7/2(火)【気持ちよく・ろうち】5年生 水泳学習(2)前半1・2・3組、後半4・5・6組に分かれて 楽しく水泳学習に取り組みました。 【写真】は後半の様子です。 ★今日もたくさんの黒サポの皆様が サポートに入ってくださいます。 本当にありがとうございます。 7/2(火)【気持ちよく・ろうち】5年生 水泳学習(1)前半1・2・3組、後半4・5・6組に分かれて 楽しく水泳学習に取り組みました。 【写真】は前半の様子です。 ★今日もたくさんの黒サポの皆様が サポートに入ってくださいます。 本当にありがとうございます。 7/2(火)【間もなく・ろうち】6年生 修学旅行集会今日はそれに向けての学年集会を行いました。 班行動や係分担の確認もパーフェクト!! 4日が暑そうですが、とにかく楽しんできてほしいです。 あと2日、体調管理に気を付けてくださいね。 7/2(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子【上】ローマ字の読み方や書き方のきまりを知る学習です。 名前や地名の最初は大文字です。みんなよく書けていますよ。 【中】メタモジを活用して「キャッチコピー」を考える学習です。 「明太子」と「あまおう」にピッタリのコピーができそうです。 【下】数をよく見て「暗算」で計算をする学習です。 自分なりに考えた暗算の仕方をノートにびっしりまとめています。 7/2(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子【上】モーツァルト作曲の歌劇「魔笛」を鑑賞しています。 2人の歌声がかけ合いをする部分の意味を考えています。 【中】「読書貯金カード」の振り返りをしています。 50冊を突破した読書家がたくさんいることに驚きました。 【下】今日は、スペシャリストの先生、ALTの先生との「Game Day」。 英語でゲームを楽しめる皆さんのコミュニケーション力に感心しきり。 7/2(火)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子【上】合同な図形の重なり合う辺、角、頂点の関係を調べる学習です。 2つの図形を重ねずに合同であることを説明できそうです。 【下】「I can」を使った表現を楽しく学んでいます。 スポーツを例に、できること・できないことを積極的に表現しています。 7/2(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子【上】自分の成長を感じ、命を大切にしていくを真剣に考えています。 「お母さんが命がけで生んでくれた」。板書に心打たれました。 【中】新出漢字の練習に全集中しています。 「今」の音読み、訓読みをしっかり確認できました。 【下】日頃お世話になっている人に、感謝の気持ちを伝える学習です。 たくさんの「ありがとう」が教室にあふれています。 7/2(火)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子(2)【上】「がっこうのひととはなしてみよう」。 部屋への入り方、あいさつ、質問の仕方を確認しています。 「がっこうのひと」とたくさんお話ししてくださいね。 【中】「おおきなかぶ」を体で表現しています。 こんなに大きかったら、やっぱり抜けませんよね(笑)。 【下】説明文の音読を聞かせてもらいました。 姿勢、声量、はやさ、すらすら。お見事です。 7/2(火)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子(1)【上】「おおきなかぶ」の読み取りの学習です。 おじいさん、おばあさんの言葉を抜き出しています。 【中】「しらせたいことをかきましょう」 ノートに書いた文を清書します。文も見事、文字も丁寧。 【下】「『おおきなかぶ』を読んで思ったことをお話しましょう」。 積極的に感想を交流しています。素直な感性が素敵です。 7/2(火)【わくわく・ろうち】5年生 水泳学習出発
今日は5年生の水泳学習です。
常総運動公園プールに出発します。 最高の水泳日和です。行ってらっしゃい!! ★今日もたくさんの黒サポの皆様が サポートに入ってくださいます。 本当にありがとうございます。 7/2(火)【気持ちよく働く・ろうち】今日もみんなのために暑いなかで、みんなのために汗を流す気持ちが尊いです。 本当にありがとう!! 7/2(火)【ありがたく・ろうち】付き添い通学に感謝です付き添い通学をしてくださっています。 毎日の黒内っ子の安心、安全のためのお力添えに 心より感謝申し上げます。 黒内っ子は本当に幸せです。 ★気温、湿度ともに高く熱中症が起こりやすい時期を迎えています。 保護者様のご健勝を願っております。 7/2(火)【元気な通学(つうがく)・ろうち】文月2日目の通学の様子昨日から7月に入りました。「文月(ふみづき)」です。 諸説あるようですが、7月7日の七夕の夜に、書物(文)を開いて夜の空気にさらし、 書の上達を祈る風習があったとのこと。 それを「文披月(ふみひらきづき)」、そして「文月」に略されたことが由来のようです。 「書の上達」ということでは、日々の学習に精を出す黒内っ子も同じです。 気候は随分変わりましたが、文月2日目も元気なスタートを切っています。 7/1(月)【学び深く・ろうち】4年生の授業の様子閉じ込められた空気と水に力を加えるとどのようになるか、理科実験用注射器で実験しました。 水を閉じ込めた注射器がまったく動かないことに、子供たちから驚きの声があがっていました。 7月1(月)【元気な通学(がく)・ろうち】(北園交差点)週始めの通学の様子一方、子供たちは、いつものように明るく元気に登校しています。 7月も元気いっぱいに頑張ります!! 6/29(土)【準備よく・ろうち】PTA本部さん『LINEWORKS』導入準備!!お知らせをしたとおり、その導入のための準備が着々と進められています。 今日はPTA本部の皆さんが集まり、全保護者様へのアカウント配付に向けた 確認の作業を丁寧にしてくださっています。 保護者様、そして学校の負担軽減のために、様々な改革を強力に進めてくださっている PTA本部の皆様には感謝の思いでいっぱいです。 本当にありがとうございます。 6/28(金)【学び深く・ろうち】4年生の授業の様子
4年生の道徳の授業の様子です。
「いきているしるし」とは? の問いに、代わる代わる板書します。 たくさんの考えがどんどん蓄積されていきます。 「似ているな。」「そんな考えもあるんだ・・・。」「なるほど。」 多様な考えを交流することで、自分なりの考えを広げたり深めたりしていました。 6/28(金)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子
1年生の図工「さわってまぜてきもちいい」の様子です。
いつもは教室で授業ですが、今日は、図工室で・・・。 指でてんてん 指でのばす てのひらでべたべた たくさんの方法を見つけて取り組んでいました。 出来上がりが楽しみです! 6/28(金)【虫歯なく・ろうち】「カリエスゼロプロジェクト」(2)
保健委員会「カリエスゼロプロジェクト」続報です。
給食時に「歯の大切さ」について、放送で伝えてくれました。 「黒内小の子はカリエスが少ない」と校医の先生から褒められたことも教えてくれました。 放送が終わった保健委員のみんなです。 素敵な放送、ありがとう! 6/28(金)【虫歯なく・ろうち】「カリエスゼロプロジェクト」スタート今年の合言葉は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」。 素晴らしい合言葉ですね。【上】 保健委員会のみなさんがメタモジを活用して、 見事な啓発ポスターを作成してくれました。【中】 カリエス何本クイズへの応募方法も工夫されていて、 5・6年生はQRコードの読み取り、【中】 4年生以下は応募用紙でのポストインです。【下】 カリエスゼロのための児童参加型プロジェクトとして、 すっかり定着した取組です。 今年もみんなで盛り上げていきましょう!! |
|