TOP

令和6年6月13日(木)

画像1
気温が30度あって、夏至が近づいているから太陽が沈むのは遅く、今日は19:13だそうです。徐々に慣れてきているのは確かですが、これに湿度が高くなると放課後の部活動もこたえます。そんな中で、加賀地区大会の第2週目が始まります。
一瞬一瞬を大事に大会にのぞんでほしいと思います。

令和6年6月12日(水)

今日は若葉学級恒例のジャム作り。
材料確保のためにお出かけしました。

画像1画像2画像3

令和6年6月12日(水)

今日の予想最高気温は30度だそうです。昨日から一気に気温が上がってきました。
身体がまだ暑さに慣れていないので、大人も子どもも今週は熱中症に要注意です。

画像1画像2

令和6年6月10日(月)

画像1画像2
本日、1年生は6限目の総合的な学習の時間に、地域の保存会の方々を講師としてお迎えし、「二塚ジョンガラ」と「百万石音頭」の踊り練習が行われました。練習の成果は、毎年8月の二塚まつりで披露されます。

令和6年6月7日(金)

画像1
若葉学級で育てているキンジソウを収穫しました。
次はナスビかな?

令和6年6月6日(水)

画像1画像2
今年度は、令和7年度から中学校で使用する教科書を採択する年にあたります。
本日(6/6)より、下記の日程で教科書展示会が行われますので、どうぞご利用ください。なお、教育プラザ富樫では、常設展示も行われていますので、併せてご案内いたします。

〔移動展示〕 期間 6月6日(木)〜10日(月)9:30〜16:30           
          ※土、日は開催しない
       場所 金沢市立緑中学校 1階 大会議室

〔常設展示〕 期間 6月7日(金)〜24日(月)9:00〜20:00           
          ※土、日は17:00まで
       場所 教育プラザ富樫2号館1階 213研修室

令和6年6月5日(水)

画像1
【激励会】
加賀地区大会や陸上県大会に向けての激励会が行われました。
競技も真剣勝負です!

令和6年6月4日(火)

いろんな教科で、考えて伝える場面を設定しています。
授業をコーディネートする力を緑中学校では大切にしています。
画像1
画像2
画像3

令和6年6月3日(月)

早朝から震度3の地震で、心穏やかな6月スタートとはなりませんでしたが、学校は今のところ異常箇所は見当たりません。ほっとしています。

1限目前の6月全校集会の中で、冒頭、地震の際の心構えと起きたときの状況判断について、話をしました。生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

さて、6月は「未来の自分は、今の自分がつくる」という話をしました。昨年も同様の話をしたことがありますが、自分がどうなりたいのかを考えることで、生活にメリハリができますので、あらためて、日々の生活を大切にするように促したのです。

本日より、全市一斉公開週間となります。地域の方、保護者の方、緑中学校の生徒たちの頑張りを参観していただきたく思います。よろしくお願いします。

令和6年5月30日(木)

画像1
今日は1学期中間テストの日です。(1〜5限目)
5月は、暑くなったり寒くなったりと身体がおかしくなりそうな月でしたね。
梅雨もそろそろでしょうか。

令和6年5月29日(水)

昨日の6限目に1年生は、スクールカウンセラーの先生の授業を受けました。
画像1
画像2
画像3

令和6年5月28日(火)

放課後は、先生方の研修を行いました。部活動がテスト休み中なので、この機会を使って実施しました。
画像1画像2

令和6年5月27日(月)

湿度が高く気温が上昇してきました。梅雨にはいるのでしょうか。
そんな中、学校では授業等でつかう野菜たちがすくすく生長しています。
画像1
画像2
画像3

令和6年5月24日(金)

画像1
画像2
1学期中間テスト前なので、部活動は基本的に中止になっています。(大会前につき一部練習している部あり)
そんな静かな放課後ですが、英語検定が行われています。

令和6年5月23日(木)

昨日は、「子どもをはぐくむ住み良いまちづくりの会(はぐくむ会)」の定例総会が行われました。平成12年(2000年)に創立されたこの会は、2つの連合町会の皆様が協力して子どもたちの健全育成に携わってくれています。

緑中学校の子どもたちも地域の方々の感謝を忘れずいてほしいと思います。
画像1
画像2

令和6年5月21日(火)

5月も下旬に入り、月末には中間テストが予定されています。
1年生にとっては初めての経験になりますが、しっかりと計画を立てて学習内容の定着を図ってほしいと思います。一週間前から部活動はお休みになります。

中学校生活に慣れてきたのはよいのですが、初心を忘れずに緊張感をもって授業に臨んでくださいね。
画像1

令和6年5月20日(月)

画像1画像2画像3
今日は、6時間目に1年2組だけ残ってもらい、先生方の研究授業を行いました。
伝える力の育成のため、日々先生方も研究しています。
授業の中で話し合いが活発に行われていたことに、とてもうれしく思いました。

令和6年5月17日(金)

部活動の日です。

画像1

令和6年5月16日(木)

画像1
画像2
画像3
昨日の激励会の様子

令和6年5月16日(木)

画像1
画像2
昨日の緑小学校あいさつ運動の様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30