取組いっぱい!

 不定期の投稿となっておりますが、2回目の投稿です。

 2年生は午後から、外部から講師を招聘して「マナー講座」を行いました。職業に関する学習の一環ですが、すぐに使える内容をたくさんお話しいただいたと思います。是非学校でも実践して、身につけてもらえればと考えています。

 体育館からの帰り、廊下に修学旅行の振り返りの掲示がありましたが、その横に各高等学校からいただいた体験入学のポスターがありました。3年生もいよいよ次の選択肢を考える時期が近づいています。体験入学の説明を自分のことと捉えて、是非自分の次の居場所を考えるヒントにして欲しいと思います。

 6限目の授業後、今年度の第1回学校運営協議会を開催しました。今年度の取組を協議会の委員の方々に説明しました。本校の取組については概ね理解をしていただきましたので、自信を持って進めていきたいと考えています。
画像1画像2画像3

歯科治療の勧め

 昨日の全校集会では、6月の保健委員会の取組として歯磨きのセルフチェックを行うことが紹介され、本日朝から各クラスの保健委員が朝の健康観察時に調査を行っています。

 校内でも歯科検診があり、治療等が必要な生徒については、その用紙を5月中に生徒を通じて配付しております。日頃の手入れはもちろんですが、1学期中に治療等を行うことをお勧めします。

 なお、未治療の生徒につきましては、7月保護者面談で再度用紙を配付する予定です。
画像1画像2

激励会

 今週末から開催される加賀地区中学校体育大会を始め、県体やコンクールに参加する部活動の激励会が行われました。

 部長代表のあいさつ、生徒会からの激励の言葉、校長先生からの激励の言葉がありました。生徒入場の際に、ひときわ大きな拍手があったのが印象的で、温かい気持ちになりました。

 参加する全ての人たちが西南部中の代表として、今までの成果を精一杯発揮して欲しいと思います。
画像1画像2

1年オーケストラ鑑賞会

 本日、1年生を対象に石川県立音楽堂にてオーケストラ鑑賞会が行われました。洋楽ホール内は撮影禁止となっておりましたので、音楽堂に入る様子を紹介させていただきます。

 ALTソフィーさんが飾ってくれる校内の掲示板も6月になりました。今週は全市一斉学校公開週間となっておりますので、時間に限りがありますが授業の様子などを見に来校いただけるとありがたいです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30