3年生 初めてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では3年生からリコーダーの学習が始まります。しばらく前から自分のリコーダーを手に「早く吹きたいなあ!」とそわそわしていました。
 映像を見てリコーダーの持ち方やくわえ方を確認し、タンギングの仕方を練習し、早速吹いてみました。「シ」の音が鳴ると、嬉しそうな表情が教室中に広がりました。
 何度も吹いているうちに思い通りに吹けることが楽しくなってきたようです。次の「ラ」の学習を楽しみが楽しみですね。

6/5 1年 あさがお選別

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に種まきをしたあさがおが、だいぶ大きくなりました。
今日は、あさがおの選別をしました。
丈夫なあさがおを育てるために、元気なあさがおを2つにしました。
「何色の花が咲くのかな〜。」
花が咲くのをとても楽しみしている1年生です。


6年 1年生の体力テストのお手伝い

画像1 画像1
6年生が1年生の体力テストのお手伝いをしました。
授業が始まる前に自主的にマットやタイマーを準備する6年生はとても頼もしく見えました。

6/3 3年生 モンシロチョウの旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で育てていたモンシロチョウが羽化しました。
 飼育ケースのふたを開け、チョウが旅立つのをみんなで見守りました。
 「バイバイ!」「元気でね!」と声をかけて見送っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30