最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:133
総数:99558

中学校 宿泊体験学習  2日目 快晴の朝です

画像1 画像1
中学校 宿泊学習の様子です。

昨日は、体育館リクレーションのあと、
夕方に野外炊飯でカレーをつくりました。

どのクラスも美味しいカレーができあがりました。
片付けまで、みんなで一致団結してきれいにできました。

写真は、真剣勝負の「だるまさんが転んだ」の様子です。

2日目の朝を迎えました。
気持ちのよい快晴です。


【お知らせ】本校創立記念日とともに5月がスタートしました!来週からは家庭訪問に行かせていただきます!

 おはようございます。昨日から5月がスタートしました。本来であれば昨日のHPで話題にすべきでしたが、昨日5月1日は、歴史ある田尻町立小学校の第118回目の創立記念日でした。歴史を紐解きますと、明治39年(1906年)に吉見・嘉祥寺両尋常小学校が合併し、田尻尋常小学校と改称された5月1日を創立記念日としたそうです(本校学校要覧より)
 田尻町立小学校は時代に合わせた柔軟さと、時代を超えた良き伝統を保ち、これからも子どもたちの健やかな成長を教職員一同で支えて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。また併せまして、連休明けの7日(火)より家庭訪問に行かせていただきます。玄関先の短時間での訪問となりますが、ご予定を合わせていただき心より感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。(写真は掲示委員会が作成した5月の掲示板書です。)
画像1 画像1

学校給食 こどもの日 「かぶと型ハンバーグ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日 学校給食は、牛乳 ごはん
かぶと型ハンバーグ 和風いため
だんご汁でした。

5月5日は、こどもの日です。
こどもの日には、「かぶと」を飾る文化がありますね。

「かぶと」は、昔、武将の道具でした。
何よりも「命を守るため」「怪我をしないため」の
ものです。
子どもたちの 命を守り、怪我もなく、
成長してほしいとの願いがこめられています。

そんな気持ちは、受け継いでいきたいですね。

かぶと型ハンバーグは、給食場の大きな
オーブンで焼きました。(2枚目の写真です)

3枚目の写真は、大きな釜でつくっている
団子汁の様子です。

団子は、中まで火がとおると、浮いてきます。
釜一面 団子だらけになっている様子です。


中学校 宿泊体験学習 スタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 一年生の宿泊体験学習の様子です。

無事に青少年海洋センターに到着して、
最初のプログラムを実施しました。
体育館レクは、とても大盛り上がり!

クラス対抗王様・お姫様ドッチボール、
じゃんけん列車

ともに、心の底から楽しんでいる様子でした。

天候の都合で、今日予定のカッター訓練と、
明日のビーチレクを入れ替えて、実施する予定です。



中学校 一年生 宿泊体験学習に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日 中学校では、一年生が、
一泊二日の宿泊体験学習に出発しました。

正門では、小学校の教頭先生も見送りに来てくださり、
生徒たちも笑顔あふれる出発となりました。

少し暑い日が続いていましたが、
熱中症の心配もない気温で、
雨もやんでいく予報がでています。

移動時間が少ない近隣での宿泊ですので、
盛りだくさんの体験の予定です。

また、様子をこのHPでもご紹介します。

【お知らせ】はきものをそろえると、心もそろう 3年生のみなさん、ありがとう!

 改めておはようございます。田尻小では学習面はもちろんのこと、学校生活を送る上での規律やまとまりを身に付けていくことも大切にしています。
 そんな田尻小の規律の伝統として「はきもの(上靴や下靴)をそろえる」ことがあります。この伝統を3年生の子どもたちが清掃の時間を利用して、しっかりと引き継いでくれています。写真は集中下足箱の清掃担当である3年生が見事に靴を揃えてくれたところです。見ていて清々しさを感じますね。本当にありがとう。これからも田尻小の良き伝統をみんなで守っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】児童集会で「あいさつ」の大切さを呼びかけました!

 おはようございます。タイトルにありますように、昨日4月最終日に児童集会(体育館での集合開催)を実施いたしました。
 昨日の集会では校長先生と生活委員会担当の木村先生から「あいさつ」の大切さと実際に「あいさつ」をしようというお話と呼びかけをしていただきました。昨年度も「あいさつは心の扉を開くカギ」として、人と人とをつなぐ欠かすことのできないコミュニケーションであることをお話しています。ご家庭でも「あいさつ」が人と人とのコミュニケーションの第一歩であることを子どもたちと話題にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
エンゼル
5/24 春の遠足(3〜5歳児)
小学校
5/21 園小中合同研修会により全学年14時45分下校
5/22 6年生議場見学 クラブ活動(顔合わせ)4年生から6年生は14時40分下校
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142