TOP

4月20日(土)PTA総会の様子

午後は、ライブ配信によるPTA総会が実施されました。令和5年度活動報告の他、令和6年度に向けた計画などが確認されました。様々な場面で、本校教育活動のサポートを積極的に行ってくださるPTAの皆様。令和6年度もご支援ご協力をよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1画像2画像3

4月20日(土)本校PTAの皆様による制服リユース活動

授業参観に合わせて、本日PTAの皆様による「制服リユース」の活動が行われていました。いつも本校生徒たちのために積極的な活動、ありがとうございます!(本日のリユース活動もたいへん好評だったようです。ご協力ありがとうございました!)

画像1画像2画像3

4月20日(土)懇談会の様子【いじめ防止基本方針の説明】

本日は、懇談会前に「いじめ防止基本方針の説明」の説明を聞いていただきありがとうございました。スライドの最後の部分の内容を掲載します。

「本校では、どの学校、どの生徒にもいじめは起こり得るという認識をもち、いじめ防止等の取組を推進させます。これからも、生徒たちに「いじめは絶対に許されない行為」という意識の徹底、誰もが安心・安全な学校生活を送ることができるように、教員が生徒とのかかわりを大切にし、信頼関係を築きながら、適切に判断・行動する実践力の育成を大切にしてまいります。
いじめ等の問題は、未然防止及び早期発見・早期対応をしていくことが大切であり、保護者の皆様との連携が大切です。これからも、守谷市立御所ケ丘学校は、保護者、地域社会と共に手を取り合って、お子様が充実した中学校生活が送れるよう教職員一同、全力で指導にあたりたいと考えています。本日はありがとうざいました。」 
画像1画像2画像3

4月20日(土)懇談会の様子【2年生】

2年生の保護者の皆様との懇談は各教室にて。年間の予定や8月に実施する職場体験学習のことなど・・・たくさんの情報交換ができました。保護者の皆様との連携を大切にして、令和6年度を充実させていきますので、どうぞ、よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

4月20日(土)懇談会の様子【1年生】

1年生は学級での懇談会を実施しました。入学直後の家庭での様子や部活動への期待など、情報交換ありがとうございました、担任はもちろん、保護者の皆様どうしが顔を互いに知る機会はとても大切だと改めて感じました。ご参加、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4月20日(土)懇談会の様子【3年生】

3年生の保護者懇談会は、体育館にて。来週の修学旅行のこと・進路のこと・・・など、保護者の皆様と情報共有をさせていただきました。ご参加、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その9【2年生】

2年生の授業参観の様子の続きです。
自分たちの考えを積極的に交流し合える2年生!いいですね!一人一人が考えを広げる機会となりました。
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その8【2年生】

2年生の授業参観のの様子の続きです。
アサーションの動画を見たり、アサーションスキルである「相手を尊重しながら」についてふれたりしながら、一人一人の考えを深めていました。
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その7【2年生】

2年生の授業参観も学級活動です!
テーマは「いじめをなくそう!〜SNSで上手に断るには」です。SNSの事例をもとにいじめについて考える生徒たち。今の時代にとても必要なことですね!
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その6【1年生】

1年生の授業参観の続きです。グループでの話し合いに進んで取り組む姿がとても印象的でした!「いじめ」を絶対に許さない雰囲気をつくり、みんなが生き生きと輝く学校にしていきたいですね!
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その5【1年生】

1年生の授業参観の様子の続きです。1人1人が考えをもったあとは、グループでの話し合いです。「いじめ」について友達との考えの交流を通して、さらに考えを深める生徒たちです。
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その4【1年生】

1年生の授業参観は学級活動です。
「いじめについて考えよう!」をテーマに学習を進める生徒たち。10の事例をもとに「いじめ」の重さをどう考えるかから、授業の内容はスタートしていました!自分の考えをしっかりもつこと大切ですね!
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その3【3年生】

真剣な表情で、これから進路実現に向けてどう取り組んでいくか、イメージを広げる生徒たちです!
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その2【3年生】

3年生の授業参観の様子の続きです。
高校進学を目標にするだけでなく、未来に向かってどうしていくべきか、考えを広げる生徒たちです!
画像1画像2画像3

4月20日(土)授業参観の様子 その1【3年生】

3年生は「進路学習」に取り組んでいました。
私立高校の受検まで、「あと276日!」。新たな気付きや目標をしっかりもつ生徒たちです!
画像1画像2画像3

4月20日(土)朝の教室の様子 その2

同じく、1年生の教室の朝の様子です。掲示物の仕上げに取り組んだり、日誌を書いたり、読書をしたり・・・充実した時間を過ごす1年生です。今日も、よい1日のスタートを切ることができている1年生です!
画像1画像2画像3

4月20日(土)朝の教室の様子 その1

1年生の朝の教室のようすです。日誌を書いたり、本を読んだり、日々の記録ノートを書いたり、ノートをまとめたり・・・。生徒たちは、朝の準備の時間を上手に使っています。ノートのまとめ方も上手な子がいて、思わず写真を撮ってしましました!頑張っています!
画像1画像2画像3

4月20日(土)朝の様子 その2

地域の皆様の見守りのおかげで、生徒たちは無事に登校することができました。いつもありがとうございます!今日も生徒たちへの応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月20日(土)朝の様子

土曜日の朝を迎えました。今日は授業参観・PTA実施日です。1日よろしくお願いします。生徒たちは暖かな陽気の中、爽やかに登校しております。今日も1日、元気よく活動できるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3

4月19日(金)下校の様子【1年生】

1年生の下校は、少し早めです。1日の活動を終え、帰宅する生徒たちの顔は、とても充実している表情をしていました。1日お疲れ様でした!明日も頑張ろう!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30