最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
昨日:363
総数:116406

中学校 小学校の昼休み

画像1 画像1
小学校 中学校では、運動場を共有して使っています。

写真は昼休みの様子です。

元気に走り回る小学生の横で、中学生も遊んでいます。

和やかな一時です。

学校給食 春野菜のサラダ アスパラ入り

画像1 画像1
4月16日 学校給食は、
牛乳 小型コッペパン イタリアンスパゲティ フレンチフライズ
春野菜のサラダでした。

春野菜のサラダには、アスパラガスが入っています。
春に出回るアスパラガスですが、
実は苦手な子どもたちが少なくありません。
今日はほんの少しだけにしています。

ほんの少しだけでも、
「食べた!」という達成感を味わってほしいと思いました。

アスパラガスは、1日で、10センチくらい伸びる
そうです。

そんなに早くなくてもいいけど、
子どもたちも、すくすく育ってほしいです。

学校給食 レシピ紹介「フレンチフライズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食の「フレンチフライズ」
の調理の様子を紹介しましょう。

じゃがいもの皮をむいて、
拍子切りにします。

水につけて表面のでんぷんをおとし、
ザルに上げます。

水気をとって、
塩をまぜた片栗粉をまぶします。

170度のあげ油で、カリカリになるまで、
じっくりあげます。

浮き上がってきて、よい揚げ色がついたら、
できあがり。
引き上げます。

材料の目安です。
じゃがいも100g
塩    0.2g
片栗粉  13g
揚げ油  適量

おうちでも簡単にできます。
新じゃがいもが美味しい季節です。
ぜひ、おためしください。

芝生公園までお散歩 (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(火)、ポカポカ陽気のもと、4歳児さんは
 芝生公園までお散歩に出かけました。

 公園では、鬼ごっこや電車ごっこをしたり、虫探しやお花摘み、
 遊具で遊んだりと、身体をいっぱい動かして遊びました。

 「暑かった〜!」
 「いっぱい、お土産持って帰ってきた!」

 お花のお土産をたくさん持って、
 嬉しそうにエンゼルに帰園しました。

【お知らせその2】1年生、給食が始まりました!メニューはもちろんカレーライス!

 おはようございます!本日2度目のアップです。タイトルにありますように、昨日から1年生の給食が始まりました!1年生の子どもたちは給食をとっても楽しみにしていたようで、給食が始まる前からニッコニコで準備をしていました。
 そんなニッコニコの1年生の記念すべき初めての給食メニューは、今も昔も変わらず人気メニューのカレーライスです。これまたニッコニコであっという間に完食!1年生のみなさん、田尻小の美味しい給食をたくさん食べて、大きく成長してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】学校の屋上から見えるものは??? 3年生社会科

 おはようございます!3年生は「初めて」がいっぱいの学年です。その「初めて」の中でも「理科」「社会科」は子どもたちにとって、とても大きな「初めて」ではないかと思います。そんな「初めて」の社会科の学習で、田尻小の屋上から方角別にどんなものが見えるのかを観察しました。3年生の子どもたちはとっても意欲満々で、
「北の方角にはスカイブリッジがあるね〜。」
「西の方角には泉南イオンがあるよ〜。」
など、子どもたちはとっても主体的に観察し、記録することができました。
 国語・算数でも同様ですが、特に理科・社会科では、子どもたち自身が日常の科学的事象や社会的事象に興味を持ち、自ら疑問や課題を見つけ、その解決に向かっていく学習姿勢を重視しています。ご家庭でも様々な科学的事象や社会的事象について話題にしていただければ幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、6時間目に全校集会を行ないました

そこで、前期生徒会の任命式を行ないました。

1枚目の写真は、生徒会代表のお話です。
「生徒全員でつくる学校」という言葉のとおり、
一人ひとりの意識がどんな学校になっていくかと
つながっています。

緊張につつまれた全校集会でした。
いよいよ生徒主体の学校生活がはじまります。

中学校の校訓は、「自立 友愛」です

「ナガミヒナゲシ」に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
今 町の道路脇などでもみかける
かわいいオレンジの花があります。
写真のオレンジ色の花です。

「ナガミヒナゲシ」といいます。

実は、素手でさわると、かぶれたり、ただれたりします。
危険です。

そして、とても強い繁殖力をもっています。

おうちでも さわらないように お声かけください。

学校で咲いている「ナガミヒナゲシ」は、
刈り取るようにしています。


学校給食 小学校1年生スタートしました。

画像1 画像1
4月15日 学校給食は、
牛乳 ごはん カレー 春キャベツのソテー フルーツでした。

今日から小学校1年生の給食がスタートしました。
給食場では、小学校1年生から中学校3年生まで、
合計750食の給食をつくることになりました。

文科省の衛生管理基準に従い、
安全安心の学校給食の調理を行っています。

単にお昼ごはんを食べるということにとどまらず、
6つの食育の視点を持っています。

食事の重要性
心身の健康
食品の選択
感謝の心
社会性
食文化

教科とも関連させて、
生きる力を培っていきます。

ご家庭と地域のみなさまとの連携なくしては
成り立たない「食育」です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】野球しようぜ!大谷グローブを休み時間に貸し出しています!

 おはようございます!新年度が始まって二週目のスタートです。そして、気づけば4月も半ばとなり、春の遠足が今週末19日に迫ってきました。19日当日はお弁当をはじめ、様々なご用意をいただくこととなり、大変ご無理をおかけいたしますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 そしてタイトルにありますように、今年度より「大谷グローブ」を体育館割り当ての休み時間に貸し出しています。早速、先週金曜日に5年生が大谷グローブでキャッチボールをしていました。写真はその様子です。野球をはじめ、子どもたちが身体を動かすことのきっかけになってくれるといいなぁ、と思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 来週の予定

画像1 画像1
写真は、中学校南館校舎3階からの景色です。

満開の校庭の桜のむこうには、
田尻スカイブリッジ、青い海 空が見えます。
図書室にくると、こんなに素敵な景色をみることもできます。

中学校の来週の予定を紹介します。

来週から1年生のクラブ体験がはじまります。
運動部・文化部すべてを1日ずつ見学・体験します。
3年間、なにか一つのことに打ち込むことで最後までやり抜く力や技術が身につきます。
何より、同じ活動をともにする仲間と過ごす時間は、連帯感や強い絆を生みます。
先生との関係も深まり、お互いにとって有意義な活動となります。
新たな出会い、発見がきっとあります。

保健行事の内科検診があります。
16日 2年生  17日 3年生  18日 1年生

3年生は全国学力テストを予定しています。

一部時間割を変更しているところもありますので、
日々の予定を確認して登校しましょう。


学校給食 毎月登場します「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
4月12日 学校給食は、牛乳 ごはん 
ツナそぼろ たじりのまごわやさしいよ さつまじるでした。

「たじりのまごわやさしいよ」は、
毎月学校給食に登場しているメニューです。

健康のために、日頃から意識して食べてほしい食材、

ま  豆
ご  ごま
わ  わかめ
や  やさい
さ  魚
し  しいたけ
い  いも

これらが全て入っている「ひじきの煮物」です。

田尻っ子なら、誰でもスラスラいえる  はず。

ぜひ、おうちでも 健康を持続させるために
必要なことについてこどもさんと
お話いただければと思います。

【お知らせ】保健の先生から、正しいおトイレの使い方を教えてもらったよ!

 おはようございます。新年度がスタートして初めての週末を迎えます。この一週間、どの学年の子どもたちも、新しい環境の中でキラキラと輝いていました。来週も、そしてこれからも、輝き続ける田尻小の子どもたちであることを願っています。
 そんな今週、入学したばかりの1年生の子どもたちが、保健室の先生から学校での正しいトイレの使い方を教えてもらいました。お家でのトイレと学校でのトイレは形状が異なったり、使い方も違ってくるところが多いので、1年生の子どもたちにとって、とても大切な時間になりました。ご自宅でもトイレの正しい使い方について話題にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

中学校 学校教育目標は「豊かな心(人間性)と確かな学力」

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の教育方針をご紹介します。
学校教育目標は、「豊かな心(人間性)と確かな学力」です。

校訓は、「自立 友愛」です。

自ら学び、自ら考え判断し、行動する生徒

お互いを思いやり、協力し、自他ともに高めようとする生徒

何よりも社会にでて、自分で生きていける力、他者を思いやる心を育てます。

この大きな目標を達成するために、日々の学習があります。

ご家庭と、地域のみなさまとともに、大切な田尻のこどもたちを
育てていきます。

2枚目の写真は、3年生が校庭で学級写真をとっている様子です。
まだ満開の桜がたくさん咲いています。

学校給食 「あじ」のフライから

画像1 画像1
4月11日 学校給食は、牛乳 黒糖パン
あじのフライ 野菜の洋風煮 フルーツでした。

「あじ」は、田尻漁港でもたくさんとれる
魚です。
数センチの小さな豆あじから、夏にかけて
どんどん大きくなっていきます。
漁港の朝市に行かれたら、ぜひ 見てください。

給食では、少しおおきめの「あじのフライ」でした。


【お知らせ】学校の基本はまず「安全」です! 食物アレルギー対応エピペン研修

 おはようございます。昨日から給食が始まりました。それに伴って、保健主事・養護教諭の先生方が中心となって、食物アレルギー対応としての「エピペン研修」を行いました。校長先生が「田尻小だより4月号」の中でもお話されていたように、安心・安全を第一にしたあたたかい学校づくりには、こうした「命」を守る研修が不可欠です。特に「エピペン」はアナフィラキシー症状を一時的に緩和し、ショックを防ぐということを教職員がしっかりと認識し、その正しい使用方法を共通理解しておくことが大変重要です。下の写真は本校養護教諭と保健主事による全体説明の様子と、エピペン使用の模擬訓練の様子です。」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 頼もしい3年生 活動開始です!

画像1 画像1
写真は、給食の準備時間の給食場の配膳室の様子です。

今日から中学校の給食がはじまりました。
小学校のうちは、教室前まで、ワゴンで、届いていました。
中学校では、はるばる給食場までとりにきて、
自分で教室まで運ばなければなりません。

段取りのわからない1年生に、何と、校舎の違う
3年生がかけつけて、サポートしています。
一緒に教室まで付き添って、効率のいい配膳方法を
伝授していました。

はじまったばかりの新学期ですが、
早速 頼もしい3年生の姿をみることができました。
中学校の校訓は「自立」と「友愛」です。
1年生の自立に向けて、3年生の友愛に満ちた行動を見せてくれました!

給食のあとには、運動場で元気にあそぶ姿も。

メリハリをつけて、効率よく動く!
遊ぶときには、思い切り楽しむ!


4月10日 学校給食 入学 進級 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日 今年度の学校給食がはじまりました。

献立は、牛乳 ちらしずし 花形豆腐ハンバーグ
お魚にゅうめん汁 デザートでした。

お祝いに、「ちらしずし」
というのも日本の食文化ですね

入学進級のお祝いに、にゅうめん汁には、
「祝」の文字のはいったかまぼこです。

デザートは、小学校はゼリー
中学校は、小さないちごポンデリングがつきました。

楽しく初日を迎えてることができたようで、
小学校 中学校 ほぼ完食でした。


エンゼルって楽しい♪(3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3歳児は新入児が多く、集団の規模も大きくなります。
新入児は初めての集団生活への不安を感じ、
一方で進級児も環境の変化に不安を感じています。

そんな子どもたちが、まずは
「エンゼルって楽しい♪」「先生大好き♪」と感じ
安心して過ごせることを目的に毎朝15分程度の
からだ遊び・つながり遊びの時間を設定しています。

この時間は「にこにこちゃん」という愛称で、
2歳児クラスから取り組んでいます。

4月は「思う存分走る!止まる!休む!」繰り返しています。
子どもたちは走るのが大好き!
安心して心を開放し、笑顔をたくさん見せてくれています。

【お知らせ】学級開きから授業開きへ!今日から給食も始まります!

 おはようございます。始業式の翌日から1年生以外は4時間授業が始まっています。1学期の目標や自己紹介をプリントに書き込んでいるクラスあり、ていねいに漢字ドリルの学習をしているクラスあり、算数の復習をしているクラスありと、どの学年とクラスも昨日の学級開きに続いて、大変意欲的な「授業開き」となりました。この子どもたちの意欲を大切にし、学習課題に対して主体的に取り組んでいくことのできる子どもたちを日々の授業を通して育てていきたいと思います。(写真は3年生の授業のようすです。とっても集中しているのが写真からもよくわかりますね。)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
エンゼル
4/18 1号認定児給食開始(3歳児)
1号認定児給食開始(3歳児)
小学校
4/18 全国学力・学習状況調査(6年生)
4/19 春の遠足(全学年)
中学校
4/16 2年内科検診(13:30)
4/17 3年内科検診(13:30)部活動体験開始
4/18 3年生全国学テ(国・数)1年内科検診(13:30)
4/22 身体測定
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142