4年 風のメロディ
4年生は、今風のメロディの歌の練習をしています。
iPadで自分の口の開け方を撮影したり、鏡のように見たりしながら練習しています。 何度も練習するうちに、どんどん口の開け方が上手になってきました。 自分でも、最初に撮影した映像と、最後の映像を比べて、 「変わったな。」「良くなってきた。」 など、実感できたようです。 5/21 3年 ホウセンカが発芽しました!先週末、ようやく発芽し、みんな嬉しそうです。 毎日水をやりながら「大きくなってね」と声をかけています。 4年 漢字辞典を活用
国語では、漢字辞典の使い方を学んでいます。初めて手にする漢字辞典に
「すごい!。」「便利!。」と意欲的。 総画さく引や、部首さく引、音訓さく引などを学習しました。 それぞれ使い分けて、調べられるように辞書を引く練習をしています。 これからも、分からない漢字が出てきたら、積極的に使っていけるといいですね! 4年 音楽 リコーダーを練習しているよ
音楽では、風のメロディという曲を学習しています。
リコーダーと歌声のひびきを合わせる曲で、きれいな歌声を出す練習と共に、リコーダーの練習もがんばっています。シ♭の音を初めて学習したので、ちょっと難しいようですが、指づかいも上手になってきました。 今日は、ペアになってIpadで伴奏を出しながら、リコーダー演奏を録画しました。 【5/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
初夏を思わせるような晴天に恵まれたロング昼休み。校庭で存分に遊ぶことができました。サッカーで思いっきり汗をかいたり、シーソーなどの遊具で楽しんだりしていました。6年生を始め、上級生が下級生に優しく接しながら、仲良く遊んでいた姿も多く見受けられました。
【5/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
愛宕中学校区の三校(本校、守谷小、愛宕中)であいさつ声かけ運動を登校時に実施しました。愛宕中学校の生徒会役員さんや学級委員さんが来校し、そこに本校の6年生も加わりました。いつも以上に元気なあいさつが響き渡り、中学生のみなさんや6年生がよいお手本となってくれました。愛宕中のみなさん、ありがとうございました。
【5/14郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
5年生から新たに始まった家庭科の学習も順調に進んでいます。今日はお茶をいれる実習に臨みました。ガスコンロの使い方の手順、炎の大きさの調整、茶葉の量の加減などグループで確認しながら、お茶を入れていました。みんなで飲むお茶はとてもおいしかったようです。
3年 図工 書写2組では、図工の学習をしました。粘土に様々な色を練り込みながらペンケースや貯金箱を作りました。とても集中して取り組んでいたので、個性あふれる素敵な作品ができあがりました。 5/14 1年 ようこそパーティー前半は、学校紹介とクイズです。1年間でどんなことをするか説明してくれたり、学校についての○×クイズを出してくれたりしました。 後半は、学校探検です。2年生にリードしてもらいながらたくさんの教室を探検しました。 あさがおの種のプレゼントもあり、1年生は大喜びでした。 5/8 1年 あさがおのたねまき指で穴をあけ、一粒ずつたねをまき、優しく土をかけました。 最後にたっぷり水やりをしました。 何色の花が咲くか、楽しみです。 【5/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。クラブ長などを決め、活動計画を立てたら、早速活動に移りました。それぞれのクラブで思い思いにゲームなどに楽しんでいました。新しい仲間を作り、絆を深めながら充実したクラブ活動になることを願っています。
【5/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
英語では、名前や自分の好きなことなどについて伝え合う学習を進めています。今日は、グループになって、名前のつづりや好きな教科についてお互いに尋ね合う活動を行いました。この活動を通して「How do you〜?」や「What〜,do you like?」のような表現を習得していました。ALTとも楽しく会話をしていました。
【5/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
大地震を想定した引渡避難訓練を行いました。最初に子どもたちは避難経路や避難の時の合い言葉「おかしも」を確認しました。地震発生を告げるアナウンスが流れるとすぐに机の下で防御姿勢をとり、避難開始の指示で素速く指定の場所に避難することができました。そして保護者の方が迎えに来て、無事に訓練を終えることができました。御家庭でも災害が発生したときの対応について話し合いをする機会となれば幸いです。お忙しい中、訓練に御協力をいただきありがとうございました。
【4/27郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
今年度最初の授業参観は全学級で「いじめとは何か」について考える授業を行いました。これは今年度守谷市で制定した「いじめ防止プログラム」に基づいて行われるものです。各学級とも、担任の説明に真剣に耳を傾け、グループの話し合いでは活発な意見交換が行われました。今後も。学校全体でいじめ防止に向けて真剣に考え、行動ができることを目指して行きます。保護者の皆様には、お休みのところ多数お越しいただき、ありがとうございました。
【4/26郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
算数では体積の学習を進めています。その中で1立方メートルについて勉強しましたが、実際の大きさを体感してみることになり、テープで1mの立方体を作ってみました。完成すると中に入るなどして、その大きさを感じていました。意外と大きいと感じたり、そうでもなかったりとそれぞれが感想をもったようです。
【4/25郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】
3年生から社会科の学習が始まります。「高いところから見た学校のまわりの様子」の学習で屋上から学校の周りの様子を見ることにしました。まず、方位磁針で方角を確かめました。そして、方角を意識しながら気付いたことを地図の上に記入していました。初めて見る景色ということもあって子どもたちの興味は高く、友達と話し合いながらどんどんメモをとっていました。
【4/24郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
あいにくの雨でロング昼休みを明日に延期しました。しかし、体育館では元気いっぱいに遊ぶことができます。今日は3年生と4年生が使える日でした。ドッジボール、バスケットボール、バドミントンと思い思いに体を動かしていました。明日は天気が回復して、校庭で元気よく遊べるといいですね!
4/24 3年生 書写や図工の学習図工では、絵の具で点や線を描きました。カラフルな作品が仕上がってきました。 1組は、初めての毛筆に挑戦しました。「むずかしい!」とつぶやきながらも一生懸命筆を動かし、線や形を書いてみました。 2年生の時よりも学習の準備や片付けが速く上手にできています。 3年生 20mシャトルラン4年 図書のオリエンテーションをしたよ
新しい学年に進級して、数日が経ちました。図書オリエンテーションで、司書の先生から、本の種類や並んでいる場所、貸し出しのルールや本の扱い方についてのお話を聞きました。
今日からいよいよ図書の貸し出しがスタートします。いろいろなジャンルの本に挑戦し、視野を広げていったり、じっくり物語の世界を楽しんだりしてほしいと思います。 |
|