文化・・・などの項目でイメージを広げていました。担当の先生が示す地図や写真からも、考えを広げていました!
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その5

1年生の数学科の授業です。
「数の広がりと四則」をテーマに学習を進めています。□+△ □-△のそれぞれに自然数を入れて計算したときに結果について、考えていました。近くの友達と意見を交わしたり、自分の頭の中で計算したりしながら、答えを導き出そうとする生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その4

1年生の英語科の授業です。
「友達に普段のことをたずねる」というテーマのもと学習を進めていました。疑問文をつくる際、「How」か「What」かをみんなで考えながら、イメージを広げていました。声をしっかり出しながら学習を進める姿勢もよかったです!
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その3

3年生の社会科の授業です。
「太平洋戦争はどのように始まったのだろう」というテーマで学習を進めていました。戦争が始まる直前の日本をめぐる国々の関係について、ていねいに資料にあたり、イメージを広げる生徒たちです。教科書にていねいにひかれたマーカーを見て、学習したことを身に付けていこうという思いを感じました!
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その2

3年生の国語科の授業です。
尊敬語と謙譲語について、学習を進めていました。職場の同僚にかかってきた電話。上司への電話に、どう応対するかを実際に行って確かめていました。実際にやってみて、多くのことに気付く生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月10日(月)今日の授業風景 その1

3年生の理科の授業です。
「力のつり合いと慣性の法則」について学習を進めていました。テーブルの布の上に置かれたリンゴとおさら、布を引っ張った時の様子を映した動画を見て、疑問を膨らませる生徒たち。「?」が広がり、これからの追究が楽しみになります!
画像1画像2

6月10日(月)朝の教室の様子 その2

2年生の教室では、前期中間テストに向けた計画表づくりが進められていました。家庭学習の計画をていねいにたてる生徒の姿を見て、素晴らしいな!と感じました。気持ちを切り替えて、次の目標に向かって前進する生徒たちです!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31