最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:63
総数:60913
松原市教育委員会HPにようこそ!感染症に対して、自身の予防と体調管理に気をつけましょう!

大阪大谷大学が屯倉神社で博物館実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日と15日の2日間、大阪大谷大学歴史文化学科の博物館実習が屯倉神社で行われました。博物館実習は学芸員資格の取得を目指す学生の皆さんが受講するもので、文化財の調査・保存技術を身に着けるためのものです。
 実習内容は石に刻まれた文字を紙と墨で写す拓本採取で、現地に残る文化財を記録するために必要な技術です。
 学生の皆さんには、狛犬や灯ろうに年号などが刻まれていないか調べてもらい、見つけた文字を拓本で写し取ってもらいました。文化財を墨で汚さずに鮮明な拓本を採取できるよう大学の先生からアドバイスを受けながら、皆さん真剣に取り組んでいました。
 今後の実習では拓本採取した文字の解読も行われますので、その成果についても改めてご紹介したいと思います。
【文化財課】

令和6年6月 定例教育委員会を開催します

 教育委員会では、原則月1回、教育長と教育委員の合議によって基本方針の決定等を行う会議を開催しています。

 次回会議予定は下記のとおりです。

《日時》
令和6年6月26日(水) 午後3時00分〜

《場所》
松原市役所 3階301会議室

 詳しくは市ホームページをご覧ください。


【教育政策課】
画像1 画像1

文化財課が中央小学校で出前講座を実施しました。

 5月31日中央小学校6年生2クラスにて文化財出前講座を行いました。
 子どもたちには、弥生時代の松原での暮らしの様子や当時使っていた実物の土器や矢じりなどの石器、古墳の埴輪に触れたり、国宝の金印のレプリカでの判押しやサヌカイトと呼ばれる石器の材料を使って紙を切る体験をしました。
 体験を通じて子どもたちからは、「実物に触れて凄かった」「石でものが切れるとは思わなかった」「昔の暮らしがよくわかりました」などたくさんの感想を寄せてくれました。みんな大変興味深く学んだようです。
 当日の子どもたちの様子は、中央小学校のHP(https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...)にも掲載されていますのでご覧ください。
【文化財課】
画像1 画像1 画像2 画像2

令和6年5月 教育委員会会議を開催しました

画像1 画像1
定例の教育委員会会議を15日に開催し、以下の案件がありました。

〇報告
 ・令和7年度使用松原市立義務教育諸学校教科用図書選定委員会委員の委嘱及び任命について

〇議案
 ・令和7年度使用松原市立義務教育諸学校教科用図書調査員の任命について
 ・松原市立学校k施設開放事業実施に関する規則の一部を改正する規則の制定について
 ・松原市社会教育委員の委嘱及び任命について
 ・松原市立公民館運営審議会委員の委嘱及び任命について
 ・松原市民図書館協議会委員の委嘱及び任命について
 ・松原市いじめ問題対策連絡協議会の補欠委員の委嘱及び任命について
※教育委員会会議は、議案・報告・その他案件について、毎月協議をしています。
※会議録は、後日公開となります。
     
過去の会議録はこちらです。
松原市教育委員会についてはこちらです。

【教育政策課】

令和6年度の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日から、小学校・中学校で給食が始まりました。
献立は、牛乳・ご飯・鮭の唐揚げ・コンソメスープ・もやしと胡瓜のナムルでした。

今年度も、安全でおいしい給食を子どもたちに提供していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市教育委員会
〒580-8501
住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号
TEL:072-334-1550