TOP

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(7)

画像1
画像2
画像3
2日目のメインイベント、バーベキューの
準備に全集中です。

役割を分担して、テキパキ、キビキビと動いています。

いよいよ焼き始めました!!

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(6)

画像1
画像2
画像3
2日目のメインイベント、バーベキューの
準備に全集中です。

役割を分担して、テキパキ、キビキビと動いています。

火起こしも包丁さばきも素晴らしい!!

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(5)

画像1
画像2
画像3
2日目のメインイベント、バーベキューの
準備が始まりました。

役割を分担して、テキパキ、キビキビと動いています。

火起こしも包丁さばきも素晴らしい!!

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(4)

画像1
画像2
画像3
2日目のメインイベント、バーベキューの
準備が始まりました。

説明をしっかり聞いています。

そして、役割を分担して、テキパキ、キビキビと動いています。

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(3)

画像1
画像2
画像3
宿泊学習、2日目も順調にスタートしました。
今日も友達との絆を深め、最高の2日間の仕上げをします

朝食後は担当場所に分かれての奉仕作業です。

次に使う人のことを考えて、心を込めてきれいしています。

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(2)

画像1
画像2
画像3
宿泊学習、2日目も順調にスタートしました。
今日も友達との絆を深め、最高の2日間の仕上げをします。

朝の集い、そして朝食です。

これからの活動のためにしっかり食べてくださいね。

6/11(火)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習2日目(1)

画像1
画像2
画像3
宿泊学習、2日目も順調にスタートしました。
今日も友達との絆を深め、最高の2日間の仕上げをします。

清々しい朝の散歩をしています。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(22)

画像1
画像2
画像3
みんなで思い切り楽しく踊った後は、消火の式です。

心ひとつ、一致団結、メリハリが素晴らしいです。

さすが、黒内小の5年生!!

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(21)

画像1
画像2
画像3
火を囲んで、スローガンである「5年生の一致団結!!」を発揮。

「マイム・マイム」や「ジャンボリミッキー」を踊ってノリノリです!!

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(20)

画像1
画像2
画像3
火の神があらわれました。

「火は、遠い昔から、私達に、生きる喜びや勇気を与えてくれました。
 火は、私達の生命でもあります」

点火です!!

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(19)

画像1
画像2
画像3
いよいよキャンプファイヤーです。

土の広場で厳かな雰囲気になっています。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(18)

画像1
画像2
画像3
夕食の時間です。

食事係の配膳が素晴らしい!!

マナーを守って美味しく食べています。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(17)

画像1
画像2
つどい係がキャンプファイヤーの準備をしている間、
他のメンバーは、入浴準備、布団敷きです。

すっかりくつろぎムード。いいなぁ。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(16)

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの準備です。
薪小屋から薪をみんなで運んでいます。
どのように組み合わせたらよいのか、教えてもらっています。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(15)

画像1
画像2
画像3
色付けを順調に終え、次は金具の取付です。

【上】真剣に説明を聞いています。

【中】キリの使い方も金具の付け方も見事です。

【下】イメージどおりに仕上がって笑顔とピース!!

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(14)

画像1
画像2
画像3
焼き板を作製に全集中です。

絵付けが始まりました。

見事な出来映え!!

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(13)

画像1
画像2
画像3
焼き板作りの開始です。

やけどには気を付けてくださいね。

イメージどおりの焼き板になりそうですね。

6/10(月)【学びわくわく・ろうち】1・2年生 学校探検(3)

画像1
画像2
画像3
今日と明日、1・2年生の生活科で「学校探検」を行います。

2年生のお兄さん、お姉さんが、とても分かりやすく
学校内の教室や施設について案内をしてくれています。

1年生の説明の聞き方も素晴らしいです。
たくさんの気付きが生まれています。

6/10(月)【学びわくわく・ろうち】1・2年生 学校探検(2)

画像1
画像2
画像3
今日と明日、1・2年生の生活科で「学校探検」を行います。

2年生のお兄さん、お姉さんが、とても分かりやすく
学校内の教室や施設について案内をしてくれています。

クイズやスタンプなど、お楽しみもいっぱいです。

6/10(月)【思い出をつく・ろうち】5年生 宿泊学習1日目(12)

画像1
画像2
画像3
お弁当タイムです。

たくさん歩いて、お腹もすいていたことでしょう。

美味しさ満点!! そんな雰囲気が伝わってきますよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30